• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

ワタクシのお部屋

もう10月も終わりなのでつが・・・今月は1回しか日記書いてません。

バカすぎる業者と役立たずのせいで1日ずっと天井裏ではいつくばって仕事する羽目になり無駄に疲れていたのでつ。はい。

土曜日でクソ仕事から脱走が決定。もうどうなっても知らん!ミタイナ。

責任を取る気が無い責任者の下で働いて苦労してどうするんだっつーの。

この業界ではこういうの普通にありますから。若い人はこんな業界で働きたいとか思ったらダメだよ。東京オリンピックの会場建設工事で自殺した若者がいるでしょ。小規模な物件で酷い目に遭う。それが巨大な物になればどうなるか簡単に想像できるでしょ。地図に残る仕事。やりがいがある仕事。とか求人に書いてるけどさ。

地図とかどうでもいいし、やりがいを感じた事は無い。最初は達成感とかあるかもしれないよ。オレは感じなかったけど。

同じ事の繰り返し。苦労の連続。そしてどんなに頑張っても自分の物にならない。どうだっていい。負傷や死亡の確率も高いのに給料安い。客の喜ぶ顔なんぞ1度も見たことが無い。


こういう事を書いて若者がこの業界を敬遠するようになるとオレの給料が高くなる訳だw

んで本題。



ワタクシは喫煙者なのであります。

タバコという有害物質を好んで吸う。他人様に迷惑だし自分の健康にも良くない。



部屋でタバコを吸うとヤニで部屋が汚れるんです。部屋の中にある全ての物が汚れる。




服もヤニが付着する。頻繁に洗濯する服は大丈夫だが、そうでないものは酷い。ずっと着てない服はかなり酷い。



そういうの気にしていたんですが、仕事で疲れていると面倒になってくる。


放置していたんですが、我が家には週末に姪っ子が遊びに来る。


姪っ子に触れる時はしっかりと手を洗うようにするのだが、タバコ臭いのは放置というか考えてない。


そういうのは良くない。そこでいろいろ考えてみた。まず自分の部屋の汚染状況を確認してみよう。

んでヤニ汚れに効く物を検索したらセスキ炭酸ソーダというものが効果あるらしいので買ってきた。


500mlの水に小さじ1杯。だったか?詳しい数字忘れましたがw



それを使って実験してみた。その結果がこちら↓






左がビフォーで右がアフター

なんという酷さwww




お部屋じゃなく汚部屋だよね。こんな汚い環境で過ごしてたのかw


徐々に汚れていくから気付かないんだよね。



んで日曜日、部屋の壁の掃除をしてました。中途半端だけどw




ある程度は綺麗になったけど、壁紙が変色してるので納得できるレベルじゃないね。




タバコを止めるべきなんだけど、禁煙って簡単にできる事ではないのでヤニが出ないアイコスへチェンジ。





ヤニは出ないけど臭いは出るので改善したとは言い切れないけどさ。アイコスのほうが健康的かな。化学的に実証されてるみたい。



アイコスを仕事で1日吸った後に普通の紙巻タバコ吸ったら・・・2回吸って止めた。毒物を吸ってるとしか思えなかった。



ニコチンを摂取するためにタールを吸って死ぬ。と言う事を誰かが言ってたみたいだけどね。そうかもね。



Posted at 2017/10/31 00:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月02日 イイね!

日曜日

日曜日はASPAシリーズ最終戦ですた。


んで、し~まさん参戦という事なので見にいきませう。

んが土曜の夜は深夜帰宅したので早起きが難しい・・・日曜は諦めよう。

しかし奇跡が起きて9時に目が覚めた!


そしてのんびりと朝飯を食う。姪っ子と一緒に仮面ライダーを見る。

さらにシャワーを浴びる。今日は何を着よう?山は寒いし厚着したほうがいいかな?と悩む。

ガソリンが少ないので給油しに行く。車が汚いので洗車機にぶち込む。

んで到着したのが11時半。


んで、し~まさんの奥様にご挨拶したら・・・



「もう終わりましたよ」




本日もワタクシ異常なく遅刻でございましたwwwww




ま、いいんです。ダベりに来ただけなんでw


今回の目的は他にもあるのだよ。86とBRZでサーキット走ってる人はどういう仕様になってるか観察する。それ大事。

青森県内で見かける86&BRZの中でASPAを走る過激派達の車を見るといろいろ勉強になりますね。はい。


ラッキーさんのBRZ(TS)がいちばん完成度が高くていいかな~?ホイールとタイヤサイズは真似しようかすらw


57CRの17インチだから9J。それに245タイヤ。255じゃないのはタイヤとボディの干渉を避けるためなんだろうか?そういうの聞きたかったんだけど都合が悪い。



エンジンルームから出火して消火器で消した後ですのでちょっとね(汗













86買ってからもうすぐ1年。今年は仕事でいろいろあってチューニング予算が無くなってしまったのだが、金銭的問題はなんとか解決できる見込み。


見た目だけ弄るなら実行できる状況なんだけど、もうすぐ冬ですので。。。


いろいろと悩むんです。86にチェンジしてから次々と予想外の話が来てしまって・・・・




ありゃ6月だったか?松原さんから「スーパーチャージャー欲しくないっすか?」なんて言われたり


千〇さんが使う予定だった新品の18インチ9.5JのZE40の話とか。
これは千〇さんとの交渉次第だが普通に買うより安くなるのかな?本人は使う事なさそうだし。他にも何かパーツあるんだよね?

ちなみに






車高調は既にある。HKSのMAX4GT。これは某BRZ乗りから〇〇でGET。
そのままではアレなのでHKSで調べてもらったほうがいいかも。


スーパーチャージャーはちょっとアレだけどZE40とタイヤ買えばだいたいOKなんだよね~。


次々にミラクルが発生する。どうなってんだwww

あ、サバおさん。。。松原さんのとこにシートレール置いてきたって言ってたけどまだ見てない・・・松原さん、シートレールどうしました?w



いろいろとやりたい事あるんだけどね。完全ノーマルの86の見た目にも飽きたし。。。





でも今はノーマルがいい。純正サスで山行って走るのが面白い。

下手に社外品の足に変更するより全然いい。勉強になる。





86の後期は全然いいんじゃない?車高調に変えなくても楽しい。乗り心地が良くなったという話もあるし。



後期純正サスで山に行ってみたい。それで少し良いタイヤ履いてサーキット走ってみたい。





純正サスいらないなら有難く頂戴しますよw
Posted at 2017/10/03 00:26:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年09月24日 イイね!

秋ですので

もう9月も終わりでございます。


この時期になると秋の味覚だのスポーツの秋だの秋のファッションだのアキラ100%だの様々な秋があるわけですが、ほとんど感じない。

朝夕は涼しいが日中は暑くて夏と変わらん。日差しが強すぎる。

昔の青森だと30度で猛暑日だと感じていたのにねぇ・・・この暑さは昔で言うと凡過ぎの暑さ。まだ海やプールに入れたな。気温25度でもプールで遊んでたし。

季節感は無いが秋の食い物は味わいたい。そうだ、秋刀魚を食べよう。そういえば大戸屋で秋刀魚の定食出してたな。でも不漁で出せないからイワシを出してるとかTVでやってた・・・ま、イワシでもいいから大戸屋に行こう。


つーわけで青森駅へ向かう。到着したのが正午前。極めて稀な日曜の早起きw

久々に青森駅周辺に来た。実は6月から8月末まで駅前で仕事してたんです。普段と違い青森県にしては人が多い都会的な場所で仕事してると地元のクソ田舎がムカついて仕方ない。

都会的とは言っても東京や名古屋と比べると人が少なすぎるんですがね。


閑散とした場所なのに何故か大戸屋は客が多かった。というか駅周辺が妙に人が多い・・・数年前までは日曜は歩いてる人が少ない印象だったのに。

たぶん駅前の観光客向けの施設の影響だろうね。頻繁にイベントやってるし。外国人も普通にいる。ねぶた期間中は外人が来ても不思議じゃないが普通の日曜でもいる。ま、いい事だな。ま、駅前だけなんですけど。少し離れたら全然ダメ。

大戸屋でメニュー見たらイワシ定食は無かった・・・

はて?秋刀魚はメニューにあるが・・・あるのか?

普通に注文できたw ちょっと微妙な感じだけど大戸屋はそんなもんかな?

美味しいけど物足りない。そんな感じ。でもそれがイイ。つか大戸屋でメシ食ったの何年ぶりだろ?仙台出張以来か?



メシ食った後に駅周辺をブラブラして行くところが何も無い事を確認、ASPAへ向かう。

ASPAではオフロードレースやってるようなのでチラ見しようと思ったのだが・・・到着したら入場料1000円。


即退散w



んで、その後どうするか考える・・・弘前へ行こう。山越えルートでのんびりドライブしよう。



んで八甲田ロープウェーの方に向かい城ヶ倉大橋を越えるルートを選択。



城ヶ倉大橋の手前まで来た。前に車がいなければハイペースで走れるのだが、遅い軽トラが前にいる。追い越しは危ないので普通に走る。

橋を超えたあたりで後方にレヴォーグが来た。

グリルに何かエンブレムがある。たぶんSTIなんだろうけど、この車にSTI仕様ってあったか?



軽トラが道を譲ったのでこちらは加速して追い越し。

同時にレヴォーグも加速。


テンロクの加速じゃない。こちらより余裕がある感じだから2リッターターボ。300馬力コースの加速。


その加速が気に入らん。86のNA200馬力をバカにしてるような感じでピッタリ追走。そう感じた。


ふ~ん、そう来るか。スペック厨か。


ハイパワー=偉いというのは勘違いだって教えてやるw


つー訳で昼間から戦闘モードへ移行。

86にチェンジしてから最も激しい運転をしてみた結果、コーナー2つクリアしたあたりで相手は戦意喪失。



ざまぁミロ!これだからヌバル乗りは!


ん?オレの車はヌバル製だったwww




ま、激しいと言っても大した事無いんですがね。


ブレーキ効かない、タイヤ食わない。何もやってないノーマルだしタイヤもブレーキも冷えてる状態なのでオソロシアw

更にステアリングが汗で滑るw



今回の出来事で何をやればいいかハッキリした。。。。ような気がする


腕があればこういう場所を走るなら何もしなくていいと思う。


オレみたいな人にはもっと安心して踏める車じゃないとね~






これ乗ってみたい。
Posted at 2017/09/25 00:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年09月17日 イイね!

86イベント的な

今年もネッツトヨタ青森大試乗会が開催されました。

大試乗会と言っても実質は86のイベントみたいなもんですがw


昨年は気紛れで86のMTの試乗を申し込んだら幸運にもTRDの14R-60に試乗することが出来た。その結果はヲジさん大満足w

こりゃ86買うしかないでしょ~。同じような車を造るべ!

んが中古でも86は高い。買えるのはせいぜい5万キロ前後で相場で200万くらいの車。もっと貯金しないとまともな物は買えない。

と思っていたら・・・びっくり仰天の安さで新車同然の86の話が松原さんから来る→実車を見る前に購入を決断。という感じで86オーナーになってしもた訳であります。はい。


土曜日の段階では86のATに乗ってみたい。もしくは14RとかGRMNみたいな特殊な86が試乗出来るならMTを希望しよう。今年も松原さん招待されてるから何に乗れる聞くのもアリだな~。とか思っていたのだが・・・


日曜の朝、休日にしては早起きしたが動けない。

13日連続で仕事してた影響で完全にグダグダ。12時前には行動開始したがあまりのダルさで運転するのも辛い。途中で引き返そうと思うくらいだった・・・・まぁ、なんとかASPAには到着したんですが、試乗の受付は終了してた訳で・・・


何に乗れるかコース上にある車を確認・・・


数台の86、プリウス、CH-R。あと何かあったか?86しか興味ないので覚えていないwww


どうみてもノーマル、少し弄った車、TRDの86後期




ノーマルだったらディーラーに行けば乗れる。TRDの車は微妙。


エアロとかいろいろ装着されてるけどさ。乗らなくてもいいかな~。TRDの車高調なんだろうけどあれはノーマルとほとんど一緒。乗ったことは無いけど動画で初年度の86BRZレース見てて純正との違いがわからない。

松原さんに聞いてみたけど実際にそうらしい。レースではプリロードとか調整してるのでツルシとは違うんだけど。

今年は微妙な感じだな。14RとかGRMNは無い。86のオープンモデルも無い。来なくても良かったかも・・・・

試乗が始まったら・・・・異常事態発生。



あきらかに特殊な86の助手席にチャイルドシートが装着された・・・



おいおい・・・それってマジ?つか、ありえなくね?普通の人は乗せたらマズイんじゃないの?






まさかの86レーシングwwwしかも現在クラブマンクラスでランキング5位の車。月末にはSUGO戦あるのに乗せていいのか!?


いや~、大失敗だな。こういう特殊な車に乗ろうと思っても難しいから。

あ、でも86レーシングだったら千〇さんに頼み込めば乗せてもらえるかもしれないな。あの86はアレだから(謎


そういえば松原さんの姿が見えないな。トークショーに出てこないしピットにいるのかな?

ん?佐々木さん(佐々木雅弘さん)がいる。こりゃ近くにいるはずだ。


先導車ドライバーやってた松原さんにご挨拶w


ん~、そういえば佐々木さんは今シーズンはレボリューション86でレースにでてるんだったな~。とか思いつつピットを見たら・・・







おぉ!レボリューションの86ジャマイカ!このイベントに車を貸し出すとは思わなかった。


レボリューション青木社長のブログみたけど、自走で青森まで来たようで・・・エンジン交換とかで大変だったみたい。。。


さすがにこの車は試乗できないけど同乗走行は出来たんだよね。


申し込めば良かった・・・到着したときはまだ受付OKだったから。







これカッコイイわ~w



プロドライバー同乗走行は平和な感じだったけど、急に佐々木さんの運転スタイルが戦闘モードに変化。

1コーナー進入でハザード点灯(今時の車は急ブレーキ踏むとハザード点灯する)。攻めのドライビングになり戻ってきたらフロントから煙が出てたw

同乗走行の最終枠だったのかな?ASPA最終コーナーでドリフトwww

同乗してた人はラッキーだよねw 

4年前だったか?佐々木さんの横に乗ったけど凄かった。

凄すぎて何が起きてるのか理解不能。どんなジェットコースターよりも楽しい運転でした。



同乗走行には松原さんも当然出てるんだけど何故か1人だけヴィッツ・・・



普通のヴィッツじゃなくてレースカーで松原さんが乗ってた車両だけどさ、納得できないな。昨年のクラブマンの覇者には86に乗って貰わないとダメだろ。オレの86を差し出してもいいw




オレの86は・・・・・元はアレだから使っても問題ないw



Posted at 2017/09/18 00:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年08月31日 イイね!

バラ!

月曜日、県内のある場所へ仕事しに行ったんです。

月だか火星だか土星だかわからないような所。

北のミサイルが落ちても誰も気にしないんじゃないか?と思うような所。

家から片道1時間。高速&みちのく有料道路を走って1時間なので普通に下道で行ったら2時間くらいかかると思われる。


んで火曜日は青森市内で悲惨な仕事。水曜日以降もそこで仕事。



だったのに夜7時過ぎになって変更。水曜も僻地。


移動の経費がかかりすぎるから宿に泊めてくれ。じゃないとイカね~よ。




約20分後・・・




出張決定。しかも翌日からwww




ふざけんな!



戦闘機のスクランブルとは違うのだよ!




翌日、僻地へ行って仕事。


そして昼休みの時点では宿泊先が未定www




夕方になってやっと決定の連絡がキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!







そして今はここに居る





バラ焼きで有名な所です。写真はバラ焼き丼ですがw



与作って店だったか?メニューにカツカレーラーメンという不思議なものがあったwww





昨日から十和田市に宿泊でございます。






十和田って特に何もないというイメージだったけど、飲食店は結構イケてる感じだわね。オサレな店が何軒かあった。



五所川原あたりよりイイんじゃね?どちらも廃れてるんだけどさw



昨日の夜に行った呑兵衛(?)とかいう居酒屋は19時で満席に近かった。

何でこんなに人がいるんだ?って思いつつ、あれこれ食べてみた。


納得した。この店の食い物が美味いから客が多いのだ。うん。


出てきたもの全部良かったかな?お通しですら美味かった。

店は古い感じだけど食い物が良ければOK!


まぁ、八戸で食べたサバの感動的な味には勝てないけどw


ただの通過地点。そう思っていたけど十和田は良いジャマイカ。


八戸と比べると見劣りするけど、中心街に宿泊して徒歩で食事や買い物って事になると十和田のほうが便利かな?



今回の出張は土曜日まで。時間少ないけどいろいろ開拓してみようと思います。
Posted at 2017/08/31 22:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation