• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FEADERのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

Re:ロードインデックスとタイヤの空気圧について

ロードインデックスとタイヤ空気圧の対応表に出てくる、タイヤ1本の最大荷重値。あれは単純に、タイヤ側面にモールドされている「MAX LOAD ***kg」、あの数字に従えば良いだけなのかも知れません。

例えば私のZ32の場合、
フロント:トーヨーPROXES T1R 225/50ZR16 ロードインデックス92W 表示最大荷重値630kg
リア:トーヨーPROXES T1R 235/50ZR16 ロードインデックス95W 表示最大荷重値690kg

これをロードインデックス/タイヤ空気圧対応表(JATMA規格)に照らし合わせると、
フロント空気圧:240kPa/リア空気圧:240kPa となります。

Z32(NA)の純正空気圧はフロント:2.3bar(230kPa)/リア:2.5bar(250kPa)なので、この考えは恐らく間違っていないと思います。
同じサイズでもタイヤ銘柄によってその性能や性格には差があると思いますし、最大荷重値も違いがあると思います。私が今Z32で履いているタイヤと純正タイヤでの空気圧の差は、そういう所から来ているものであると思います。

この考えに則って、デロリアンの適正タイヤ空気圧を求めると、
フロント:DUNLOP DIREZZA DZ101 195/60 HR14 ロードインデックス86H 最大荷重値530kg(※)
 ※フロントタイヤは側面に最大荷重値の記載が無く、関連情報URLのロードインデックス表を参照。
リア:PIRELLI P600 235/60 HR15 ロードインデックス98W 表示最大荷重値750kg

ですから、フロント空気圧:240kPa/リア空気圧:240kPa となります。

タイヤ側面に記載が無い場合は、そのタイヤのロードインデックスを調べて、下の関連情報URLのロードインデックスに対応した最大荷重値一覧表を参照してください。これを参照する事で、自分のクルマが履いているタイヤの最大荷重値が分かります。
Posted at 2011/10/02 18:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

デロリアンのバッテリー

デロリアンのバッテリーですが、チェックしてみると9V辺りまで電圧が下がってました。そりゃ駄目ですわ。バッテリーも寿命だったんでしょうかね。なので取り敢えず新しいバッテリーを発注しました。
もしかして原因が他にあるのではないかと内心ひやひやしてましたが、元凶がバッテリーであると分かってまあ一安心。っていうか、私がバッテリーキルスイッチをOFFにしておけばこんな事にはならなかったんですけどね…トホホ。
Posted at 2011/10/02 16:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デロリアン | 日記
2011年10月02日 イイね!

戻りました

午前9時に五色台に到着して、午前10時に現地を後にしました。11時30分には自宅に到着。久しぶりでしたので、道を間違えたりして大変でした。そうそう、帰り掛けに、黄色のZ32とすれ違いました。出来れば見たいと思っていたので、ちょっと残念。

Z32にとっては片道約50分の高速走行。基本時速100kmの安全運転ですが、終始安定していて非常に快適な走行でした。改めてZ32のポテンシャルの高さ・懐の深さを感じた気がします。

いやーそれにしても、Z32で『おはせと』に行くと、参加者ではなく完全に「見学者」になれて面白かったです。いつもはデロリアンで参加すると注目集めまくりなのですが、Z32ではさすがに、「昼間の太陽の傍の6等星」の如く欧米スーパースポーツ勢のオーラにかき消されて、スルーされまくりでした。もちろん私も。ある程度顔を見知った方もいらしたのですが、完全スルー。いやー面白い。これはこれでなかなか出来ない体験でしたね。でも、『黒淑女』には辛い想いをさせてしまったかな…?
Posted at 2011/10/02 12:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

本日の『おはせと』

デロリアンでの参戦は事実上不可能になってしまいましたが、丁度よい機会なので、高速テストも兼ねてZ32で参戦予定。早めに行って、早めに帰りたいと思います。目標は12時帰宅。
Posted at 2011/10/02 02:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テールランプの修理完了 http://cvw.jp/b/748732/48039303/
何シテル?   10/20 19:58
初めまして。FEADERと書いてフェーダーと読みます。R元年式マツダ mazda3 15S Touringと、デロリアン DMC-12 1981年式中期型に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
91011 121314 15
16 17 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

マツダ3ガラスコーティング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/24 03:45:22
マツダ MAZDA3 ファストバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 16:39:34
不明 スピーカーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 19:47:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マイナートラブルの増加が手に負えなくなりつつあり、かなり悩みましたがZ32フェアレディZ ...
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
私のセカンドカーであり、宝物でもあるデロリアン“S1”です。 1981年10月生産の中期 ...
輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt 輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt
ドイツ製の『リカンベント』、ストリートマシンGtです。 足を前に投げ出し、シートに背中を ...
輸入車その他 オルベア オルカ 輸入車その他 オルベア オルカ
スペインの総合自転車メーカー・オルベア社のフラッグシップモデル オルカです。2007年フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation