• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIXの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2016年4月28日

クリスタルプロセス ケイ素被膜ウィンドコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっと雨が降って来たので施工しました。
スマートビューとの比較の為フロントガラス左半分だけです(汗)

方法はキイロビンゴールドでスマートビューを剥がしてから施工しました。
ウィンドにコート剤をたらし、100均で買った食器洗い用のスポンジでなじませます。
普通のウィンドコートと方法は変わりません。
液体は少しドロッとした感じですね。
スポンジを動かした時に違いが判ります、スポンジがスーっと滑ります。
一通りなじませたら乾いた雑巾で吹き上げて終わり、その後20分くらい乾燥させます。
2
写真左側がケイ素被膜ウィンドコートです。
解りませんね(汗)

ケイ素被膜ウィンドコートの方スマートビューよりも小さい雨粒の状態で流れていきます。

60キロでノンワイパー走行が出来ます、これはスマートビューも変わらないですが、ケイ素被膜ウィンドコートの方が流れは速いです。

後はどれくらい長持ちするかです。

総評として甲乙つけがたいのですが、コストパフォーマンスからすればケイ素被膜ウィンドコートでしょう。
モノタロウで言いますと、ケイ素被膜ウィンドコート(300ml)1990円。
スマートビュー(180ml)1290円です。

ただ、ケイ素被膜ウィンドコートは酸性(スマートビューは中性)なのでボディに付くとわずかながらダメージが出そうです。

そのあたりは使う方によってなので何とも言えません・・・。

中途半端なレビューになりまして申し訳ございません。
耐久テストは継続します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのOIL交換。

難易度:

ウィンドウレギュレーター損傷

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おっ?!」
何シテル?   05/22 20:00
ステージアにお乗りのお友達、随時募集中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スマートビューONEプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 15:35:13
パドルシフト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 15:40:27

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
前期初期型のM35ですが、まだまだ現役で行きますよ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation