• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FEADERのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

超合金魂・宇宙戦艦ヤマト入渠

超合金魂・宇宙戦艦ヤマト入渠当初の予定からかなり遅延しましたが、漸くで国連宇宙軍超弩級宇宙戦艦・BBY-01ヤマトが我がドックに入渠しました。
2199版ヤマトの本編用3DCGIデータを用いて作られてあるのでリアリティは充分。以前購入したポピニカ魂版ヤマトと比べると一回りほど小さいですが、ディテール密度・精度は2199版の方が勝っていますね。
Posted at 2014/11/24 22:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年11月23日 イイね!

足まわりからの異音の正体

油圧ジャッキがオイル漏れの為使えなくなったので、デロリアンに車載のジャッキでリフトアップして、異音の正体をチェック。
まずはフロントタイヤから軽く回して…みよう?…あれ?軽く…回らない(笑)。なんかシャーシャー音がするし、なかなかに手応え…と言うか抵抗がある。
タイヤを外してみると、やはりブレーキパッドがディスクローターに接触している様で。どうも異音の正体はブレーキパッドの引きずりが原因の様です。
リアタイヤもチェックしましたが、やはりこちらも引きずり症状が。今回チェックしたのは異音のあった左側だけなのですが、また時期を見て制動系全体のOHを行った方が良さそうですね。
Posted at 2014/11/23 16:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | デロリアン | 日記
2014年11月22日 イイね!

足まわりから異音?

ボールジョイントの修理から帰還して二度ほど乗りましたが、左側の足まわり付近から異音が断続的に聞こえるのに気が付きました。「キョヒョヒョヒョヒョ」と言う感じの、回転体同士の摩擦音のような…。
ハブベアリングか?とも考えたのですが、何とも言えません。
Posted at 2014/11/22 15:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | デロリアン | 日記
2014年11月21日 イイね!

外濠から埋めていこう

総額100諭吉程度なら大丈夫だとは思うのですが、なかなか思うようには行かないFD3Sの増車(あ、増車って言っちゃった…)。
取り敢えず決意表明の証しとして、ローター型ブランクキーとロータリーエンジンキーホルダーを購入。…まあ、外濠から埋めていく感じで。
Posted at 2014/11/21 13:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2014年11月16日 イイね!

戻ってきました。

11月15日の土曜に、修理が完了したとの報告を受けて大阪は八尾までクルマを受け取りに行ってきました。

工場の社長さんが迎えに来てくれたのですが、丁度入れ違いで、浜松からデロリアンの修理の為に来阪された方が帰られる所でした。2年ほど前にオーナーになられた方で、実はリアルでは初対面。浜松と聞いてびっくりしたのですが、感覚的には私が大阪や京都にいくのと大差ないとの事。修理が終わる来週にまた来阪されるそうです。お互い大変ですね。

クルマを引き取る前に、丁度リフトアップされていた浜松の方のデロリアンを拝見。下回りの様子は私の物とそう変わりない様子。ですが最大の驚きは下に下ろしてエンジンを掛けた時に待っていました。クランキングするセルモーターの音も、火が入ったエンジンの音もすごく静かで滑らか。古い部品を新品に換えただけでは出ないでしょう。各部のクリアランスやタイミングを完璧に調整されているからこそ発揮されるハーモニー。聞けばアメリカで購入後、日本へ送る前に向こうでヘッドカバーまで開けて機関の完全整備を行なっているそうで。「ちゃんと金を掛けて本気で整備すればしゃんとする。」この浜松の方のデロはその見事な見本です。私が生で出会ったデロリアンの中では間違いなくトップレベルに状態の良い個体でしょうね。見れば見るほど参考になる部分があります。

さて私のデロも下回りを見せて頂きました。フロントの足回りは全バラシ後修正・防錆処理・ボールジョイント圧入の後組み付けされてます。
早速帰路の高速走行にて状態把握できるのもいい所ですね。まず感じるのはハンドル操作時の「適度な重さ」。でもちゃんと芯があってしっかりしています。全体にステアリング操作の剛性感が増しました。
以前は手応えは軽い物のやたら節操が無く、センター付近でもステアリングの遊びが多くて接地感無く所在無い感じ。腕でハンドルを固定する必要がありましたが、ボールジョイント交換後はそんな不安感も解消されました。何よりステアリングに伝わる路面からのキックバックが抑えられたのはすごく嬉しい。酷い時はステアリングがもげるんじゃないかと思うくらいキックバックが酷かったので…。

それと驚いたことが一つ。荷物を積んでないのにショックの動きがシャープで、フロントのリフト感もあまり感じずに走れた事です。
高速では路面の凹凸を乗り越えた時に、その上下動を殺しきれずしばらくバウンドが続く事がよくありました。更にはフロント荷重が軽い為速度を出しすぎるとフロントタイヤの接地感が希薄になることがあったのです。その対策の為これまではトラブル時の必要対策品をウェイトとしてフロントラゲッジに納めてあったわけですが、それらがない状態で我がデロ史上最高に近い高速走行ができてしまったと言うのは…。正直私にも訳がわかりません(笑)。

新たに交換した燃料ポンプはまだ様子見ですね。調子よく動いてますが、判断するにはもう少し情報が欲しい所です。
ポンプに付属の燃料計は、前についていた敏感な燃料計とは違って落ち着いていて、安心して見ていられます。
工場の社長さん曰く、燃料を一杯まで吸い上げる為のストレーナを撤去しているので、燃料減少時の坂道走行時には燃料の偏りからポンプが燃料を吸わない場合がありえるので気をつけた方が良いと言われました。

Posted at 2014/11/16 17:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | デロリアン | 日記

プロフィール

「テールランプの修理完了 http://cvw.jp/b/748732/48039303/
何シテル?   10/20 19:58
初めまして。FEADERと書いてフェーダーと読みます。R元年式マツダ mazda3 15S Touringと、デロリアン DMC-12 1981年式中期型に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
9101112 131415
1617181920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ3ガラスコーティング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/24 03:45:22
マツダ MAZDA3 ファストバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 16:39:34
不明 スピーカーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 19:47:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マイナートラブルの増加が手に負えなくなりつつあり、かなり悩みましたがZ32フェアレディZ ...
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
私のセカンドカーであり、宝物でもあるデロリアン“S1”です。 1981年10月生産の中期 ...
輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt 輸入車その他 HPvelotechnik ストリートマシンGt
ドイツ製の『リカンベント』、ストリートマシンGtです。 足を前に投げ出し、シートに背中を ...
輸入車その他 オルベア オルカ 輸入車その他 オルベア オルカ
スペインの総合自転車メーカー・オルベア社のフラッグシップモデル オルカです。2007年フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation