• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

助手席雨漏り、送風が最大じゃないと出ない問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに車乗ったらなんか助手席側に水気が....
2
めくったらかなり濡れてる!
3
この辺のカーペットの濡れがひどい。
4
うーん。気が付かなかったな。
乗ってないのにこんなに濡れるってことは走行中に下から巻き込むとか、洗車の水ではなくて、上から降ってきた雨が貫通してるということで。
5
ためしにここらへんに水かけると、やっぱりチターって内部に水がたれてきた。
6
ここのパネルを外していく。
ちょいめんどい。
ガッツミラー、ワイパーのところのカウル、ヘッドライトを外さないとダメージなの。めんど
7
ぺろりん
8
ボルト固定箇所はこんなかんじ。
9
こんなかんじ
10
ここ!ここがかなり怪しい。
11
ためしに超ピンポイントで水をかけてみると、
内部にだばだばお水が入ってきました。

これはキャラバンあるあるらしい。
12
バラしたところで、てきとーなコーキングをぶち込んでいく。
ちょい広範囲にきれいめに。
心配だったらもっとべったべたにやったほうが間違いないかと。
これで様子見ます!
13
あとこうぶざせきの手すり装着
14
かなり簡易的に。
ボルトともじめにしてみました。
15
操作レバーとも干渉しないかんじに
16
ほへ


あとは久しぶりに乗ったら送風最大じゃないとブロワーが反応しない問題です!
昨日、配線関係いじったからショートさせてヒューズ飛んだのかな?とか思ったけど15A2箇所ともとんでない。
ねんのために他のフューズと差し替えても反応はなし。

調べてみるとレジスターという風量切り替えを担当する抵抗?みたいな部品が悪いかもとのこと。
たぶん高くないみたいなのでかえてみるか。
今回の雨漏りとは関係ないとはおもうけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤトレッド剥離

難易度: ★★

タイヤトレッド剥離

難易度: ★★

インナーブラック塗装に挑戦

難易度: ★★

ホイール交換

難易度:

ホイールガラスコーティング

難易度:

デッドニング完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 車検ですが事件ですよ。マフラーもげてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/8313809/note.aspx
何シテル?   07/28 11:53
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:25:55
キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation