• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

コルトドラグーン3rdが仲間入り

コルトドラグーン3rdが仲間入り 私の武器庫から。パーカッションリボルバー…の括りは正しくないか。オープントップシリンダーのリボルバーピストルの仲間達です。

上から順に、①クラフトアップルワークス(CAW)のコルト1851ネービー。②フランクリン・ミントのコルト1861ネービー。モールドですが、エングレーブが美しいです。③新しい仲間の、ハートフォード製のコルト1848ドラグーン3rdモデル。2013年冬仕様だそう。④バイス製コスモドラグーン・戦士の銃。⑤同じくコスモドラグーン・戦士の銃。これは組み立て式ABS製モデルガンのグリップ・トリガーガードをベースに、画用紙で独自に製作したもの。

いつも、思い出したように再起動してはすぐフリーズするのですが、『フルアクション・戦士の銃製作計画』です。つまり、撃発ボルトを引くとシリンダーが右回転し、トリガーアクションが可能な、戦士の銃を造ろうと。
今回、念願のドラグーンモデルを入手する事ができたので、寸法の煮詰めが出来そうです。
これまでに記録写真などから寸法を推測して引いた図面と実際のモデルとを比較してみると、各部分で1mm~4mm程、図面の方が大きく描かれていました。

面白いのは、バイス製戦士の銃とハートフォードのドラグーンのサイズが各部かなりの精度でぴったりだった事。元々バイス製戦士の銃が開発に当たって実銃のサイズを基準にしたと言う話は聞いた事がありましたが、図らずもそれが証明されました。ハートフォードのドラグーンは信用して良さそうです。
ブログ一覧 | モデルガン | 日記
Posted at 2014/10/04 23:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って5年!
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年10月7日 20:28
いろいろ持ってたんですね(´∀`)ノ
リボルバーは好きです(・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年10月7日 22:09
私もリボルバー銃は大好きです。東京マルイの組み立てモデルガンをよく作っては遊んでました。
ただ現在のようにシリンダーが露出したリボルバー銃…コルトのパーカッションリボルバーを好きになったのは、松本零士の影響がかなり大きいですが。

プロフィール

「テールランプの修理完了 http://cvw.jp/b/748732/48039303/
何シテル?   10/20 19:58
初めまして。FEADERと書いてフェーダーと読みます。R元年式マツダ mazda3 15S Touringと、デロリアン DMC-12 1981年式中期型に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ3ガラスコーティング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/24 03:45:22
マツダ MAZDA3 ファストバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 16:39:34
不明 スピーカーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 19:47:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マイナートラブルの増加が手に負えなくなりつつあり、かなり悩みましたがZ32フェアレディZ ...
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
私のセカンドカーであり、宝物でもあるデロリアン“S1”です。 1981年10月生産の中期 ...
輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt 輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt
ドイツ製の『リカンベント』、ストリートマシンGtです。 足を前に投げ出し、シートに背中を ...
輸入車その他 オルベア オルカ 輸入車その他 オルベア オルカ
スペインの総合自転車メーカー・オルベア社のフラッグシップモデル オルカです。2007年フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation