• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

削除

時間かけて日記書いたものの、な~んかイマイチだな。って訳で削除。


まぁ、十和田湖まで行ってきたって話だったんですけどね。


重要なのはだな。



最近の車のエアコンコンプレッサーは低燃費仕様になっているんジャマイカ?

86乗ってるとやたらとシフトミスするんだが何故にこんなに操作感が良くないのか?


という2点なのである。うむ。




エアコンに関してはディーラーのメカだとか86BRZレースのチャンピオンだとかクソ農機具屋のメカに聞けば判明する・・・



いやクソ農機具屋の場合、部品がクソなので意味が無いかもな。ベアリングが韓国製とか怪しげな物を使用してるという噂もある。そもそも赤い機械は信用してはいけない。



ヤ〇マーの赤は赤字の赤!


という話を農協職員に言ってたりするのよw



んでシフトミスの件だが・・・・


操作感が良くないってのは個人的な問題。だと思う。


だっていろんなテストして開発された車でしょ。テストドライバーが良くないと感じたら改善されるはず。オレの車は過走行車ではないし、シフトレバー周辺の部品がダメになってるとは思えない。


なのでミスの原因は自分にある。



2速に入れたつもりが4速。というのが多すぎて幻滅する。シフトミスなんて滅多に無かったのに・・・









・・・・・・・・・





インテRの頃も最初はシフトミス多かったんだった。



フル加速中に低いギアに入れたりしてさ・・・なかなか危険だった。街乗りでオーバーレブしかけたり。。。。

悩んでいた時に先輩のBB4(?)プレリュードを運転させて貰った。その先輩は今では古巣のCO長。驚きの人事w



そのプレリュードには無限のシフトノブが装着されていた。今は売ってないと思うけど、すげー細いシフトノブ。


インテRのチタンシフトノブより操作しやすかった。触った感じは良くないけど。


なので細いシフトノブを買おう。金属製はNG。純正チタンシフトノブは冬になると冷たすぎて触れないから。

あちこち探し回って見つけたのがスプーンのシフトノブ。青森のフェリー埠頭近くのオートバックスに置いてあったんです。今や店舗が解体されて更地になってますが・・・


交換したらバッチリ!シフトミスはほぼ無い。ミスっても瞬時にリカバリーできる。




86も同じ方法で対策すんべ。んで探してたけどイマイチ。量販店で売ってる物は使いたくない。ダサい。



んで候補になったのはRマジック製。


http://www.rmagic.jp/parts/etc/86brz_etc/

これでも太いとは思うけどね。

いろいろ試してみないとワカラン。






こういう細かい事を解決しないと乗ってて嫌になるんだよ。足とかブレーキとかの前に操作しやすい環境を作る。まずはそこから始めよう。



注文したらいつ来るのかな~。w
Posted at 2017/07/25 00:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年07月07日 イイね!

こりゃ酷い

ヤフーニュースを見てたんですよ。なかなか酷い話。




https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/




中古価格が暴落。。。実際どうなのか調べてみた。










修復歴無し、安い順で検索した結果がコレ。





グレードによる価格の差は知らないけど、基本的に安いとは言えない車だったはず。購入の補助金とかいろいろあるだろうけど。




これって査定5万~15万くらい?ヘタすりゃ査定ゼロか?


これ買った後に次も日産という事は無いな。

客だけじゃなく売る側も失望するだろうね。


日産直営のディーラー。この車を買え!という指示があったらしい。

買ってたら会社辞めたくなるわ。


まぁ、売れない車だから影響は少ないんだろうけど・・・
Posted at 2017/07/07 23:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年07月05日 イイね!

時代の流れかなぁ

ま~た買ってしまった。


これで3冊目。発売から5年で3冊って早すぎるような希ガス


ま、そんだけ注目されてるって事なんだろうけど。







インテグラR、ランエボ、チェイサーの分も含めると何冊買ったのやら。


いろいろ書いてあるけどさ、昔から間違った事が書いてあったりするので100%信用しないほうがいい(笑



その中で気になったのが








この86.じゃなくてこの86を作った所。




ホンダ車専門のレフィル。1度だけ行ったことあります。


敷地内にインテグラRのターボとかあった記憶がある。店内にはS2000のデモカーが展示してた。なかなか立派な所でしたよ。



そのレフィルが86に手を出すとは思わなかった。





ま、仕方ないのかもね。ホンダはFD2までは良かったけど、それ以降は・・・タイプRは復活したものの台数限定&高い。

フィットとS660だと商売的には良くないかな。フィットはなかなか良さそうな感じだけど昔のホンダ車と比べると・・・



ロータリー専門みたいなとこが86に手を出すくらいだからなぁ。。。



街中で見かける走り車は86がいちばん多くて次にBRZ、NDロードスター、エボⅩ、WRX。稀にGTR。他は・・・あんまり見かけない。シルビアが珍しい車に思える。



チェイサー乗ってた頃は田舎ではかなり派手な感じだから目立つ存在だった。86は完全ノーマルだから目立たないと思ってたけど・・・そうでもない。

注目されちゃう。昔だったら見向きもされなかったはず。


昔の八戸でノーマルのスポーツカーなんて恥ずかしくて乗ってられない。弄った車ばっかり。純正サスのインテRに乗ってた頃は情けないと思ってた。
それが今では・・・



自分がやってる事は昔と変わらないけど周りはどんどん変化してる。時代を感じるよ。




車も昔とは全然違う。

86で平坦な道を走ってて平均燃費がリッター18.2キロというメーター表示。エアコン使ってるのに・・・


日曜の昼間に八甲田山をドライブ・・・というか普通の人から見たら基地外と思える速度で軽く流してたけど、面白くて仕方ない。笑いが止まらない。昔乗ってた車でこういう感じ無かったな。ノーマルなのに・・・なんかムカツク。弄ったら性能ダウンするような希ガス。

良くないのは重量くらいかな。重さを感じる。


全然違うかな。スマホと昔のガラケーみたいなもん。







新しい物をどんどん受け入れていったほうがいい。古き良き時代の物をいつまでも使うべきじゃない。




いちばん長く乗ったチェイサーと86を比べるとチェイサーはクラシックカーに思える。




直線は1JZの圧勝だけどw
Posted at 2017/07/06 00:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年06月28日 イイね!

う~ん・・・

どういう感じにするか考えてるんだけどね~


















NAのままでいいかな。スーチャーとかターボにすると後でメンドクサイ事になりそうだし。






直線が速いのはイイけどさ。飽きるのも早い訳で・・・



インテRの時と同じ感じでやったほうが良い。


金ないから人間をチューニングしましょう。ミタイナ。










まぁ、運転するワタクシが努力する可能性は極めて低いのですが。土日休みなら努力する気にもなるんだろうけどね~。




まずは予算の確保だよね・・・今年は最悪な状況なので来年からスタートかね。




いろいろあってエアロ購入予算が消滅。そして車検。


車で遊んでいられる状態じゃない。。。



車より現状の改善が最優先。。。







ま、86はノーマルでも面白いから良いのだ。



と言うか普通に街乗りばっかりで試す機会が無いから今は何もしないほうがベスト。見た目とかどうでもいい。
Posted at 2017/06/28 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年05月29日 イイね!

ラグジュアリー♪レースカー

車のネタを書くのは久々だなwww


ワタクシの86は買って半年ですが1回目の車検を控えているのです。

この財政難(笑)の時に車検とかありえね~と現実逃避してる時に松原さんから連絡がキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

もうすぐ車検ですけどどうします?ミタイナ

そりゃ任せるでしょう。んでその話をするために行ってみた。


今日はまだアレが置いてあるだろう。確実にある!




やっぱりあったw










レクサスRC350のS耐レースカーでございます。



五所川原にこんな車が置いてある事が奇跡だわな。


引退したGTカーを展示してた事もあるけど、そういう車は動かないしレースで使われる事も無い。展示物でしかない。


このRCは今シーズンはお休みだけどレースで戦う車。本物の戦闘機。



青森県でこういう車を見る機会はなかなか無いよね~。それにS耐を観戦しに行ったとしてもこんな近くでじっくり見る事は難しいと思う。



基本的には市販車を改造した物。大幅にパワーUPしてるって事もない。

スリックタイヤ履いてるけど、実はこの手の車より295幅のSタイヤ履いた車のほうがコーナー速いという話を聞いたこともある。


残念な感じすると思うけど・・・本物のレースカーは良い。綺麗に作ってある。どこかの激しくチューニングしたMR2も綺麗だけどね。オレはこのRCのほうが良いと思う。







写真は光が反射して見にくいんだけど、この車はレースカーなのに肘掛が残されてる。純正の時計も残ってる。


レースカーにそんなもんは必要ないけどね。テクノファースト社長の方針でこうなってるんだって。




今までいろんな車を見てきたけど、この車がいちばん萌える車だわ~。


86にも肘掛ほしい・・・純正オプションであるんだけど高いんだよね・・・
Posted at 2017/05/29 23:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation