• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごたの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ローターベンチ化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回は、ワークスの泣き所の一つに着手致します。
お買い物仕様とはいえ、さすがにフロントローターぐらいは
ベンチであってほしいので、今回はプラスαも含めて作業します。
ただし、制動アップは望めませんので期待しないでください。
2
とりあえず、真ん中のナットのカシメを起こします。
写真は起きてませんが、硬い尖ったので起こします。
3
次に、30のソケットを使ってナットを緩めます。
この時、ブレーキを足で踏んでるか木端で踏んでるか(?)
しないと絶対に緩みませ~ん。
写真の棒もあると、足周り関係はすっごく楽ちんです♪
4
写真だと、すっごく飛んでますが真ん中のナットを
少し緩めたら、キャリパー、ストラットを止めてる
ボルトナット達を緩めます。
そしたら、キャリパーはホースの負担無いように適当に
転がしておきます(゚∀゚)
ローターまで取ったら、タイロッドの割りピンを取って
ナットを緩めて、タイロッドエンドプーラーで抜きます。
プーラーはそんな高くないので、ナックル叩くより
買った方が良いと思いますよ~。
だって、中古で買ったナックル↑の取り方で
凹んでたぜΣ(゚д゚lll)ガーン
5
タイロッドエンドゥが、パッコーン(゚д゚)と抜けたら
最後に、ロアアームのボールジョイントを固定してる
ボルトを抜き取れば、後はナックルをグリグリして
取れるはずです。
ここで、焦らずに全ブーツ類の破れをチェックすると
幸せになれるかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rブレーキオーバーホール その4

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Rブレーキオーバーホール その1

難易度:

Rブレーキオーバーホール その3

難易度:

Rブレーキオーバーホール その2

難易度:

ブレーキマスターシリンダーストッパーの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホームグランドは、地元のホームセンターです。 人のあまりいない閑散とした所が意外と落ち着きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダメ・ゼッタイ! ストップ! 馬無し作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 23:19:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
遂に、ディーゼルデビュー! 人生初の6速がATなのはちょっと残念ですが、4速ATだったら ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
低走行ですが、訳アリ車です。 知り合いから縁があってうちに来ました。 アイスト初めてです ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークス2台目です。 前回は、C系を格安で手に入れたものの錆で箱がダメになった為 その他 ...
日産 モコ 日産 モコ
ひょんなことから、謝礼程度で手に入れました。 覗いてみる所々10万km超えの形跡在りの為 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation