• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

エイト君がついに!!

こんにちは!

風さんどぇす~♪

先日からエイト君入院させて居ましたが・・・

今日連絡があって、4/28納車となりました!

車高前後とも-40mmダウンはすごいことになるみたいです^^;

ツライチ超えてツラウチに・・・??

実際に見てないのでわかりませんが、かなり低くなると想定してます(><)

ノーマルバンパーでもかなりかっこよくなるのではないでしょうか??

それに・・・

あのヘンテコホイールたちもそれなりに見えるようになってくれることを祈ります(汗)

入院前に峠を軽く流した感じでは結構フィーリングが良かったので少し期待膨らみますよね~♪

これで4/30の阿讃サーキットはエイト君で出撃できることとなりました(^O^)/

良かった!良かった!
Posted at 2012/04/27 12:47:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月24日 イイね!

エイト君の足修理・・・

こんばんは!

風さんどぇす♪

今日、フィーストさんから電話連絡がありました^^;

やはり車高調の車高変える部分が固着して回らないそうです・・・

RE雨宮に連絡取って修理用パーツを送ってもらい修理することとなりました!

早ければ土曜日、日曜日に仕上がるっぽいです(><)

遅ければ月曜日越えてしまうんで、エイト走らせられないかも・・・

修理用パーツの届く日によって変わりますかねぇ(^^;)

出来れば風エイト君で走りたいよう(涙)

思いもよらない出費でびっくりしてますが(汗)

車高調自体はヘタってないんでオーバーホールの必要性はなさそうです♪

それに、左の前だけ5mmほど他の箇所より下がってたらしいです^^;

やはり車高調整は必要っぽいっす!

上手く事が進めば月曜日の朝納車してもらい、その足で阿讃サーキット目指そうと思ってます~

風エイト君が直らなかった場合はドラゴ君のセリカで行きます(笑)

ドラゴ君のお許しも出ました☆

4/30の阿讃サーキットは風さんが把握してるだけでも総勢11台が来る予定になってるみたいです^^;

天気もどうやら晴れてドライ路面となりそうです♪

一緒に行く方はどうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2012/04/24 22:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月19日 イイね!

ブログ初公開!ヘンテコRX-8(汗)

ブログ初公開!ヘンテコRX-8(汗)今日はお昼から更新でごわす!

風さんとですよ~

今日は深夜帯から朝の9時までお仕事だったのです(汗)

お昼間は寝てもいいし、動いてもいいし(爆)

悩んだ末に動くことにしました(笑)

とりあえず、タイヤの皮剥きも終わったのでタイヤ&ホイール交換の効果を確かめたくていつも行っている峠道へ繰り出してみました=3

昼間なので交通量もまずまずあったため、5割ほどのペースで・・・

走り始めてすぐに感じたのがリアのグリップ力が減っていること(涙)

255→235へ交換ですからグリップが減って当然ですね^^;

しかし!

アクセルを開けてしっかりと荷重を加えてあげればさほどグリップの差は出ないんじゃないかなぁと思ってます~

なぜかと問われると・・・

風さんが255サイズのグリップ力を全て引き出して走れてたわけじゃないからです(汗)

タイヤ表面を見てみるとかなり外側が余ってまして・・・

まだまだ余力 があったことを物語ってました^^;

皆さん、ここまでは良いですか??

おさらいしておきます~

今回、導入したタイヤサイズは
フロント:235/40ZR18
リア:235/45ZR17

前後とも235で統一してみました~

これで前後のグリップは同じ位のレベルになったわけです!

車高とかアライメントとかはまだ換えておりません(注)

☆ここから数行は余談です(笑)

ホイールのリムからフェンダーアーチの上端までの長さを測った場合・・・

純正ではフロントのほうが5mmほど高いという結果になっています~

風エイト君の場合はフロントが10mmほど高くなっています☆

フロントに比べリアが下がっているということは純正よりもややリアに荷重が乗っていると思ってくれたら良いです!

やや加速重視・立ち上がり重視と考えてもらっても良いかもしれませんね~

しかし、別の角度から見てみますと
ブレーキングからのターンインでフロントの荷重が乗りにくくなり、アンダーステアを招くという恐れもあります^^;

かと言って前を下げすぎると荷重が乗りすぎてしまって、グリップの限界をすぐに超えてしまうと言った悪循環も生まれます(汗)

要はバランスが大事ってことなんですよ^^;

話が脱線してしまいましたが・・・

リアのグリップが強すぎて、フロントのグリップが負けていたわけなんですよ!

リアはグリップしているからそのリアを基点としてフロントが外に逃げちゃうんです^^;

つまりアンダーステアですよね~

結局、前後同サイズにしてグリップが同じになったことでグリップで負けることはなくなりました(笑)

今、かなりニュートラル方向になってますよ~

ブレーキングで前荷重にしてターンインすると頭の入りが良くなって、ステアリングの舵角が減っています♪

アクセル入れて滑らせることも出来そうです^^¥

ゆくゆくはハンコックのベンタスR-3Sを履かせたいのです!

そのことも考えると若干アンダー方向にしていた方がいいのかな?
と思ったりしてます^^;

ベンタスR-S3だと今のタイヤサイズで履かせようとすると6mmほどフロントが大きくなってしまうんです(爆)

大きいってことはそれだけグリップも稼げるわけですから・・・

少しアンダー方向でセッティングしておいてベンタスR-S3を履いた時にニュートラルになるくらいにしたいですな~

少しアンダーなら他のタイヤを履いても安全そうですしね♪

足回りのセッティングはなんてややこしいんだ(混乱)

速い・遅いはともかく、今のタイヤサイズの方が乗ってて面白いので元のタイヤサイズには戻しません(笑)

次に気になったのが、やはりロール量(涙)

風エイト君はあまりローダウンさせていなくて・・・

純正比で言うと15mmほどしか下がっておりません(爆)

ダウンサスよりも車高高いです(><)

ガッツリと落としてしまいましょう(笑)

今月末に入院させる予定にしてます!

予定では前後とも純正比-40mm

前後バランスは純正と同じにするつもりです~

スタビリンクも交換してスタビライザーの効果がしっかり出るように角度調整もやります!

頭の中ではかなり良い方向になるんじゃないでしょうか??

これで遅くなってたらタイヤのせいにします(爆)

いろいろ書きましたがオイラが勝手に思ったことを書いただけですので間違っていることも多々あるかと思います・・・(汗)

鵜呑みにせず、いろいろ情報を探してみてくださいね^^;

走り終わってからホイール見てみるとブレーキダストがすごかったので雨降るとわかりつつも洗車しました(涙)

なんか雨が降るのに洗車するSIRO君の気持ちがなんとなく理解できた出来事でございましたm(__)m

では!

ブログのタイトルに戻ります~

ヘンテコRX-8の画像初公開(笑)
(あまりにもヘンテコなのでステアリングを切って少しハンサムに見せてます・・・それでもかっこ悪いかも)



見にくいので別角度からもどうぞ・・・



(PCで見てる方はきっと画像が切れていると思いますので画像をクリックしてみてください^^;)

いかがでしょう??

実際に見るともうちょっと不細工です(爆)

フロントが18インチでリアが17イントという異色なエイト君の出来上がり!

撮影場所は自宅から程近くにある港でござるよ~

漁師のおっちゃんに不思議な目で見られたのは言うまでもありません(爆)



※TOP画像は皮剥きドライブ中に立ち寄った「うだつの町並み」です♪
 平和なひと時が流れてました!
 戦争や喧嘩なんかやめて、みんなでお茶でも飲みながら「のほほんと」過ごしたら良いのにねぇ~
Posted at 2012/04/19 16:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月16日 イイね!

オフ会と皮剥きドライブ=3

オフ会と皮剥きドライブ=3ごきげんよう!

風さんです♪

すごく忙しい(?)休日を過ごした二日間…

☆土曜日

朝9時からSIRO君とTakamasaさんと風さんでオフ会!

SIRO君の用事を済ませてからうどん屋さんへ行きました(^O^)/

店員さんのスタイルが抜群なのは内緒です(笑)

美味しいうどんを堪能しまして、四国中央市へ逆戻り(汗)

地元のお店でSIRO君のS2000オイル交換p(^^)q

待ってる間に天気が回復し、路面もドライに♪

TAISONさんとも会いまして少し雑談したあと、地元のお山へレッツゴー

もちろん一般車も随分走ってましたので安全運転です(#^.^#)

展望台に着いたのは良いんですが、TakamasaさんのB4から煙が!!

原因不明の白煙に戸惑ったわけですが…

しばらく放置した後、再点火!

何事も無くエンジンは回る(-.-;)

結局、原因はわからずf^_^;

普通に動いたからねぇ…

展望台では桜&エイト君をテーマに撮影対決勃発o(><)o

風さんの負けかな(ノ><)ノ

後日、画像公開して多数決取ってみたいと思ってます(^O^)/

お山から戻ってきて、車見てみると…

かなり車が汚れていることに気が付いて、洗車することになりました(゜▽゜)

定期的に洗車はしないといかんなぁー(長音記号2)(汗)

風エイト君はこんなに鮮やかな赤色をしてたんだねf^_^;

洗車を終えてから、
・新宮(霧の森)までドライブ
・釜焼鳥と鳥飯で晩御飯
・ついん君と合流して車話
と時間を過ごして解散となりました(^O^)

楽しい一日でした♪

☆日曜日

この日も、SIRO君とオイラはお休みということで遊ぶことにしましたー(長音記号2)

やること特にないなぁ…

そうだ!

TE37SLの試し履きしてみようー(長音記号2)

そんな話になり、朝の6時起床で行動開始(笑)

広い駐車場でフロントのホイール交換をSIRO君にしてもらいましたー(長音記号2)

交換後は↓
フロント:レイズ TE37SL(ガンメタ風) 18インチ 9.5J
リア:レイズ RE30(ブロンズ) 17インチ 9J

一目見た瞬間…

「格好悪い!なんじゃ、このヘンテコなエイトは…」

思わず叫んでしまいました(泣)

車高も純正並に上昇…

テンションやや下がってしまったよf^_^;

何事も無くスッポリと収まってしまったので、ついでにタイヤ交換もすることとなりました!

「土曜日にSIRO君がオイル交換したお店」にまた行ってタイヤ交換してもらうことになりましたー(長音記号2)

二日連続で行くとは思わなかったよ(汗)

タイヤ交換直後のタイヤはゆっくりと皮剥きしてやるほうが良いらしい(^_-)-☆

お昼からは皮剥きのために徳島までドライブ=3

どうせ行くなら徳島ラーメン食べに行くか!

選んだお店は「春陽軒」

ちょっと塩辛いですが美味しかった(o^~^o)

もう一言付け加えるなら、白ご飯が欲しかった(爆)

食べ終えてからSAB徳島店で物色(#^.^#)

ブレーキダストクリーナーだけ購入しておきました(笑)

皮剥きも終わってたので鳴門スカイラインを軽く流してフィーリングチェック(^_-)-☆

なかなか良い感触でした!

このタイヤサイズに合わせて車高下げたりとかキャンバー付けたりしてセットアップする予定にしてますー(長音記号2)

全て完了したらどんな走りになるのか!?

今から楽しみです(笑)

夕方でしたので、途中ドン・キホーテにも寄りつつ帰りました(^O)=3

運転しっぱなしで疲れたけど、日曜日も楽しい一日でした♪
Posted at 2012/04/16 23:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月07日 イイね!

フェデラル 595RS-R

フェデラル 595RS-Rおはようございますm(__)m

風さんなのですよー(長音記号2)

久々に朝更新でごじゃるp(^^)q

昨日、次に装着する予定のタイヤが届きました♪

フェデラル 595RS-R
フロント:235/40ZR18
リア:235/45ZR17

同じタイヤ幅のタイヤを装着したくてフロントのみホイールごと交換しますp(^^)q

使用するホイール
フロント:レイズ TE37SL 9.5J 18インチ
リア:レイズ RE30 9J 17インチ

この話をするといろんな方から「逆じゃない??」と言われます(汗)

これが風さんセッティングなのですよ(笑)

多分、四国一ヘンテコなエイト君になるでしょうf^_^;

今履いているタイヤが
YOKOHAMAタイヤ ADVAN NEOVA AD08
フロント:245/45R17
リア:255/40R17

現在使っているタイヤより細くなるんですが、タイヤの性能を出し切れるようなチョイスをしましたo(^-^)o

タイヤが太ければ太いほどグリップは高くなるのですが、同時に路面との抵抗が増しますので加速時にパワーをロスしやすくなるのですよ(¨;)

それに…

タイヤが太ければコーナー速くて当たり前!

純正とほぼ同じ幅で最大限グリップを引き出して、同じコーナリング速度を手に入れる!

「絶対的に不利なのに何故か速い」
↑こんなのに憧れます(爆)

タイヤサイズ変更に伴い、車高バランスやキャンバー角等も変更する予定ですー(長音記号2)

現在のアライメントや車高は今のタイヤに合わせてセッティングしてますので、タイヤ幅が変わることでバランスも変わってくるのです(-.-;)

具体的には…

車高
純正から前後とも40mmダウン

キャンバー角
フロント:3°30′
リア:2°30′

キャンバー角に関しては現在使っているタイヤの表面を見て検討しました(^O^)/

タイヤの削れ方を見てみると自分の走り方が何となく分かるのですよー(長音記号2)

オイラの場合は、アンダーステアと格闘するためフロントタイヤを半ば無理矢理曲げているような感じがします( ̄▽ ̄;)
それによりショルダー部分がかなり削れており、キャンバー角としては足りてないかなぁという印象(。。;)

対するリアは外側は余り使えていないため内側から中心部分がかなり削れています(¨;)

つまり「キャンバー角はやや余っている」という見方になりますねー

そのためフロントはややきつめに寝かせておき、リアは出来るかぎり立たせるようにするつもりですp(^^)q

ちなみに送られてきたタイヤと譲ってもらった18インチのTE37SL(タイヤ付き)は寝室に置いてます(;´・`)

黄色い帽子やABのタイヤコーナーと同じ香りがします( ̄▽ ̄;)

芳香剤のごとく新品タイヤの香りが漂っていて、ちょっとだけやる気にさせてくれます(爆)

そしてタイヤが割りと好きな風さんは寝ながらチラチラ見てしまうのでした(ノ><)ノ
Posted at 2012/04/07 09:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation