• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺さんの遊び場のブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

年末からこそこそやって 本日結果が出ました ヒャハー

お久しぶりです
昨年末より エリ助をバージョンアップしてました。
最終形態ではありませんが とりあえず セッティング確認のためTC2000に行ってきましたというか モタラン指令です。
何をやったかというと サスです
ナイトロンの何とかです お任せですので 細かいことはわかりませんが かれこれ10年お世話になっているので 私の走り方やなど解っているのでお任せしました。
減衰の調整で一苦労 右後ろが調整できません。 手は入るのですが回せないのです。 ここは他人任せで何とかしましたが 二度と一人では触れません。
1本目は モタランチェック アーラ速い とんでもなく速い 
あっさり記録更新

セットも問題なく 私の番です
1本目 
ワー キャー オー 全てが違和感 バッタ バタです。
足をいじっただけなのに 加速が全然違います 
まずは慣れないとで 慎重に走行しました。
のわりに いつもと同じタイム ゆっくり走ったつもりだったのに

2本目
いい感じの先行車を発見 ロードスターです
ずーっとついていきました するとどうでしょう 周回を重ねるとだんだん追いついていきます。 さらにストレートでアクセル戻したりしてます。 余裕が?出てきます でも お互い速いところが違うので抜くとこまでは行きませんでしたが 最後に譲ってもらい 気持ちよく走れました また 勉強にもなりました
ありがとうございます。
結果は1.8秒アップ 各セクターの一番良いタイムを合わせると2.3秒アップでした やったね
まだ余裕があるので もうちょっと頑張れそうです

自己ベスト更新まであと0.9秒 一桁まであと0.5秒です。



Posted at 2021/01/15 15:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2020年11月01日 イイね!

20年11月 111Cup 5戦 タイムアップしたけど モヤモヤ

20年11月 111Cup 5戦 タイムアップしたけど モヤモヤ2年ぶりに走ります袖ヶ浦
1週間前までエリ助入院 仮退院で何とか
練習も何にも出来てないんで
参加することが目的みたいなもんです
さらに 今回のメンバーは猛者だらけ
順位確定で 自分との闘いだけです
とりあえず YouTubeでイメージトレーニング
でも タイムが早すぎて コースを思いだした程度です

予選
なんと朝2番目に着いてしまい 先に行ってもらおうとしたら 1週目は追い越し不可 先に言ってよ
でも タイヤの温め方 勉強させてもらい しっかり真似しました
1週目に全車先に行ってもらっいたと思っていたら あれー23号車が
気分を変えて3週目からと思ったら 早くも先頭の73号車が 
そこからは とりあえず クリーンで周回 最後まで走りましたが
5 6コーナーが 練習してないから よくわからず 終了
なーにも期待せず ラップ見ると2年前より2秒以上アップしてます
何があったんでしょう
喜びたいのですが 自分の前の車まで6秒離れているので モヤモヤしました

決勝
参加台数が少ないので11番グリット スタートランプが良く見えます
スタートして1コーナーで抜けるかもと思いましたが 相手がイン側でしたので素直に後ろについて 後はいつも道理です。
一生懸命走ってるんですけどねー

おまけ
タイムアップについてはよくわかりませんが 前回よりバネ固くしたのに写真の通り沈んでます 乗っててもよくわかります 前はそんなことなかったのに

コーナーが皆より遅いんです 目の前で見ていると 侵入とアクセル全開の位置が違っています
来年もまたガンバロー
絡めそうな方待ってます 皆さん優しい方たちですし コース上で勉強になりますよ
Posted at 2020/11/04 10:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2020年10月04日 イイね!

2020年 10月 TC1000で天国と地獄

2020年 10月 TC1000で天国と地獄北関東オータムキャンプTC1000に行ってきました
前日夜遅くまで現場仕事があり若干睡眠不足で
アリナミンVを飲んで向かいます
今回はTC2000でタイムが出たのでタイヤの空気圧も
しっかり調整して 体力がある1本目で頑張ろうと

1本目
トップでコースに入ります そこそこのスピードでとりあえず抜かれない距離をキープして 全開で行きます
うーん横Gが足りない感じで 徐々に旋回スピードを上げていきます
で 1コーナーでスキール音が聞こえるようになりいい感じで
さらに 今までより早くアクセル入れて うん 乗れてる感じです
タイム掲示が一瞬見えるのですが じっくり見ると1コーナーのハンドルが遅れるので横目でちょっと見て 
え! 間違いだよね 一桁目の数字がいつもと違う 前か後ろのタイムだよね
でも 今までと走りの感覚は全然違う 正直カウンターなんて当てたことないのに自然にしてるし だんだん 全開位置も手前になってるし コース飛び出しそうにもなるし 抜かれないなー と思って ミラーを見ると 後ろにいるにはいるので
ストレートで先に行ってもらいました。
で終了 半信半疑でラップ表見ると 前回より1.5秒アップしてます
44.1秒 あとちょっとで43秒台です。
またまた 有頂天です 喜び全開 モタランさんにもほめてもらえるは ウキウキです
いつもなら 空気圧 細かくチェックしないのに2本目に向けてしっかり調整して

2本目
 前に1台いてコースイン さすがに加速が速い 追いつけそうもないので後ろの車に譲って ラインを見ようと ついていくと 
行ける 離れない よし 行くぞ 3週目で 1コーナー 2コーナー うん行ける
3コーナー 3速から2速に落として シフトミスか ギアが入りません
シフトレバーが 明後日のほう向いてます ぐるぐる回ります
で 終了
初めてけん引でピット戻りました
で 修理となりました 当分戻ってきません

おまけ
今考えればこれでよかったかもしれません
翌日 疲労がひどくて 動くのが億劫で いちいち気合を入れないと動けませんでした 4本走っていたら どうなっていたでしょう
もしかしたら コースでやらかしていたかもしれません
いい感じで辞められたと思っています
Posted at 2020/10/06 12:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2020年09月22日 イイね!

ポチと山に行ってきました いい子でした

ポチと山に行ってきました いい子でした今回は家族で長野県佐久に行ってきました
目的は鯉です 私ではありません嫁です
私は ただの運転手です
国道254を ひたすら走ります
下仁田で道の駅によります
嫁と娘は買い物 私は待ちです
今回のコースは2度目なのでなーんか退屈
目的の佐久南IC近くの道の駅に着きましたが檄混み
早々にそこから2キロ離れ別の道の駅へ
空いてます ここでやっと鯉のうま煮をゲット
嫁さんは満足
そして娘はお焼きゲットで満足
私は運転しただけです
食事を済まし
帰りは18号で帰ります
峠の釜めしを買うためです 途中の私の楽しみは写真の通りです
人生初のリッター30キロ 一時31キロまで伸びましたが写真はなし
釜めしはなんと発祥の地で買いました
いつもはドライブインですが 横川の駅で買いました
最後のミッションは高崎のダルマですが ここは111Cupで一緒に走っている方のお店
https://www.daimonya.jp/
です
どうしてもアマビエが欲しいということで行きました
買ってからな入れをしてもらい なぜかTC2000の最終コーナーの走り方をレクチャーしてもらい 店を後にしましたが
なぜか 道は檄混み
みんな考えることは一緒なのか
関連情報URL : https://www.daimonya.jp/
Posted at 2020/09/22 17:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2020年09月07日 イイね!

20年9月 111Cup 特別戦 5年ぶりにタイムアップ

土砂節の雨の中出発
60キロ以上は出せません 前が見えない
ところが 筑波に向かって行くと 小雨になり 道がドライになり 着いたら晴れてました
3月以来 TC2000は 走ってないので どうなることやら
まずは 主催者のご厚意で10分の練習走行 ところが コースインしたら小雨
うーん なんだかなー で 終了
つまらない 面白くない ワクワクしない 欲求不満です。

2週間前の日光はあんなに面白かったのに 

そうだ 日光みたいに走ろう

予選
初めて誰にも抜かれずに 最後まで走りました
でも なんで来ないの ミラーを見ても誰も映りもしません

インちょろでコーナーを走ります Gがいい感じでかかり 変態的に体がGを要求するのでアクセルをガンガン踏んで 早くコーナーが抜けられる感じがします
で終了

疲れた 久々に体が疲れました リザルトを見ると初参戦の時より0.04秒アップ

3月より2秒アップしてます やっとトンネルを抜けました

もう 有頂天です

今まで色々試してきましたが 初心に帰って コース取り無視 ひたすら踏めるところはアクセル ブレーキは 丁寧にです
イヤー嬉しい もう 落ちるばっかりかと思っていたのでうれしかった

決勝
もっと行けると思いましたが ダメでした
冷静に考えると タイヤ 持ちませんでした
80Rで アレー ズルズル外に出ていくなーと思っていましたが 
2週目 ⒉ヘヤで 突っ込みすぎて 前に離され 一人旅でした

でも 今回はトップに一回しか抜かれませんでした
めでたしめでたし

おまけ
まあ 初心には帰りましたけど コーナーは 小回り 突っ込みすぎないようにはしてました
ダンロップは ブレーキ ハンドル アクセルに変えました
今までは ハンドル ブレーキ アクセルでしたので
わかる人には 解ると思います
これで 早くアクセルが開けられるようになりました

でも まだ Gが 足りません 
コーナー モット速く回れば 楽しめそうです
そんなわけで 写真撮るの忘れました
灰皿もサーキットに忘れました
チャンチャン
Posted at 2020/09/07 14:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「燃費が良い http://cvw.jp/b/749770/48584346/
何シテル?   08/06 04:48
爺さんの遊び場へようこそ 車以外でも遊んでいこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X-Bowでの最初の1,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/12 09:01:51

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ポチ (ホンダ フィットハイブリッド)
無限エアロ マフラー付きです 愛称ポチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
なぜエリになったのか 謎です 気がついたらウイングとフロントリップが おまけにリアアンダ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
パドルシフトということで別に2400でなくてもよかったのですがこれにしました 燃費はよく ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ついにオートマ ボンゴがMTで6年半なのに下取りなしMTは下取りはないと言われ また濃く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation