
ごきげんよう!
風さんどぇす♪
眠れなくなってしまったからブログUPしてみました(笑)
またまた「四国八十八箇所バイクの旅」行ってきました!
前回は17番で終わってしまったため、今回は18番からスタートです~
フロムさんはと言いますと・・・
この日のために点検してエンジンオイル交換してきました(笑)
だけどなんだかご機嫌ナナメ(/`_´)/~
エンジンの回転が重く、ミッションのフィーリングが悪い・・・
ホンダ純正オイルウルトラG1「10W-30」から
elf製部分合成鉱物油「10W-40」へ交換
GROMにはちょっと粘度が硬いのかなぁ(汗)
でもまぁ許容範囲内かなぁ~
さてさて・・・
いつもの如く、「その日の始めに回るお寺に朝7時に行く」という目標のために出発した時間は深夜3時Σ
東に向けてレッツゴ~=3
ん?
おいおいおい・・・
気温は0℃前後(寒)
池田に至っては、-1℃を表示してました・・・
そりゃないよぉ~・・・(涙)
おやおやおや??
今までで一番キツイぞぉ・・・
体が寒い通り超えて痛いんだけど(痛)
でもまぁ・・・
徐々に暖かくなってきたので(と言っても「1℃上がったかなぁ?」程度ですけど^^;)
「このまま18番札所まで走り続けれるんじゃねぇ??」という錯覚をしてしまう風さん(爆)
朝5時になって、SIRO君が「コンビニ止まろう」というので途中休憩!
これがナイス判断!
体は冷え切り、思った以上に負担がかかってたみたい^^;
手も足もかじかんで痛いもん・・・
1時間ほど休憩(笑)
朝6時に再スタートとなりました=3
夜も明けてきてすっかり朝の雰囲気になってきたよぉ~
「おはよぉ~ござぁいまぁす~」
さてどんどん行きますか!
朝7時、18番からスタート\(^O^)/
18番「恩山寺」
清清しい気分で気持ちの良いお寺
雰囲気もすごく良かった♪
19番「立江寺」
住宅街の中にあったけどお寺自体は凄く良い雰囲気!
けっこう立派☆
20番「鶴林寺」
たどり着くまでの道のりがすごかった・・・
急な坂にウネウネの道
車だと酔うね(汗)
寺から見える景色は絶景!
21番「太龍寺」
車と歩きで向かう方法とロープウェイで行く方法がある
今回はロープウェイ使った!
スリル満点のロープウェイだった・・・
天然記念物の鹿がたまたま見えるところに居てラッキー☆
可愛かった◎
22番「平等寺」
千羽鶴が一杯あった!
ここの本尊は病気とかにご利益のある医療系の神様なのかな??
23番「薬王寺」
もはや観光地になってるほど豪華なお寺
心身健全のろうそくを立てて祈願してみた☆
この区間は太平洋を望むドライブ・ツーリングには最適のコース♪
日中のぽかぽか陽気に最高の景色!
24番「最御崎寺」
「ほつみさきじ」と読む
室戸岬の先に佇むお寺
厳かな雰囲気と歴史を感じる建物!
25番「津照寺」
本堂改築のため見えなかった・・・
すごく長い階段が見えた(汗)
塩ソフトクリームが美味しかった♪
26番「金剛頂寺」
ここも階段が長い・・・
お寺も立派☆
27番「神峯寺」
山をひたすら登って細い道を走って到着
お寺自体も崖に沿って建ってる感じΣ
もちろん絶景☆
お寺の雰囲気はもちろん抜群!
住職の家にFT86が停まってた(笑)
今回はここで時間切れ(疲)
帰りはゆず庵で「かつおのたたき」をお塩で食べて帰りました=3
道のりは軽く100kmオーバーでしたけど^^;
大歩危小歩危をひたすら走る!
気温はさほど下がってなかったのが救いかなぁ~
本日の全工程、438km
(八十八箇所バイクの旅 トータル距離:1041km)
ブログ一覧 |
「どうでしょう」な旅 | 日記
Posted at
2014/03/23 03:49:27