• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雄にャン+αのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

+α的 進化録ver2.






幼き頃




『夢は大きく持て!!』











と育てられ



月日が流れ










『夢ばかり見るな!!』


















(゚д゚)
















どうもぼくでしww





先に言っておきまふ




近々『お友達整理』


なりものをやってみようかと思っております



イィネやコメント・絡みナシ・動きない方はスパッと
Mr.1みたいにスパスパの実の能力『スパークリング・デイジー』並にいきまふ






さぁさ今回のブログは以前の

『+α的進化録』

が奇跡的に続きまふww
前回の終わり方が続きそうな感じの終わり方なんで嫌々続き書きまふ(๑•́ ₃ •̀๑)←


まず補正カラいきましょか!!
前回の


こうきて

こうきた


後のお話ですねー


実は納車した当初は全く車高短にするつもりはなかったんです


しかしある日何を思ったか目覚めましたww

そこカラ シルクブレイズを売却して車高調探しです



色々悩んだんですがコスパ的にLEONに決定♪

今でも不自由なく使ってます(๑•ᴗ•๑)



無事車高調を組んだのですが、この時点ではまだアクスルは組んでなく、組む資金もなかった為

バンプラバーを取り付ける鉄の台座??をずいぶん根本の方で切って下げてましたww



そうこうしていると、

第1の運命的出会いを果たします





みんカラと別にモバゲ○もやっていたのですが、そこで地元のすぐ近くに同じ歳のMHを弄ってる子を発見!!

初のオフ会をする事になりました

そこに現れたのはみん友の

『ササ』君です


いゃー

衝撃を受けましたね

その時ササ君は既に車高調・アクスル(プレミア8)・ESB LX ・SSRなど格別でしたww


と驚いている僕を含めた2人に忍び寄る影が‥



『集まりかなんかですか〜??(^^)』














(誰やーwwww)










えぬワゴ氏との出会いでしたww


怪しさ100点満点でしたww

これまた彼も格別な状態でした


間違いなくオレのカーライフのファーストインパクトはこの日ですね



そこカラこの3人で時津のMr.MAXによく集まるようになりました


どんどん仲間も増えて


集まる台数も増えていきました



そんなある日


いつものように土曜の夜に集まっているとササ君が

『すごい人呼んだよ♪』


と。



話を聞くとみんカラで友達になった佐世保のすごい方が遊びにきてくれるそうな



『ほぉ〜。どんなもんか楽しみやん(・ω・)』











セカンド・インパクトwwww


それが会長との出会いでした




書面ではなかなか伝えきれないんですケドこれまたかなり影響受けましたねww


その勢いでインナーぶった切りましたしww


そこカラはアクスル入れたりなんだりで

この状態になりました

ちなみにこの

シャレン

が初・6.5jでしたね(・ω・)



そこカラ一番最初のライフを譲った先輩がこのシャレンを欲しいと言うので譲り、それで今のデミオ純正を購入しました



この時はアクスル・アーム共にパルテックに変わっておりますฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

Fバンパーは某オクのショップオリジナルらしきエアロ+リップ下カラ切り飛ばしでしたww


この後カラ会長の影響もあり、ユーロに憧れ始め


やっつけでバッドフェイス制作したりオレンジを取り入れ始めました









それカラ月日が流れ


元々会長の着けていたESB CSL STDを譲った県外の方が売却したいとの話をいただき


まさかの長崎に帰還ww



仮組みしてみると‥









いゃいゃ



家カラ出れんし








加工開始♪



メニューは

○1.5cm短縮
○プレスライン追加








んでやっと色まで入れて




うん


えぇんやない( • ̀ω•́ )✧

とまぁ簡単に過去を振り返ってみました

この先

どんな+α的進化をするかわかりませんが


みなさん今後ともヨロシクお願いしますね♪







ノシ
Posted at 2013/09/25 01:40:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月15日 イイね!

久々の脚♪



『よし!明日わサイドステップを塗装しよ♪』









目覚めると








完全にやらかしたwwww







どうも




ぼくでし( • ̀ω•́ )✧



昨晩わそこそこ集まってた時津ミスマ♪





(まあ地元メンばかりだがw)




そんなMTの後半に『明日わサイドステップを塗装しよ♪』と言っていたのに起きたのわ

この時間ww



詰んだw



てなワケで別の作業を






久々に脚でも触ったろかい



と言うワケで


脚周りの作業開始どす




ちなみに『低車高の普段乗り』

にあたっていくつか縛り・・というかこだわりがあります


○自宅車庫で入庫・出庫の際、バンパー等の取り外し・板敷き等の作業ナシで、シームレスに出入りできる

○車高が低いまま、そこそこ走れる脚である(NAなのにw)

○ノーサス・もしくわそれに近い乗り心地わNG



みたいな感じです


ここ最近わリアバネレート3kgで落ち着いていたんですが
乗り味としてわ個人的にわ10kgがお好みなんです




ちょっとムリしても強引にいけるカラww


というワケで早速バネレート3kg⇒10kgへ換装開始♪












どうでしょう?
ワゴンRリフトアップ仕様w

光軸がひどいことでしょうw

どこでも行けて便利そうですケドね


でも残念ながら


こちとら車高短はじめた時カラ便利性なんて捨ててんぜ!












さあ気を取り直して作業再開


正直バネ交換わ多分100回ぐらいやってるので



















50回ぐらいわやってるのですぐ終わっちゃいます←







なのでついでに
イベント時の為にも全下げ時の調整もやってまおうと思い簡単にでわありますが『全下げ』状態を作ってみました





すると










リアアーチ430










意外に下がる



運転席側に1cm程倒れていたので


420ぐらいか?

この状態で画像側わ干渉ナシを確認したんですが

運転席側がアカン



インナーの上げが少し足りない(・A・)


課題ができましたな

作り直そうか悩んでたし丁度いい(・ω・)



少し加工すれば後2cm・・1.5cmぐらいか?


わ下がります


下がりますが



フロントが追いつかんわww




ちなみに運転席側わインナーの上げが足りなかったので
ジャッキから降ろす時

とりあえずその辺に転がってたワークス純正14inを組んで降ろしたんですが










おいおいww


さすが14inww


だてに外形小さくねーゼw



ちなみにアーチを測ってみると















約415ww


なかなかやないかいww


メインステージの裏側でやんちゃな事になってんよww


ま~しかしこうなると色々と問題が




まずガソリンタンクがまずいw


指が・・・はいるのか・・これ?wみたいな感じでしたw



後わサイドシルw



これにサイドステップを付けるとなると・・・



んー



東北仕様の方々すげっす!w




あ~







メンバー上げたいな~~




あ~~











エンジン上げたいな~~~~



















ノシ





Posted at 2013/09/15 23:12:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月03日 イイね!

晩夏

晩夏





終わるよ





今年も



今年もあなたと出逢った夏が暮れてゆく



あなたと出逢った夏より肌寒い夏が













簡単に影響される









どうも






ボクでし。。( • ̀ω•́ )✧





いゃー


感化されるわー






漫画w




でもいいのです



感覚・影響をうけやすい




それすなわち心が成長しようとしている証拠なの。←そうなの??







漫画とゲームは心のご飯やで( • ̀ω•́ )✧←ココ。テストにでまーす



















さぁさ

ブログ書くときむっちゃ




『Enter』


押して改行したつもりなのに




読み返してみたら

やっぱりちょっと自分が求めていた『間』と違い、残念な思いをした事がある皆様。


いかがお過ごしでしょうか。
(ワタクシもその1人なので、今回は『Enter』に気を付けて進めて行きたいと思います。)










ここ最近九州は天候が思わしくありません。




いゃ他の県もか

(本当は九州過ぎた辺りカラその雨雲に興味がなくなる気がするのは内緒です)



雨量もさる事ながら台風さんまできちゃって








あ。




みなさん知ってました??





台風って

ヒドイ側



ヒドイくない側


があるって。



先輩いわく


先『うわぁー。今回長崎の上ば通るばい。台風。』

+α『なんかマズイんですか??』

先『なんや、知らんとや??台風は下がひどかとぞ??w』

+α『‥‥下??』

先『下さ下。今回長崎の上ば通るやろ??その時長崎にかかる部分さ!!台風の円の下側!!わかるや??w』

+α『いゃ‥それはわかりますケド‥‥別に長崎にかかる部分が下とは限らないでしょ??』

先『wwなんば言いよっとやww気象図見てみろさww思いっきり下やっかww長崎がww』









アホ発見w

つまりあれやろ??


◎←※台風ね









ここの事やろ??『下』って




さぁ〜携帯を、もしくはPCを逆さまにしてみましょう(デスクトップの場合は勇者な方だけ逆さまにして下さいww)



するとこの



台風が















こうなりませんかね??先輩


◎←こうなりませんか??

→◎こうなりませんか??ww



一体誰が気象図の下側が『下』だと決めたのですか??w


下側が風強いて


気象図に重力かなんかある思てません??w


そもそも台風て円なんやろ??(←あんまり知らない)


どこが強いとかあるん??

なーなーもっと詳しく説得してよ


















と思いながらも面倒くさそうだったので

+α『なるほどぉ!!(๑•ᴗ•๑)』


って言っときましたww

もし気象に詳しい方が読んでいたらあまりツッこまないで下ちぃww



これで先輩が合ってたらマウンテンゴリラとタイマンぐらい絶望的に恥ずいのでww




































さて本題です。←



前々回で書いた『夏対策本部』
にて公開した

突発BBQオフ









あまりにも都合が合わなすぎな件ww




なんで延期にして







真冬に











どっかで













かき焼きなんてどーかにャ??






と思っております



なのでみなさん



突発BBQオフ

を延期とし





改めて日程を練り直そうかとおもいます





みんな休みをとる準備(どんな準備w)しててね(^^)






































〜今日のことわざ〜




中国にはこんなことわざがあります

『風は百病(ひゃくへい)の長(ちょう)なり。其(そ)の変化(へんか)に至りて乃(すなわ)ち 他病(たへい)を為すなり』


風邪はあらゆる病気のもとで、 風邪が変化して初めから別の病気になる



とゆー意味です


季節の変わり目



風など引かないよう


車baka lifeをお送り下さい


(e)ノシ

say peace!
Posted at 2013/09/03 03:52:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年08月16日 イイね!

夏色

夏色

この長い〜長い〜下り〜坂を〜

君を自転車の〜後ろに〜乗せて〜


ブレーキいっぱい〜握り締めて〜

ゆっくり〜ゆっくり〜下ってくぅ〜








途中に






ある我が家♪


車と住んでる場所が比例してないよ

ってたまに言われる





どうも

僕でし。(・ω・)





実は最近とある所に行ってきました。


長崎の山奥

大自然が作り出した美しい景色




『つがねの滝』






『つがね落しの滝』



とも言うらしいですね(・ω・)








いゃー

愛車ワゴナール




置いて行ってよかたww



ワゴナールで行ってたら完全に詰んでたww


大自然が作り出した景色と比例して大自然が作り出したオフロードww

フル・純正車でさえダッシュボードに置いてあったタバコが最後部席までぶっ飛ぶ段差が有るわ有るわww


いつもの大丈夫大丈夫

いけるやろ??w

なんとかなるさ

精神が発動しなくてホントよかったw


行かれる方は気を付けて(`・ω・´)

純正よりちょっと大き目のエアロ組んでてダウンサスなんか組んでみよーもんなら確実にバンパーが大破するかとww


はてさて無事に到着したのですが、まず水が凄く綺麗(*^^*)
浅い川が続いてるのでお子様連れもバッチリです♪




少し奥まで行けば水深が2m弱ぐらいの場所があり飛び込んだりもできます♪
(ひたすら飛び込んでましたww)

































さてさてつがねの滝の下りも終わった事だし

今回は趣味について少し( • ̀ω•́ )✧(まだやんのかいて思った??)


まぁみなさん車関係の仕事なり、全然関係ない仕事なり、少なくとも車が好きだカラみんカラやってるんですよね(*^^*)


なのでここで

『車が趣味です』

なんて書いても

『知ってるわ!!』

とどこかの誰かさんに言われそうなんでw



車以外の趣味について少し‥
















まずはワタクシ雄にャん+αを語る上で外せないのがゲームですね(*`д´)

色々なジャンルのゲームをしますが、最近はやっぱりもっぱらオンラインばっかりですね(・ω・)♪

かなりの数のゲームをしてきたんですケド、ソフトは全然手元に残らないんですよね‥(クリアして需要がないと判断した場合買い取り価格が下る前に売るカラw)

車の加工がなかなか進まないのはコイツのせいだったりしますw



















さてお次はギターです
ギターは小学校高学年ぐらいカラ家に転がってるギターを触り始めました

今はこの一本しか持ってないのですが

バーニーとゆーメーカーのレスポールカスタムですね



PUはセイモア・ダンカンが載ってます
歪み強めのいわゆるドンシャリ系の音にはピッタリハマッテくれますが、クリーンの音作りが難しいw
未熟なだけですがw

近々PUをEMGに載せ換えたいなぁーなんて思ってますw(`・ω・´)



























そろそろ付いてこれない人は飛ばしておk w












へい
シオラー30でし。

昔まだスロットが4号機だったあの全盛期‥



ホールに足を運んでおられた方も多いはず‥


その一人ですw

当時は燃えてましたね‥

閉店間際に全台のデータ収集‥

朝一番カラ自分の予想した台の挙動確認・設定確認‥

ホールがどのイベントに力を入れてどのイベントが回収なのか‥

今はとてもできないw

だってそれだけ頑張っても見返りが少ないカラ(๑・₃・๑)w

死ぬ前にもう一度ホールであのハイビスカスの輝きを見たい( ๑´•ω•)

































まだあるぉw←



















フィギュア!!


そのな好きではないですがw

それに準じて
プラモやら
ラジコンやら
エアガンやら

とホビーは全般大好きでしw


特にやはりガンプラ♪
これは男の子は通る道(?)なのでは??(*^^*)

これまた小学校の時はお年玉でガンプラ買いまくってましたww

2〜30個ぐらいww
親友と2人で同じぐらい買ってたので、毎年年始になるとガンプラが大量発生して、軽く宇宙戦争ができそーな感じになってたりww

エアガンも時を同じくして夢中になったホビーの一つ


みんなで集まって裏山で打ち合いしてみたり

でもみんな子供で負けず嫌いだから当たっても自己申告なんてしないカラいつまでやっても人数が減らなかったりww

家にあったプラスチック製の棚の脚を引っこ抜いてワルサーP38の銃口にねじ込んでサイレンサーだと喜んでいたら母カラぶっ飛ばされたりww(当時007のゴールデンアイが流行っていてサイレンサーに憧れがw)


その名残か最近サバゲーに興味が(๑¯ω¯๑)w



























もう終わるww←
















最後は釣り♪

釣りは小学校高学‥‥




なんでもかんでも小学校カラジャマイカww


まぁとりあえず小学校カラやってました(・ω・)

海も川も池も全部行きます(*^^*)

でもメインはブラックバスですねブラックバス!!黒鱒!!←


よく親戚カラ


『食えない魚釣ってどうする』

『釣った魚を逃がす意味がわからん』

『そんなオモチャ(ルアー)で釣っても面白くない』

『大体池で釣った魚なんて食え待て待て待て待て待て待て待て待て





食うのがそんなに大事かい??ww


餌で釣らなきゃ意味ないのかい??w

むしろ餌じゃないルアーで釣る方が高度な気もするが??ww

つか厳密にはブラックバス食えるカラなw

臭いのは皮だけで剥げば白身で美味いカラなww

琵琶湖かどっか行って食って来いww


とよく討論をぶちまけたりします。


餌じゃないカラ楽しいのです



気温・水温・天気なんかで今どの辺にいるか予想して


そこにどのルアーを投げ込むか??



上手く投げ込めたとして、予想通りそこに魚がいたとして



それがルアーじゃなく餌ならば


魚がひどくすれていなければ食い付くでしょう




そうじゃなく


ルアーを投げ込んで

本物の餌に『錯覚』させて食わせる



そこに楽しみがあるんやないかなーと思う今日この頃

































さぁー今日は車『無く』きました


最後までお付き合いいただきありがとうございますw



趣味の事に付いて書こうと思ったのは、まだお会いした事のないみん友さん達に

『雄にャん+αってこんなやつ』

『一緒の趣味あるやん』

など少しでも親近感を持ってもらえればなと思い書きました( • ̀ω•́ )✧

自分で書いてみて思ったがオレただの子供やないの??ww

と!!ゆーワケで←w

子供な雄にャんがお送りしますた( •ω•ฅw



みなさんはどんな趣味をお持ち??(๑•ᴗ•๑)

Posted at 2013/08/16 12:04:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月09日 イイね!

夏対策本部

夏対策本部なかなかの登り坂を



通常よりゆっくそのまま登るのか


一速下げて素早く登るのか



毎回悩むんだケド結局エアコン付けたままギヤを落とさず早く登ろうとベタ踏みして

結果一番燃費が悪い事しちゃってる皆様



こにャにャちわ





ボクでし。。( • ̀ω•́ )✧






みんないくら暑いカラって彼の様な涼み方
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


は決して真似しないでね( •ω•ฅw




さぁそんな夏バテ気味なみんなにオヌヌメなのは

エバポレーター

の掃除やってるぅ??( `ิิ∇´ิ)←


ほぼ間違いなくダッシュボード下に身をひそめているエバポレーター


小さいラジエーターみたいな彼


彼がキンキンに冷えて

その彼を風が通り抜けて

キンキンの冷房になってみんなの元に届けられる仕組み




コイツにホコリ・カビが溜まるとニオイ・風量低下になる他、冷却効果の低下にも(´・ω・`)


心当たりのあるそこのチミ!!

一回見てみてわ??(๑・₃・๑)





ところでみなさん


今年の夏はなにか思い出になる事はありましたか??


海行った??泳いだ??山行った??登った??虫捕った??車弄った??ドライブ行った??彼女出来た??彼氏出来た??夏祭り行った??花火見た??ケンカした??仲直り出来た??ふられry



‥‥

‥‥‥


ふむふむ



なら



やろーぜ



やろーぜ
BBQオフ!!



ゆーわけで

開催本決まり寸前の

突発BBQオフのお知らせであります


日時 9月7日〜8日(予定)

場所 長崎 結の浜(←漢字合ってる??)

費用 御一人様1500〜2000円を予定

詳細(予定)
土曜の夕方集合

結の浜まで移動

肉焼く( • ̀ω•́ )✧

肉食う( • ̀ω•́ )✧

飲む( • ̀ω•́ )✧

寝る( • ̀ω•́ )✧

翌日

遊ぶ( • ̀ω•́ )✧

帰る( ๑´•ω•)

※今回は「BBQやるなら酒欲しいよ」って声が多かったので泊まりますww(車中泊)
準備する方は色々準備してもおkです(・ω・)

ちなみに飲酒運転は足に重り付けて海に絶対にしないで下さい(# ゚Д゚) アカン!!

飲みたい方は泊まる・呑まない方の運転の元ご参加下さい

泊まらずBBQだけ参加・翌日の交流のみ参加もおk



これを機に友達の輪を広げませんか??(๑´∀`๑)


初めまして大歓迎です(*^^*)


2013年・夏

いぃ思い出をฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ


※参加希望の方はメッセ・コメントよりお願いします(*^^*)
参加人数などにより詳細が変わる場合があります(๑´ㅂ`๑)



〜今日のトリビア〜

PS3の電源を完全に落としてDisk取り出しボタンを押したまま電源を入れると























内部の冷却ファン高速回転を始め溜まったホコリを吹き飛ばす内部清掃機能が付いている

Posted at 2013/08/09 03:05:07 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「たまたま開いたら興味深い投稿がwシビックに乗り換えてオレも超絶放置中(‘д‘ )w@白い消しゴム@山形 」
何シテル?   07/30 21:38
長崎でMH21sワゴンRに乗ってました(・ω・) 今はEK4シビックに乗っておりまする コストパフォーマンス この言葉に弱いww 一応...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今更ながら2013年仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 18:27:06

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
Coming soon!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
~2013年仕様~ ...
スズキ ワゴンR ワゴナール (スズキ ワゴンR)
■外装 □color. DIY.フルラッピング・マットブラック □バンパー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation