• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまっくすの"みかんじろ〜" [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2015年11月29日

2016年モデル 新アルミペダル・フットレスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2016年モデルから採用となった、新意匠の直線基調のアルミペダルセットを取り付けました。
フットレストの取り付けが単純ながら、とても難しく、私的にはRCFで今までやったDIYで一番めんどくさかったです。(もうやりたくない・・・)
カーペットをうまく外せば作業は順調にいくと思うのですが・・・

まずはアクセルペダル、足元のカバーをマイナスドライバーで外します。
2
10mmのボルトで止まっています。さすがに、かなり硬い。
3
オルガン式なので、ペダルの後ろにある穴に車両からの部品を挟むだけです。
4
さて、難関のフットレスト。
まずはパーキングブレーキをリリースしてスペースをつくります。
次に、クリップを1箇所外します。
5
カーペットをめくり、フットレストを固定している、樹脂プレートを外します。
樹脂プレートは、裏側から4つのビスで固定されています。
しかし、カーペットをめくりながらの作業を強いられるため、ビスの紛失など、慎重に作業が必要です。
ここで、4つのビスを外す際に、予め樹脂プレートをカーペット裏面に固定しておくと再取り付けの際、作業がしやすくなると思います。

ビスの位置は次の画像参照
6
新フットレストです。
シール材をめくるとビス(ねじ?)が露出します。
4箇所のビスで止まっています。(4mm、長さは約10mm)
カーペットを挟んで、裏からネジを締めて固定しますが、これが私には、とてもむずかしかったです。
可能であれば、カーペットを完全に外して作業したいところですが、カーペットを外すことが自体が、内装のかなりの部分を外す必要があるので、困難です。
7
カーペットにはあらかじめビスの位置4箇所と、中央に長方形の穴が開いているので、フットレストのだいたいの位置はわかりますが、結構ズレがあるので、これが作業を難しくさせます。
この状態で、一度アルミフットレストをあてがって、中央の長方形部分にフットレスト裏のツメをひっかけます。
その後、裏面からビス4箇所を駐めるのですが、それがとても大変でした。
8
とりあえず完成。
ブレーキ、アクセルは簡単で10分もあれば大丈夫ですが、フットレストには、2時間もかかりました(笑)
正直、もうやりたくないです。
工賃5,000円ぐらいなら業者にお願いしたいレベルです。
しかしこれはかなりかっこいいですよ!

GSF乗った後だと、ホント足踏み式パーキングブレーキの存在が・・・(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップパネル レジンコーティング(2)

難易度:

エンコパ クリーニングとツヤ出しコート

難易度:

フロント ガラスラン 割れ補修

難易度:

純正パッドもどし

難易度:

エンジンルームのWフェイス清掃

難易度:

鉄粉除去剤Mixing法1:1:2(ボディ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月29日 22:49
今晩は。なっくすさんで2時間!戦意喪失ですわ〜┐( ´~`;)┌
コメントへの返答
2015年11月30日 0:40
単に要領が悪いのかもしれませんが、相当苦労しました・・・
器用な方なら苦労しないかもしれませんが、もうやりたくない作業の一つです。

なんどか両面テープ&マジックテープで簡易装着しようと思いましtがふんばりました!

こんな簡易な方法で取り付けられているとはコスト削減ってすごいなぁと関心してしまいました。

プロフィール

「今日はイオンモール幕張に買物とランチに来ています!」
何シテル?   01/14 13:59
 ハイタッチドライブ&整備手帳専用です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプ 1列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 23:59:42
LEXUS LC500/500h ブルーバナナ99 TV/ナビキャンセラー 分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:23:49
レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 01:05:34

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド ぶるを (レクサス LCハイブリッド)
夢にまで見たコンセプトカー「LF-LC」の市販版。発表から5年経過し、発売された事自体、 ...
レクサス RC F みかんじろ〜 (レクサス RC F)
ようやく納車&再レクサスです。 次車選択はかなり迷いましたが、ディーラーサービスやメンテ ...
アウディ A7 スポーツバック ななじろ~ (アウディ A7 スポーツバック)
初Audi。一目惚れで衝動買いです。 実にスタイリッシュ! カラー:アイビスホワイト(T ...
レクサス HSハイブリッド あおじろ~ (レクサス HSハイブリッド)
時代はエコ!というわけでISFからHV車のHS250hに乗り換え!先進的な内装が魅力!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation