• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

エイト君の水漏れ悪化(>_<)

夜遅くにこんばんは!

風さんなのですよ~

エイト君の水漏れ悪化だよ(-.-;)

職場の駐車場で何となくボンネット開けて修理出来ていない水漏れ具合をチェックしたところ、以前より悪化していることが判明しました(┬┬_┬┬)

どういうことかと言いますと…

・漏れてなかったところから漏れが生じてたりとか
・ジワジワ出ていたところがハッキリとわかるほど漏れてたりとか
・エイト君の下を覗くと水が垂れてて駐車場にポタポタと落ちてたりとか
・冷却水が入ってるはずのタンク内が空になっているとか

こんなもんです(¨;)

代車が準備できるまで待ってる状態なんですが…

このままでは走らせるのも怖い(ノ><)ノ

タンク内にとりあえず水道水を投入して実家まで帰ってきました≡3

今、ドラゴ君が入院中でセリカちゃんが動いてない状況なのです!

ということで、エイト君は実家で安静にしててもらいましょうo(^-^)o

元気になるまではセリカちゃんが風さんのパートナーになるぞい♪

風蜂君は天気が安定するまでお眠り中(笑)

走ってる途中で雪が降ったりして転倒したら大怪我するからのぉ(-.-;)

用心じゃ(^O^)/

セリカちゃんで通勤が少し楽しみな風さんなのでした(笑)

おしまいo(><)o

(ドラゴ君とエイト君は早く元気になってね!)
Posted at 2012/02/04 02:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月08日 イイね!

風エイト君クーラント漏れ…

風エイト君クーラント漏れ…こんなに夜遅くなっているが更新ですー(長音記号2)

風さんでございます♪

お正月帰れてなかったので実家に帰省してました(^O^)/

ばあちゃんに会いに行ったり、墓参りしたりしましたですよー(長音記号2)

その後、風エイト君を洗車p(^^)q

ピカピカになったですー(長音記号2)

14時頃にフィーストへ向かいました(゜▽゜)

年末にボンネット開けた際、「スーパー冷却銀次郎」に通じるホースからクーラントが徐々に滲み出てるのを発見していたわけです(-.-;)

そのクーラント漏れを見てもらおうかと思ったわけなのです!

見てもらった結果…

オイラが見つけた箇所とさらに別の箇所からも漏れがあるみたいで(¨;)

スーパー冷却銀次郎を装着してから2年が経ってるため、ホース類の新品交換をすることとなりました(´Д`)

ホース類交換だけなので低コストで済むみたいですp(^^)q

抜けたり破けたりするとクーラントが無くなってオーバーヒートに繋がるので症状が軽いうちに処置しちゃいましょうー(長音記号2)

そんな感じで風エイト君は後日入院することが決まりましたf^_^;

メンテナンスも大事なんだよ(ノ><)ノ
Posted at 2012/01/08 02:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月04日 イイね!

フィルター清掃後のフィーリングチェック

こんばんは!

風さんだじぇー(長音記号2)

エアクリーナーのフィルター清掃してからフィーリングがどう変わったのかチェックしてきましたですよo(^-^)o

駐車場から出る瞬間から違いが現れましたo(><)o

清掃前よりアクセルの踏み具合は浅いのに車体は以前に増して進むのです(☆_☆)

体感的に言いますと…

アクセルの踏み具合は一緒もしくは浅いなのに普段より多めにスロットルが開いた感じ(^O^)/

駐車場を出て軽く街乗りしてみました!

清掃前と比べてアクセルの踏む量が明らかに少なくなっています(´Д`)ナンジャーコリャー

街乗りが楽になりました♪

それとエンジンの回転がスムーズになりましたですなー

レブリミットまで軽く噴ける!!

とても気持ち良いですな(笑)

峠は…

途中で雪らしき物が舞いだしたので危険を感じてやめました(。。;)

結論を言いますと…

つまりこういうことです!!

エアクリーナーのフィルターを清掃したことによりフィルターによる抵抗力が減ったと同時に空気の吸入量が増えたということです!

空気の吸入量が増えたということはパワーやトルクが増したということp(^^)q

フィルター自体の抵抗力が減ったわけですから、アクセルに対するレスポンス向上しますよねー

分かりやすく言いますと、エアクリをもっと効率良いものに交換したと同じような効果がありました♪

フィルターが汚れたせいでいつの間にかパワーやトルクが減ってたわけですなー(長音記号2)

これからはもうちょっと定期的に掃除しなきゃね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/01/04 23:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月03日 イイね!

エアフィルター掃除

エアフィルター掃除こんばんは!

風さんなのですよ~♪

今日は休みでしたので念願の(?)エアクリーナーのフィルター掃除をしましたよー(長音記号2)

もちろん風エイト君のフィルターです!

K&M製ですのでクリーナーを使って清掃後に専用オイルを塗布すれば新品同様の性能に戻るんです♪

一年ほど清掃してなかったからなぁ(-.-;)

すごく汚れてました(ノ><)ノ

一回では落ち切らなかったので三回も洗浄してしまいました…

思った以上に汚れててビックリしたですよo(><)o

少しレスポンス良くなると思いますですよー(長音記号2)

次に運転する日が楽しみです(^O^)/

定期的にフィルター掃除しなきゃなぁ…
Posted at 2012/01/03 21:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月01日 イイね!

元旦!~年明けも峠でしょ~

元旦!~年明けも峠でしょ~あけおめ~♪

ことよろm(__)m

2012年はじまりましたねぇ(^O^)/

今年もREで爆走じゃもんねぇ~

孤高なる一匹狼!!

13BのNAロータリーサウンドが今宵も峠に轟くo(^-^o)(o^-^)o

仕事終わりに風エイト君に乗って行ってきました(ノ><)ノ

久々の峠じゃ!!

二往復くらいしてきました(^O^)/

流す程度でしたけどねf^_^;

スリップサイン出てるし…

路面冷え過ぎててタイヤ温まりにくいし…

ガチで攻めるには結構危なかったのでねぇ(>_<)

実は風さん
1/1には必ずこの峠に行くようにしています(^O^)/

行くようにしてから3年が経ちますが…

上の展望台に行けたのは今年が初めてですp(^^)q

去年も一昨年も路面が凍っていてですね(。。;)

雪も積もっててですね…

さすがのネオバでもラジアルでは展望台までは到達出来てませんでした(-.-;)

滑って途中で登れなくなるという症状が出てました(;´・`)

そんな感じで今年初展望台到達( ^^)Y☆Y(^^ )

トップに画像もUPしてますが、こんな夜景が広がってるんです♪

ちょっと達成感φ(.. )ココロニメモメモ

エンジンも9000回転までキッチリと使って気持ち良かったです(^_-)-☆

風蜂君の16000回転にはない気持ち良さですねー(長音記号2)

風エイト君はロータリー
風蜂君は高回転型レシプロ

風さんにとってロータリーは特別なんだと再確認出来た一日でしたo(^-^)o

おにぎり最高じゃもんねぇー
Posted at 2012/01/01 22:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation