• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

タイヤ交換してみたら・・・

まずは余談から。


姪っ子が大変なんです。





本当に困ってしまう。





なんと、軽装甲機動車のラジコンで遊んでいるではないか!と言っても手で動かすだけでプロポ操作はしてないけど。



まだ1歳だというのに・・・右傾化が始まってしもた!


そんなもんで遊んだらダメ!と阻止すると機嫌が悪くなるから見てるしかない。


そういう物で遊んでほしくない。女の子だし。




せめてこういうのにしてくれ!






アメリカ製がいちばん信頼できるからこっちにしてくれ!


米軍が新たに採用する車両。対戦車地雷を踏んでも乗員は大丈夫(限度はあるが

IED。即製爆弾。イラク戦争で米軍が苦戦した。ハンヴィー(民生品だとハマー)ではIEDや地雷には耐えられない。つーわけでMRAPという装甲車を導入したのだが大きすぎた。いちばん小型の物でハンヴィーの倍くらいの大きさ。そいつの小型にしたのがL-ATVって車両。小型と言ってもデカイけど・・・


あ?100%日本製?いちばん信用できないね。ライセンス生産の戦闘機やヘリは信頼できる。あとはイージス艦。イージスシステムはアレがアレでアレなので全然OK。経験豊富な米軍採用の物がベストなのである。

国産はスペックこそ立派かもしれんが実戦経験無し。使う側もだが・・・




んで本題。

もはや雪は降らん!と思ったのでタイヤ交換してみた。



まず左リアから交換した。








アームの錆が・・・この車、まだ8500キロしか走ってないんだけど。


20万キロ走ったチェイサーと変わらないような・・・大丈夫か?

長く乗れる車とは思えない。コーキングだらけで日産車みたいな印象もある。


JZX100とR34を比較するとR34は雑な感じ。86も雑な印象。

気のせいかもしれんが・・・



左リアの交換終了。左フロントへ



ジャッキUPしたらリアと全然違う。足の伸びが違いすぎ。


フロントは普通にノーマルって感じで伸びるけどリアはフロントほど伸びない。

フロントを上げると同時にリアが浮く。フロントが純正でリアが車高調みたい。


リアがストローク不足とか言われてるけど、確かにそうかも。


なかなかメンドクサイ車かな~。昔の車の感覚で車高調に交換するとVSC介入しまくりで乗りにくい車になりそう。。。







社外16インチから純正17インチになったんだけど、純正アルミが軽い。


トヨタ車で最も軽いとか?これは立派。16インチ社外品より軽いんじゃね~の?




DC2タイプRと比べると残念な感じはあるけど、燃費だのエコが重要な現代の車としてはイイ。運転の楽しさ。真面目に考えて造られた車だと思いますよ。
Posted at 2017/04/09 01:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月12日 イイね!

死角が多い?

本日は用事があったので八戸に行ってきました。

用事とは言えませんけどね。郵送すりゃいいだけの話。

目的地へ到着し撤収まで1分もかからなかったw

ま、いいのだ。天気良かったし久々に長距離ドライブしたかっただけなので。


前に86で八戸へ行った時、激しく疲れた。シフト操作が忙しすぎて嫌になる。


んで、どうしたら疲れなくなるか考えた。


そして素晴らしい方法を思いついたのである。



とにかくチンタラ走ると楽。そして燃費が良くなる。


ツアラーVと同じ感じの加速ではシフト操作が忙しすぎる。ツアラーVはギアがワイドで5MT。高速道路を100キロで走ってても4速ギアでOK。

ツアラーV乗ったあとで6MTのスポーツカーはキツイ。

ジワジワ加速していくように走れば多少は楽。速度も控えめで5速の2千回転で走る。街乗りで6速使うような速度だとマジでキツイ。

そういう乗り方してたら燃費も良くなる。当たり前だがw





平均燃費は17.4キロ。青森市内まではコレ。

青森市内でほぼ全ての信号で引っかかり16まで低下したけど八戸到着時は17.5キロ。

もう少し条件が良ければリッター18くらいイケるんじゃね~の??


ずいぶんエコなスポーツカーだな・・・


これファイナルが3.7だったらもっと良くなるんだろうね・・・


時代を感じるわ。一昔前なら走り車はリッター10キロ走ればOKと思ってたけど、そういうのは無理。


八戸の道路を走ってて気がついたけど、86って左後方がよく見えない。


片側2車線の道路の右側を走ってて車線変更しようとした時。

ミラーには映っていないけど・・・左に車がいたような??

目視確認してみたが見えない・・・?


どこに行ったんだ??ヤバイ感じなので車線キープ。

キープして正解。見えないけど車がいる。


という事が何度かあった。普段は片側2車線の道路を走る事が少ないので気がつかなかった。。。

2ドアは4ドアより死角多いと思うけど、多すぎるような・・・


ミラーの角度を変えてみたけど、あんまり効果無いかな?

インテRは2ドアだけど死角は気にならなかったんだけど?

気のせいか??と思ってインテRの画像を見た。



気のせいじゃない。明らかに86のほうが死角が多い。



Cピラーがインテグラの3倍以上の太さ。リアの小窓は3分の1くらいの大きさ。そう見える。

ドアミラーの取り付け位置も変。もっと前に付けたほうがいい。



とか思ったがどうしようもない。そんなの変更できる訳ない。

今まで乗ってきた車は後方視界を広げるためにルームミラーをワイドにしてた。ずっとそうやってきたので86も同じように。と考えたけど無駄。ピラーが邪魔で意味ないと思う。



ドアミラーのレンズをワイドタイプに交換したらいいのかな?


なかなかメンドクサイ車だ・・・


こういう細かい事も解決せにゃならんのです。安全運転のために。


この車は姪っ子の送迎に使われると思うので安全第一なのだ。






オレは見たことないけど、姪っ子はこれで遊んでるらしい。


TASKの!(車)ブ~ン!って言いながらw


オレがいない時、TASK~って言ってるみたいだけど目の前にいると何も言わない。


よくワカランけど嫌いではない様子。

ワタクシは自他共に認める子供好きでなのである。姪っ子は血の繋がりのある重要人物なのであります。


その姪っ子を安全に移動させるために86は自分の手足のように扱える車にしなければいけないのだ。
Posted at 2017/03/12 23:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月07日 イイね!

買えるのか?


本日、TRDエアロの見積もりがどうなったか連絡キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!



結論は・・・・予算オーバー。




でも買える金額だったからOK。



TRDの物って安くならないんだね。。。



買えるんだけど問題がある。



雪降るんじゃエアロ買っても装着できね~よ・・・


昨日の午後までは春が近いと感じていたのに今朝は除雪車が出動するくらい積もった。






どうにもならないのだが、賢いワタクシは対策を考えた。



これは効果抜群だぞw


ワタクシが考えた対策はこれ。






国境に壁を建設する



その費用は雪に払わせる。


うむ、我ながらナイスアイディアだ。



さらに追加の対策。


不法滞在の雪の摘発&強制送還。




まだあるぞ。


海外で生産された雪に対して国境税を課す


これで国内生産の雪は保護される。スバラシイ!







他の対策は・・・うむ、これだ。




南シナ海に空母カール・ビンソンを旗艦とした部隊を派遣し雪に圧力をかける。


圧力に屈しない場合は空爆及び海兵隊を上陸させ雪の生産施設を破壊する。


その後の駐留費用は雪に全額負担させる。



パーペキな作戦だ。ヤシマ作戦より良いぞ!
























と、テキトーな事書いたけど最大の懸念は仕事量。

年度末から仕事量は減る。収入が減る。


そうなると厳しい。車検もあるし贅沢はできない。







だけどエアロは買うのだ。チェイサーの査定なんて普通なら間違いなく0円。

それでもエアロ買える金額になったんだからエアロ買ったほうがいい。

と自分に言い聞かせてるのだが・・・






悩む。毎年悩んでるのだが・・・今年はそれを解決したい。




仕事が無い状況が続くなら転居&就職してしまおう。

大都市ならオレみたいな人間の需要はあるし収入も今よりUPする。

結婚とか考えると・・・そのほうがいい。





なんとか解決できないもんかね・・・青森県内で
Posted at 2017/03/07 23:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月05日 イイね!

やっと連絡キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

まずは余談から


出張が終わり地元に戻って思う事。食べ物が不味い。

八戸である居酒屋に入った時、本日のオススメメニューの中にサバがあった。

ちょうど目の前でサバを焼き始めたのだが、見ただけで美味いと思えるサバ。

「サバ、メチャクチャ美味しそうに見えるんだけど」と言ったら

「サバ、めっちゃ美味いよ~」と返答

これは食べるしかない!炭火で焼いたサバの味は感動的。

こんなに美味い魚だとは思わなかった。

地元に戻り食卓にサバが出てきたのだが・・・これサバ?サバに見えるけど本当にサバ?

食べると生臭い。臭くて食べれないので醤油で臭みを消した。それでどうにか食べれた。

産地は岩手の久慈。八戸沖で獲れるサバと同等品だが鮮度が悪すぎて臭い。

こんなもん食って育ったんだ・・・最悪だな。

この辺りでは美味い魚を食べれる店ってあるんだろうか・・・


ま、それは土曜の夜に解決したんだけど・・・八戸と同じではない。

美味い魚は海沿いでしか食べれない。その辺のスーパーで売ってる魚は腐りかけている。そんなもんを美味いと思って生きてきたって思うとさ、最悪だな。

こんなクソ不味い魚食ってるような連中が南部の人間はクソとか言ってる訳で・・・バカだらけだな。



んで本題。



チェイサ-の査定額が決定。


とりあえず2ケタ万円にはなった。なんとかね。


いろいろ調べた結果、クラッチは死亡寸前という診断。

手放して正解だった。あのまま乗り続けていたら車検やら整備やらで40万くらい必要だったかも?


あとはスカイラインの処分。1円にもならないような気がするけど所有していても無駄。直す気はない。



とりあえずTRDフルエアロは買えそうな感じかな?






これを着ければ自分の車を愛せるようになるはず。


見た目がいちばん大事。






とりあえず松原さんに見積もりお願いしないと。査定額だけで買えるのかね?


塗装済みでも高くないので大丈夫だとは思うけど・・・
Posted at 2017/03/05 23:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年01月27日 イイね!

最初はコレかな?

少し前に八戸市内でみかけた86









なんかオートマっぽいな~って思ってたらやっぱりオートマだった。安いし。





25年式で2万7千キロ。MTだと乗り出し260万くらいかね?



この86を見た後に自分の86を見ると盛大な敗北感が発生した。





スタッドレス用でホイールが変わってるけど完全ノーマル車。


人生初の完全ノーマル。今まで乗ってきた車は必ずチューニングパーツが装着されてて純正マフラーの車は所有したことが無いし全てレカロが装着されていたのだ。インテRとエボ5は純正でレカロだけど。










少し前までこんな派手なのに乗ってたのにノーマル車にチェンジしたもんだから結構複雑な気分なのだ。







最初に買うパーツはTRDフルエアロにしよう。空力とかまるで期待できないけどね。

TRDのグリフォンが装着してない時点で無意味だと思う。



ステアリングやシート変えたほうが絶対にイイとは思うけど、車は見た目が大事なのだ!w



問題は予算だな。現段階だと何もできない。



金が無い訳じゃない。貯蓄を全て放出すれば・・・・すぐに完成する。たぶん。






ま、そんな事したらマジでヤバイのでやらないけどね。




純正アルミとTRDエアロの組み合わせって悪くないと思うけど・・・どうでしょう?
Posted at 2017/01/27 22:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation