• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

キャラバンの燃費とタイヤ空気圧について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイキャラバン4WD ディーゼルAT
ハイルーフワイドスーパーロング
車両重量2160kg

街乗りで平均7~8km台をキープ。
すっごいラフに乗ると6
すっごい神経質に乗ると9km台の時あり。
冬場は暖気も長いんで3以下とかですw

遠出10~12km台
12くらいはコンスタントに出るので優秀。
すっごい条件良いと13km台いくけどめったにないかもw
これくらい行けば良いほうなんだろうな〜。たぶん。

この車の特徴としては、ディーゼルなのでエンブレめっちゃ弱いのと、
重量すごいので慣性の法則がめっちゃ働く感じがします。

遠くの信号が赤になった時にかなりはやめにブレーキリリースして惰性で走ると街乗り燃費伸びやすい。

遠出では峠の上りでアホみたいに燃料食うけど、下りでアクセルオフで行けるとめちゃくちゃ燃費伸びるので意外と峠越えの燃費がいいのが特徴かも。

高速とか下道ずっとまっすぐ走る環境だとじわじわ燃費伸びてくけど12くらいが限度かなー。

ちなみにアライメントが鬼狂いしてたんですが、それを調整してあげてから大分燃費伸びやすくなりました。

でももっと頑張って14くらいいかないのかなー(わがままw)

2
次にタイヤ空気圧について。

シートの下にサスとかタイヤついてるんで、当然乗り心地悪い・・。
突き上げが酷くて不快・・・。
ショック交換とか色々あるみたいだけど予算がねえ・・・

そこで簡単にできる所で空気圧調整してみました。

キャラバンはフロントの下限が3.5なんですが高い・・高すぎる・・・・。

そこで以前もやってたんですが、
また3.0にしてみました。

メーカ公表の下限値下回っちゃてるんで怒られるやーつですが・・・。

まずマイキャラバンの
車両重量が2160kg
車両総重量が3325(3340)
前前軸量が1320kg
後後軸量が840kgとなっています。

前軸が1320kg
これに大人二人乗ったとして140kg足して1460kgをクリア出来ればいいという計算でいいのかな??

たしかこういうときの計算式ありましたよねー。なんか国産のタイヤと海外のタイヤでロードインデックスがなんちゃらって計算を昔やったよなー。
3
しかしなんかLTタイヤの計算式は見つけられずw

TOYOのH20履いてるんですがTOYOは公表してないっぽい??
そこでYOKOHAMAのサイトで簡易的に計算。

3.5で1本あたり875kg
3.0で1本辺り800kg支えられる計算。

0.5下げると2本で150kgダウン。

3.0の時、
2本で支えられる重量は1600kg

大人二人乗りのときの前軸重は1460kg

つまり計算上は条件をクリアしてる・・・

って言うことでいいんでしたっけ??(不安)w

下限値3.5っていうても、
前席3人乗りだから3人乗るよねえ??
荷物積まないっていっても500kg以下は積むよねえ???
っていう基準の下限値だと思うんですよね。
そんな積まねえよw
積んでも100kgくらいでしょ。

なので下限値でもややオーバー空気圧のような気がしたのです。

素人の計算なので間違ってるかもですが・・。


でも実際に試走してみた所、マンホールや段差に突撃した時の衝撃の角が取れてマイルドになったような・・

乗り心地考えるともうちょっと下げたいけど素人なのでコワイw

ちなみに後輪は4.5とかにしてたので3.5に下げてみることに。

後軸量は840kgなのでまだまだ下げてもいいとは思うんだけど、
以前フロントで片減りさせてしまったタイヤを後輪に回してる関係上、空気圧高めで真ん中接地重視にしたいんすw

前3後ろ3.5で軽く家の周り走ってみた感じですが、やっぱ全体的にマイルドで衝撃の角が取れたような感じになりましたー。

そんなわけで実験というか自分のメモ書きでした〜。
ずぶの素人のテストなので全くおすすめは出来ない内容ですが・・・


みなさんは燃費とか空気圧どうしてますかね?

また、乗り心地(突き上げ対策)とかで有効な方法とかあったら教えて下さいましー。



ちなみに以前、ホイールと新品LTタイヤが異常に安かったのでLTタイヤにしたのですが、
次買うとしたら間違いなく乗用タイヤかな~とか思いますw
乗り心地段違いだと思うので・・。

車検の時だけ車検用LTタイヤにする作戦がいいなー



追記。
やっぱ空気圧落とすと乗り心地が大分マイルドになっていいですわー。
普段は二人乗り。荷物結構積んだ状態です。

この間、4人乗りキャンプ道具フル装備で乗りましたが更にしっとりした感じの乗り心地になったなー。

常時エアコン使ってるのが大きいかもしれませんが燃費は1~2くらい落ちました。

それでも乗り心地いいので◯

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換・・・しかし・・・

難易度:

倍力レンチ付きの手動タイヤチェンジャー買ってみたよ

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

タイヤ交換、豊年タイヤからヨコハマパラダへ

難易度:

フロントハミタイ・・・からの・・・

難易度:

タイヤ履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/7834007/note.aspx
何シテル?   06/16 08:07
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation