• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごたの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ローターベンチ化!!(ハブベアリング編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回の続きです。
こんなかんじで、確か24位のソケットに身を削ってもらい
ナックルからハブの摘出を行います('A`)。
中古で買ったナックルが、ベアリングが御臨終のため
ベアリングを入れ替え作業も行います。
(写真は、車両からとったものですが)
普通だと、プーラーはこの様にかからないと思うので
写真をよく見て検討してくださいね(^o^)/
2
抜けました。
相当焼けついていたので、いい音出して抜けました。

ハブがベアリングに入る面が、キズになっていたので
今回は、このハブの再利用は見送りです(ToT)/~~~
ナックルは、CT21Sからの流用で
ハブは、ワークスから再利用。
3
残ったベアリングは廃棄なので、棒などがスペーサーに
当たらない様に、インナーレースをガシガシ叩いて
抜きます。
写真は・・・抜いた後です(;´∀`)
4
テキトーにカップブラシで錆などを落として、せっかく
なので下回りで使ってたPOR15をヌリヌリ。
5
指名買いのTNTのベアリングを、みなさんやってる
灯油漬けにして一晩くらい放置プレイをしたら、
大人買い(ホント多い)のウレアグリスを
手袋してヌリュ~って溢れるほど詰め込みます。
でも何で、このグリスいい匂ry・・・w(実話です)
6
今回は、純正互換品で対応です。
7
なんでか、組み込みの後の写真しかありませんでした(´∀`)

運良く、いい道具が手に入ったので今回は楽に
ベアリングを挿入できました。
奥まで入ったかの確認は、音の違いでわかります。
オイルシールは、グリスを薄く塗っておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ周り整備

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパットを交換しました

難易度:

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホームグランドは、地元のホームセンターです。 人のあまりいない閑散とした所が意外と落ち着きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダメ・ゼッタイ! ストップ! 馬無し作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 23:19:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
遂に、ディーゼルデビュー! 人生初の6速がATなのはちょっと残念ですが、4速ATだったら ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
低走行ですが、訳アリ車です。 知り合いから縁があってうちに来ました。 アイスト初めてです ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークス2台目です。 前回は、C系を格安で手に入れたものの錆で箱がダメになった為 その他 ...
日産 モコ 日産 モコ
ひょんなことから、謝礼程度で手に入れました。 覗いてみる所々10万km超えの形跡在りの為 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation