• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

日曜日らしく?

本日は日曜日。



な~んもやる事がない・・・




昼間まで寝る→メシ→ダラダラ過ごす。いつものパターン。







天気が良いのに部屋でゴロゴロはツマラン!





という事で散歩してきますた(笑








行き先は近くのリンゴ畑。








我が一族は元々農家でリンゴを作っていたんですよ




20年くらい前に止めましたが。儲からんし。爺さんの趣味みたいなもんだった。




元の畑がどうなったか気になって見に行ったら・・・昔とは全然違う風景。



わい化の木がほとんど。昔ながらの太くて枝が横に広がる木は少なくなった。







↑こういう細くて背が低い木。わい化って言うんですよ。



こうすると木の下で作業しやすくなる。草刈も楽。スプレーヤーが通りやすい。


収穫したリンゴを運ぶのも楽だろうね。木の間を軽トラが走れる。


木は細くなったけれど多くの木を植えることができるので収穫量は増えるんだそうだ。



作業効率UP。収穫量UP。いい事なのだが、この木にチェンジするというのは金銭的にキツイらしい。


元の木を切って根を引き抜く。そこへ新たに木を植える。




そうすると3年くらい収入無し。覚悟が必要なんだと(^^;)




わい化の木が増えるといかにも効率が良い畑って感じだけど、見てると退屈。




子供の頃はジャングルのような所だった。探検して道に迷ってみたりwww 夏は虫を捕りに行ったりしてたもんだ。




大人になって改めて畑を見ていると・・・・






なんだか陸戦型ガンダムになった気分です。













この動画のように畑に行くとジオン軍と遭遇することがたまにありますから(ぇ







そしてガンダムを思い出したのでガンダム関係のゲームをやりたくなり買い物に行ってみたら・・・・機動戦士ガンダムUCのDVDがある。。。



中古だから安い・・・しかもエピソード1から7まで全てあるガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!







こ、これはヤバイ、全部揃っていたら欲しくなるジャマイカ!



安いけど全部買うと1万7千円くらいか・・・ツタヤとかゲヲから借りたほうがイイに決まっている・・・




だいたいアニメのDVDに高い金払ってどうする?いい大人どころかオッサンだぞ。







という訳で大人のワタス。大人らしく・・・



















大人買いしてしもたm9(^Д^)プギャー




あ~スッキリwこれでいつでも見れるwwwww


















実はですね。昨日から車をチェンジしております。















ピカピカの代車。走行7万キロ台!




チェイサーの走行距離の3分の1くらいだぞm9(^Д^)プギャー







今年の初走行は昨年と同じ状態で走るつもりでしたが、街乗り重視から方向転換した仕様で逝く事になりますたよwww






仕様変更ですが、前後のバネを交換。




現状は




フロント 12キロ



リア    8キロ








変更後は




フロント  20キロ



リア    18キロ






という仕様で逝きます。





かなりハードな感じですが、これで妥協してます。フロントは24キロくらいが良さそうなんですけどね。




アミューズのデモカー(車重1280キロ)で20キロ&18キロだから軽量化してない車だと・・・・まぁ、乗り心地が超悪そうとか運転手がヘタレなんでこんなもんでイイか。って感じ。


これはお試し仕様です。はい。








松原さんに連絡








今週も竜飛の予定でしたが、諸事情により火曜と水曜は休みです。



トンネルに居ると電話が不通なんで夕方6時以降じゃないと連絡不能です。




アライメントの話するの忘れてたし・・・


































春になるとこういう派手なのが出てくるwwwイイねwww









ただ、この車。フロントのナンバーが無い・・・盗難車かと思った(^^;)
Posted at 2015/04/19 21:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2015年04月12日 イイね!

2015年 戦闘準備

戦闘準備なんですけど・・・・



別にたいした事無いです'`,、('∀`) '`,、




あまり時間がないので、オイル漏れや水漏れがないか点検。


特に異常は見当たらない。m9(^Д^)プギャー




オイル下がり、もしくはオイル上がりの疑いがあるエンジン。



特に異常は無い。白煙や青い煙を出してる感じもない。オイルが減ってる様子も無い



特に異常は見当たらないm9(^Д^)プギャー








う~ん、困った・・・・・






まだまだ乗らないといけないジャマイカ! m9(^Д^)プギャー







ダメだったら最新型の中古車を買うつもりだったんだがなぁ・・・










さて、準備の話。













劣化して割れそうなタンクを新品に交換。

















薄汚いインタークーラーとパイプをテキトーにピカールで磨くw







少し前にSタイヤに交換したけど、そのままだと無駄にタイヤを減らすので街乗りタイヤへ交換。

Sタイヤをテキトーに洗う。サーキットでタイヤ交換する時、汚いとやる気無くなるからね。


ついでに車高調の錆び落とし。右フロントだけ錆びてた・・・何故?


ワイヤーブラシが無いのでCRCを吹いてから歯ブラシでシコシコ。




あまり綺麗にならなかった・・・砂利や埃は取れるんだけどね。


やはり小銃の錆落としと同じようにはならんか・・・






エアロレスからフルエアロに戻し軽く洗車。



タイヤや工具などサーキットで必要な物を搭載。











そんだけです'`,、('∀`) '`,、







仕様変更、点検、ミッションオイル交換、アライメント。




GWまでにやりたいけど・・・出張中なんで難しい。オイル交換なら出来そうかな?






基本的に変更点は無し。今年の初走行は昨年の秋と同じ状態で逝く事になるでしょう。
























久々のグッドラインフルエアロ、ワークXSA。











もう10年近くこの外装なんだけど、全然飽きない。






何年経っても萌える車だわwwwwwww






良い車。なんだろうね。




19万キロ近い走行距離だけど普通に速い。


4ドアで使い勝手も良い。周回系、ドリフト、ゼロヨン、ドレスアップ。なんでもOK。


オヤジ車だけど、女子にも人気がある。


速く走る。となると難しいけどね(^^;)












昨年の5月、ABカップで初めてSタイヤを履かせた時の事だが、すげ~面白かったぞ。








筑波で56秒のエボ9(オートサロン出展車)のオーナーと製作したGフォースのFメカ。


タイヤ交換でSタイヤを車から出した瞬間の表情は・・・wwwww






え?マジ?



こいつにSタイヤ履かせるの??正気か??





そんな顔してたwww








ロードスター屋がクソ重たいドリ車のチェイサーにSタイヤを履かせている。





これはインパクトあったと思うよwww これで速ければ最高なんだけどねぇ。







今年は街乗り快適仕様を捨て、速く走る事を考えてバネレートを今までの倍くらいにします。








チェイサーは街乗り重視でサーキットをたまに走るという考えで造ってたんだけどね。




本気仕様は金かかるし乗り心地悪くて嫌になる。



そこそこの車で良い。楽しめればOK。タイムは気にしない。







経験上、それが車を嫌いにならず楽しめる仕様だと思ってたけど・・・速く走れるのがイイ。






最初からサーキット重視のほうが良かったんだけどね。





そういう考えになるかどうか解らなかった。走るのは好きだけど20代の頃みたいに速く走るために努力するか?ミタイナ




妥協。それが車遊びで最も正しいと思ってたけど・・・無理だった(^^;)







今年は昨年と違ってやる気ありますよ!










やる気あるけど仕事が・・・・いつまで出張かわからない(・A・)イクナイ!!
Posted at 2015/04/13 00:14:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年04月09日 イイね!

登ってみた!

健康診断で血圧が妙に高かったのが気になったので毎日血圧を測っているのだが…軽症高血圧の疑いがある。

朝の血圧が149 84

ちょっとヤバイ(-_-)

原因はいろいろ考えられる。飲酒に喫煙。

特に問題だと思うのが食事。出張に行くと必ず太る。

3年くらい前までは62キロくらいだったのが70キロ。

長期出張の度に5キロは確実に太る。

家での食事の量の倍くらい食べてる。そして運動しない…

1週間だけ家に帰ったら1キロ減量したというwww

検査を受けてないからはっきりしないけど、いちおう対策する事に。と言っても出張先で出来る事は食事量を減らす事くらい。

他に何か無いかと考え思いついたのが





階段国道を登ってみる(笑)


存在自体は知ってたけど、凄い国道だわwww


狭い路地、周りは家しかない。ぱっと見は国道どころか行き止まりにしか見えない。







少し登った所。石碑があるのだが、どうやら階段国道の脇には中学校があったらしい。


上まで登ってそのまま下るつもりだったのだが、せっかくなので更に上まで




何年ぶりかね?最後に来たのは小学生の頃か?




北海道が見えるw

子供の頃は関心無かったけど、素晴らしい景色ジャマイカ。


ここ、観光地なんだけど昔と違って訪れる人は少なくなったそうだよ。





帝国海軍の津軽海峡監視施設。土嚢の積み方がヘボなので小銃弾なら簡単に貫通するかも(笑)



さて、階段国道についてだが…下から行くと民家の間を通る事になる。


そこそこ有名な階段なので観光客がたくさん来るようだが…問題が起きてるらしい。


観光客が家の中を覗くらしい。中には玄関まで入ってきたという事も。

そういう感じなので住民は夏場でもカーテンを閉じたままにする羽目に。

家の中を覗くと怒鳴られる。中には観光客に水をかけたという人もいるとか。


昔は団体ツアーの観光バスが階段国道の近くまで来てたらしいが、住民トラブルが起きてからは来なくなったんだと。


階段国道の見学は住民に迷惑をかけないようにしてください(笑)



この辺りの人、基本的にイイ人って感じだけど、津軽衆ですのでwww 他の土地から来た人から見れば乱暴に見えるかも(^^;;






地元の人に聞いたのだが、日本海中部沖地震の話かな?


龍飛にも津波が来て、1名が波にさらわれたんだと。












でも、その人…







津波の第2波か何かで戻って来れたらしいwww


どんだけ幸運なんだ(笑)



やる事無いし、ウォーキングのついでに龍飛を歩いて見て回ろうかね。街灯が少ないから7時までが限界だけど
Posted at 2015/04/09 22:14:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月06日 イイね!

健康診断&免許更新

まずは余談から。



先日の青函トンネルでの車両ボヤ騒ぎ。



次の日にトンネルへ入ったら↓のようなものが











避難した乗客へ配布した水や食料、カイロ等々。




普段は閉鎖されている非常用トイレも普通に使えたようです(普段から内部で作業してる人間用のトイレは無い。というか使えなくなっている。




旧海底駅の避難所はいちおう正常に機能したと思う。




乗客が徒歩で移動したという事だが







実はトンネル内部には車があるのだが・・・これはJRのものではなく下請けの車。

これを利用できれば良かった・・・ってトラックの荷台に乗るしかないし基本的に汚いので乗りたくないよね。通路は狭いし暗い。






海底駅に到着したら人車。つまりケーブルカーで地上へ移動するのだが、タイミングが悪い。










冬の間は観光用の人車と入れ替えて作業人車になっている。



これは2両編成で1両は貨物搭載用(これで車両をトンネル内部に入れることが可能




定員15名、かなり汚れている。ドアは無いし窓は金網なので寒い。





これが使えなければ歩いて地上へ行くしかない。






まぁ・・・運が悪いとしか言えないかな。この人車しか使える物が無いので作業の業者間で人車を巡る争いが起きたり・・・






ま、現状ではどうにもならない事だらけかなぁ。







これは土曜日の東奥日報の朝刊











ベンチにある荷物の中に傘があるのが解るかな?






この傘なんですが・・・・










トンネルの中に忘れていってしまったようです(笑












さて、本題。






今日は年に1度の健康診断。







今年からバリウムを飲む事になりました'`,、('∀`) '`,、






気になるお味は・・・・別にマズイとかそういうのは無い。



数回に分けて飲む。





バリウム自体は何ともない。問題なのは胃を膨らませるとかいう奇妙な薬。





飲むとシュワシュワいうのだ。ターミネーターみたいに(ぇ




炭酸を直接胃に取り込む感じ?飲んだ直後、猛烈にゲップをしたくなるwww





どうにか耐えた。最大の問題は攻略!







と思ったのだが・・・血圧が少し高い。





医者はデータ上は問題ないというが気になる。








軽症高血圧の部類に入る。血圧なんて常に変動してるし今日1日だけで判断は難しいと思うんだけど・・・







前日はさっぱり眠れない&出張疲れ。そして自律神経の異常。それらを考慮すると高めの血圧になっても仕方ない。




出張だと食生活が大幅に変化するので太る。



いろいろな要素があるので1回計って高血圧。それは(・A・)イクナイ!!




という事にならない。難しいのだ。






過去に仕事中、激しい動悸で動けなくなり血圧を測る



上が158で下が38。これは(・A・)イクナイ!!





という事で病院へ直行→血圧測定。







正常だった。その後に精密検査をしたが異常なし。むしろ健康なくらいだった。






しかし体調は悪いまま。ある日、ボスに勧められてカウンセリングを受ける





自律神経失調症という診断。






健康そのものでもメンタル面で問題があれば血圧が変になる。





いろいろと難しい・・・ちなみに健康診断の時と夜の入浴後の血圧、これもかなり違う。






最高血圧は夜のほうが高かったし最低血圧は夜のほうが低い。







まともに血圧を計るなら数日入院するくらいじゃないとダメかな。今は出張中で精神的負担が大きいし・・・いちおう血圧計を持っていこう。





とりあえず出張が終わって普通の生活に戻れば血圧も普通になると思う。



食事制限だけはやっておこう。食べすぎだし、塩分高めの物が多い(竜飛に行ってからは明らかに塩分高めのものがおおい。とにかくしょっぱい










そして午後は免許更新に行ってきました。





今回もゴールドフィンガー免許でございますwww









平成10年の12月に免許を取得してから16年以上経ちますが、今まで減点や罰金は無し。






他人様に唯一自慢できる事です'`,、('∀`) '`,、



まぁ、悪いことはいっぱいやってたけどね・・・今は近くにサーキットあるから悪いことは基本的に興味なし。練習にはイイかもしれないけど、もう無理。









免許更新の後、今年になって初めてK2へ行ってきました。









今まで眠ってた物が目覚めようとしている。イイねwww









10年近く冬眠して復活。昨年のハイランドでマヌケな姿を晒したアタス。









乗り心地の良さ。これを捨てる事にしました。







相談した結果、想定以上の事にwww






かなり良くなると思うな~。妥協してるんだけど(ちょっと不安だから






オレ以外のお客の車なんだけど、足の動きに関して何故?というものが理解できたような希ガス








楽しいね~w





長い間、車遊びしてたけど、今がイチバン楽しいよwww
Posted at 2015/04/07 00:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月03日 イイね!

ヤバイ?

少し前の事なのだが、ちょっと気になる事を言われたのだ。


「お前のクルマ、排ガスが青くないか?」



その時はエンジンが冷えた状態。SARD触媒。18万キロオーバー。

こんなんだから冷えてると青い煙が出るんじゃね?

1Jに触媒ストレート付けると青い煙が出やすいという記述もあるし。

















楽観視していいのか?


もしかしたらエンジンが終わりそうなのでは?


考えられる事は…

ステムシールが死亡

ピストンリングが死亡

タービン死亡





ディーラーマンの後輩と相談して導いた答え。









全て怪しい(笑)



さてどうしよう?



対策は


リビルドエンジン

中古エンジン

タービン交換









う〜ん…





とりあえず今週末にオイルの量を見てみよう。








先週、インナーサイレンサー外して全開で走らせた時、普通に速かった。

ちょっとビビったくらい。





どうなんだろうな。







修理も乗り換えも金かかる…







年貢の納め時か?








降りる事も考えるべきか…
Posted at 2015/04/03 22:32:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「3段重おせちと聞いて散弾銃おせちを思い浮かべてしまった。1段目には銃本体、その他は各種弾薬か?」
何シテル?   10/05 22:12
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation