• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2023年7月14日

リアシート リクライニング化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バンシートは何故かリクライニング出来ない。謎である。

しかしステーを削るとリクライニング出来るようになるらしい。もっと謎である。

法的なあれなのかな??

基本後部に人を乗せることはないんだけど、いざ乗せた時にリクライニングなしはかわいそうすぎる。

早速削っていきたいと思います。
まずここのレバーのピンを抜くらしい。

バキッ!あれ?
2
カバー割れて無理やり外れてしまった💦

そしてえい!って引っ張ったらバキバキ!って割れてピンがぴゅー!ってどっか飛んでいってしまった。

なんかこの作業が難関らしいんだけど
簡単に終わってしまった。
もうめちゃくちゃである。(※ちゃんと大事にしてますw)
3
そんでここを削るらしい。
サンダーでやるしかないですな。
4
アルミテープで養生すれば燃えないんじゃね?との仮説
5
サンダー!
6
反対側もサンダー!

鉄粉とか出ますし、シート外して外でやった方がいいっす!
7
取り付け取り外しは14mm4本でした!
8
こんな感じで問題なくリクライニングできる。
ほんとなぜ純正は出来ないんだw
9
ここまで持ってけるし、強度も問題ない感じです。

え、てかなんで純正はできないんだろ。
この改造絶対やった方がいいっす。
10
こんな感じで利便性半端ない。
こんな簡易的なシートだけど、リクライニング出来れば多少はマシなのでは。

でもGX?乗用車用のリアシート見ちゃうとあーあれ付けたいなーって思っちゃいますねw
でも高いんだろうなー。

あとリアヒーターあるけどエアコンはないみたいなんですよね。
これもあった方がよかったかなー...。

あとリアに窓がないのもちょい不便かも。
物があれば自分で後付け出来そうですなー。
でも高いんだろうなー(結局これw)

あとリアのドアが左しかないのは結構不便だった😅
右にドアつけたいなー。(それは無理だろw)
 
乗って初めてわかることもありますよね!

ということで不満点もちょこちょこありますが、めちゃくちゃ気に入ってるので10年くらいは乗りますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後ろに倒れるバンシート

難易度:

シートカバー取付

難易度:

バッテリー交換(走行距離76,644km)

難易度:

ナビバイザー

難易度:

nv350 キャラバンセカンドシートリクライニング化

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/7834007/note.aspx
何シテル?   06/16 08:07
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation