
こんばんは!
風さんです♪
先日、お休みで暇だったんで風蜂君に乗りドライブ=3
曇りだったけど多分雨は降らないだろうと大胆に予想して…
これがとんでもないハプニングになろうとは!!
ただドライブするのもなぁ
ドラゴ君のお見舞いにでも行くか=3
実家の方に足を伸ばすことにした風さん!
3速~4速使って峠も気持ち良く駆け抜けて(^O^)/
(ストレートは15000回転とか回ってました!)
昼過ぎに実家到着♪
ドラゴ君からの指令でセリカちゃんを動かすことに…
MAD君が丁度暇してたみたいなので拉致!
病院行ってお見舞い(゜o゜)\(-_-)
差し入れは…
ホットヴァージョンとJOJO
暇潰してください(ノ><)ノ
病院から出てきたら雨(┬┬_┬┬)
雨の中、バイクで帰るのは嫌じゃなぁ(;´・`)
祖母が椎茸とほうれん草包んでくれたし…
帰りはセリカちゃんに乗って帰ることに(ノ><)ノ
風蜂君は実家でお泊りじゃよー
ン??
駐車場にはエイト君があるからセリカちゃんどうしよう(汗)
職場の駐車場に停めるしかないか…
新居浜辺りで完全に雨が止み、四国中央市に至ってはほとんどドライになっている始末(-.-;)
こっちはそんなに降らなかったのか!?
実家の気候をなめてた…
結局、セリカちゃんを職場の駐車場に停めたのじゃ(>_<)
そこから約4㌔の道のりを歩いて帰った=3
家にはエイト君
職場にはセリカちゃん
豪華なセカンドカーと化しているわけですな(¨;)
で!
昨日はエイト君で職場行ってセリカちゃんに乗って帰ってきました(笑)
RX-8(SE3P)
エンジン:13B-MSP(NAロータリー)
駆動方式:FR
馬力:約200
セリカ(ZZT231)
エンジン:2ZZ(NA直列4気筒)
駆動方式:FF
馬力:約160
どっちも楽しめてプチセレブな気分♪
このセリカちゃんかっこいいしねぇ
風エイト君も車高下げてエアロ組みたくなるよねぇo(><)o
タイヤも違う銘柄なのでその違いも楽しめますなぁo(^-^)o
風エイト君「YOKOHAMAタイヤ アドバンネオバAD08」
セリカちゃん「ハンコック ベンタスR-S3」
どちらもハイグリップラジアルに分類されてる物なんやけどね
アドバンネオバAD08
ドライはもちろんだけどウェット時の安心感が凄い!
それにトレッドパターンがかっこいい(#≧∨≦#)
横のグリップよりも縦のグリップの方が強い印象(^O^)/
ターボ車やAWDに合うと思うよ

走り方も縦方向のグリップを生かすように走ると良いかも♪
耐摩耗性に優れている!
走り方次第なんだけどねぇ(汗)
熱ダレで熔けだしたら一気に減りますから…
(風さんはサーキット4回以上行って峠もそこそこ走って2年履いてます)
タイヤはやや暖めにくい(-.-;)
Z1☆スペックや595RS-Rなんかと比べて1.5倍~2倍の時間がかかります(¨;)
その分熱ダレしにくいですので長時間走れる感じです(^O^)/
阿讃サーキット全開10周するとして6・7周目くらいが一番良いグリップが出ます!
10周走りきるまで熱ダレしませんね~
ベンタスR-S3
ネオバと比べるとウェット時のハイドロ性能にやや不安感あり…
溝が浅いためらしいけど(-.-;)
それでも一般的なタイヤと比べて異次元なグリップ力なのは確か!
ドライでのグリップ力はネオバを上回ってしまうんじゃないか!?
ショルダーの剛性が高く、横Gによる加重を与えても余計な動きはしないような印象
タイヤの中心部分とショルダー部分のコンパウンドを変えてるらしい…
ラジアルタイヤというよりもSタイヤに近い属性を持ってるかも(¨;)
耐摩耗性は検討中だが、結構良いと思う!
まぁ走り方次第ってことで(-.-;)
暖まりに関しては、遅いわけでもなく早過ぎるわけでもなくという印象かな

本格的に使ったことがないので詳しくはわからないという感じ(-.-;)
そのうち履いてみたいタイヤの一つ!
乗り心地ですが…
足の硬さやタイヤの偏平率でもかなり変わってくるので一概には言えません…
ベンタスのほうがやや硬い印象かな(-.-;)
豆腐で例えるなら
絹のネオバ
木綿のベンタス
という感じです!
気になる方は是非とも履いてみてね♪
あっ…
ハイグリップラジアルなんでロードノイズは明らかに増えます!
静粛性を求めてはいませんので…
ただ!
グリップ力が段違い(^O^)/
タイヤを換えただけで
止まる・曲がる・進む
が一段階レベルアップすると思ってくださいp(^^)q
タイヤをケチって事故をするのと事故を防ぐために良いタイヤを入れるのとどっちが良いですか??
オイラは一生ハイグリップラジアルから抜け出せないような気がします(´Д`)
※画像は職場の駐車場に停めた風エイト君とセリカちゃんです!今朝、駐車場で思わず撮影してしまいました(笑)

Posted at 2012/03/10 22:11:03 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ