• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺さんの遊び場のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

この時期に痩せよう1

家にいて何かできることを提案しようと思い書きますが
全て私はこうでした と いうことで 万人に当てはまることではありません。
2月のオフ会で5キロやせるぞー と宣言して 始めたダイエット
いつものようにカロリーオフ 食べなきゃ痩せるで行こうかと思いましたが
娘が昨年の6月からダイエットに取り組み(おおげさ)95から43キロまで落ちました なぜ同じ食事をしてるのに 量も娘のほうが多いぐらい 神様は不公平です
なので今回は手法を変え糖質を抑える方法で痩せようと決めました。
簡単に言えば 炭水化物の摂取を抑えるです。
ところがこれが意外に大変 米 麺 パンは食べられません。
ところが意外な方法で食べてもなかったことにできることがわかりました。
長くなったので 今日はここまで
Posted at 2020/04/25 13:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイエット | グルメ/料理
2020年04月24日 イイね!

まだ 気が付かないのかね

私を知っている人たちに ステイホーム 意味わかりますか 家に居ろという意味です 分かってますか
もっと言えば外出するなということです たった1か月
人生80年の30日です それができなければ 制限はもっと伸びます 自分で首を絞めてるもんです だーれも気づかないのかなー
罰がないとだめなの 
早くサーキットを 楽しく走らせてほしい 罪悪感なしにね
Posted at 2020/04/24 19:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

19年11月 111Cup最終戦 

19年11月 111Cup最終戦 朝からエンジンがかかりません
インパネはちゃんと点いてるし
バッテリーでは無さそう
うん 燃料ポンプの音がしません
えい ダメもとでエンジン叩いたら
かかりました ここで30分のロス
朝早かったんで 送れず到着
車検で問題発覚 ライトオンすると
ブレーキランプが点きません
で 走行中はライトをつけないことで
一件落着
予選は イモ洗いでクリアとか取れずに終了
いつものことです

決勝
ここは何とかしないといけないのですが
何もできませんでした
いつものように終了
定位置でした

練習よりも遅いのは何とかなりませんかねー

おまけ
こんな私ですがクラス3位になりました
最初で最後でしょうね 運がよかったです
4位の方とは1点差でした
おめでとうと言ってもらえました

車はどうしたもんでしょうかね 修理ですよね

さらに追い打ちをかけるように 年末から3月ぐらいまでどっさり仕事が入りました 多分土日も仕事しないと間に合いません 
また 練習なしで 本番になりそうです
Posted at 2019/12/09 14:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年10月30日 イイね!

2019 10 TC2000 練習に行きました

2019 10 TC2000 練習に行きました5か月ぶりです
111Cup本当は10月の袖ヶ浦で終わりだったのが
台風でコースが使えず11月に変更になり
場所もTC2000に 
モタランさんのお誘いもあり練習に行きました
実はY枠しか走ったことがなくT枠は初めてです
チョー少なく1本目8台 2本目7台です
1本目
スーパー耐久の86が速い 速い 
私も気持ちよく走れました
タイムより ダンロップから先のギアをどうするかとか 
コーナーで インに早く着きすぎないように意識して走りました
ところが何時もより曲がるのに相変わらず苦労してます
最終なんかこんな奥まで行っていいの てところから曲がります
アーラ不思議 今までよりも速いスピードで旋回します
楽しく終了

2本目
今度は70年代のサニーが2台 速いです
ついていこうとしましたが どうにもこうにも 太刀打ちできません
走りは色々試しましたが ダンロップから⒉ヘヤまでが納得できないまま
終了
不満は残りましたが 楽しく走れました
本番は17日 もう一回いけるかなー

おまけ
タイムはあまり考えていませんでしたが 余裕をもって走りましたが 悪くはなかったです
車に余裕があり諸々楽になりました
裏ストレートでは ND抜きました 2周掛かりましたけどね
やっと 楽しさがわかってきたかな
そうそう 写真に小さく写っているのが 私です



Posted at 2019/11/01 15:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年10月01日 イイね!

北関東オータムキャンプ19年9月 TC1000

北関東オータムキャンプ19年9月 TC1000昨日は筑波だったので5時に出発
2年ぶりの1000です
コースは覚えているものの走り方は忘れてしまいました
ま 何とかなるでしょう
富士でのあの腰に来る感じは味わえるのでしょうか
ウキウキで向かいます
到着すると夜王さんがV6で到着したました
早々に皆さん到着で準備します
知った顔で和気あいあいです

写真はトラサンから頂きました
1本目
やっぱり昔の感覚ではどーも諸々合いません
特にブレーキが 今までよりオーバーランしてクリップどころかインにも着けません
修正しておしまい

ここで痛恨のミス モバイルバッテリーを助手席の下に落としてしまいました
助手席外して取り出して 2本目走れず

ここで今までバージョンアップの助言を頂いてたモタランさん登場
15分フルに乗っていただきました
しっかり走行ラインやブレーキポイントなどを確認しました
車は最高の仕上がりと評価頂きましたが

42秒は1zでは速すぎです

3本目
この回は奇跡の回で 何と初めてタイヤを鳴らしてコーナー進入に成功します
更にブレーキと アクセルで車の向きを変えることに成功しました
ただ 1コーナーだけですけど
でも 何とかタイム向上に成功しました
44秒だけど
 
4本目
イケイケで走りましたが あっという間に終わってしましました
楽しかったです

何しろうれしかったのが 速くなりましたねと言われたことと
111Cupで走っているマッチーさんにいい走りしてて問題ないですね
と言われたことです
この歳でもほめられるとうれしーです

課題はアクセルをもう少し早くから踏める自信をつけることです

おまけ
天気予報では1日曇りで気温も上がらない感じだったのに ピーカン 暑い暑い
汗ダラダラでした
ちなみにモタランさんは ニュータイヤで 後5℃気温が低かったら41秒前半は行けたと もう1zの領域じゃありません

今回のサーキットでわかったのは 曲がる止まるが格段に向上し 加速も別物です そして 今までの安全マージンが より高かくなったので 走りに余裕があり 今回もまだ行ける感じです 無理はしませんが MRの運転がやっとわかった感じです。 また練習行って今度こそ 腰が押される感覚を味わいたいですね
Posted at 2019/10/01 14:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「燃費が良い http://cvw.jp/b/749770/48584346/
何シテル?   08/06 04:48
爺さんの遊び場へようこそ 車以外でも遊んでいこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X-Bowでの最初の1,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/12 09:01:51

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ポチ (ホンダ フィットハイブリッド)
無限エアロ マフラー付きです 愛称ポチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
なぜエリになったのか 謎です 気がついたらウイングとフロントリップが おまけにリアアンダ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
パドルシフトということで別に2400でなくてもよかったのですがこれにしました 燃費はよく ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ついにオートマ ボンゴがMTで6年半なのに下取りなしMTは下取りはないと言われ また濃く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation