• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIXのブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

アイドリング不調解消

水温センサー交換後、水温が上がってもアイドリングは落ち着いています。
A/F計も問題無く動作していますので、これで問題は解決したと思います。

がっ!
テスト走行中に別現象(汗)
アクセルをゆっくり踏む加速で3千回転くらいから息継ぎ・・・。
踏みなおせば普通に加速します。

もう、ワケワカメ(涙)
Posted at 2020/10/08 14:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

アイドリング不調調査

突然のアイドリング不調。
現象は、水温が80度を超えるとアイドリングで回転が一定間隔で下がったり上がったり、A/F計の針は燃料リーンに張り付いたままと言う物。


事の発端はエンジンチェックランプ点灯、コンサルト無しの自己診断でO2センサー不良のエラーコード。
そのままディーラーへ行きコンサルトで調査、やはりO2センサー異常との事。
しかし、実は配管抜けと言うお粗末な結果・・・。
ホースがボロボロになっていてちょっとの圧力で抜けてしまった感じ。
しかし。そこから地獄が始まりました・・・。

純正のO2センサーは部品の値段は4万円超(汗)
そこで、社外品のデンソー製が有ったので注文。

ここからは、簡単に書かせて頂きます。
ホース交換(三本)→現象変わらず。
O2センサー交換→現象変わらず。
ECU交換→現象変わらず。
エアフロセンサー交換→現象変わらず。
エア抜き→現象変わらず。
ラジエターキャップ交換→現象変わらず。
スロットル清掃→現象変わらず。
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v 取り外し→現象変わらず。
インジェクターの汚れ→ワコーズフューエルF1→継続中。
A/F計取り外し→現象変わらず。

やはり、水温が80度よりも下がっていれば正常で走行も問題有りませんが、80度を超えるとアイドリング不調とともにアクセルを踏んでも2千回転まで回転の上りが極端に遅い。

温度で変わると言う事は、機械的な物なのかセンサー系なのか判断が難しい所です。
サーモスタット、ウォーターポンプ、水温センサーくらい。

そこで、一番簡単な水温センサーを殺してわざとセーフモードにします。
水温センサーが死ぬと、メーターの水温計は反応しませんがODBから情報が読み取れます。
私は、BLITZ FLASH LED DRIVE FLD METER BOOST計を付けているので国設ODBの値が出ます。
エンジンを始動すると、水温の表示がどんどん上がり80度で止まります。
これはセーフモードでECUが疑似信号を出しているので正常。
そのままアイドリングで様子を見ました。

アイドリングは安定、A/F計も問題無く動いています。

水温センサーは4千円くらいなので、注文しました。
あと、コネクターを外す時にツメを割ってしまったので予備コネクターも一緒に注文(汗)

部品が届けば交換作業準備は出来ています。

はたしてこれで直るのか!?






Posted at 2020/10/08 08:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

スロットル清掃

取り合えずスロットルの清掃をするのに外してみました。


裏側。


思ったより汚れてません。


清掃後。


裏側。


結局、現象は再現しました・・・(汗)
Posted at 2020/10/04 13:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

アイドリング不調の続き

本日、ディーラーにて点検。
色々見てもらったが、決定打が見つからない(汗)

そこで、整備士さんから提案が有りました。

O2センサーのコネクター抜いて走って下さい!

えっ!それで走れます?

O2からのフィードバック無しででも走れます、それでO2センサーが生きているかどうか見ましょう!

お~、それは目からウロコ。

そんじゃばと言う事で家路に・・・・現象出るんですけど~(汗)

と、言う事はO2センサーが原因では無い実証が取れました。

後は、インジェクターの汚れかスロットルの汚れ位。
明日にでも清掃して見ます。

これで直ったら儲け物(笑)
Posted at 2020/10/03 15:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

いゃ~(涙)

もう疲れた. . .。
アイドリング不調、まだ直りません。
工具は明日届きます。
一本ホースを換えるだけなのに大変な事になってる。

水温センサーも測定しようとしたのですが、メチャクチャ奥に有るし(汗)

お漏らしの痕が無いのにリザーバータンクから冷却水減ってるし。

ガソリンメチャクチャ減るし。

全く原因不明。

もう、疲れました(涙)


Posted at 2020/10/01 14:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「老眼対策、ソケットのミリ数なんか見えませんよ!」
何シテル?   07/27 16:35
野良プライベーターでも有ります。 日産VQ VK HR トヨタ レクサス系のECU作ってます。 https://x.com/EcuRewrite

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

     12 3
4567 8 910
1112 13 14151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

スマートビューONEプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 15:35:13
パドルシフト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 15:40:27

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
前期初期型のM35ですが、まだまだ現役で行きますよ~。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation