• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

レネシス専用オイル 0W-30

こんばんはー

風さんを知ってるかい?

そうです!

オイラですp(^^)q

ということで今夜も風さんがお送り致しますm(__)m

前回のブログから少し経ちました(>_<)

保留にしていたエンジンオイルのお話ですですよー

Dラーではあまりオイル交換しない風さんなのですが…

どうやら純正オイルは鉱物油か半鉱物油辺りの安価なオイルらしいです(-.-;)

9000回転とか頻回に回すとどうしても、吹け上がりや回転のしなやかさが悪いような印象を受けます(´Д`)

この間車検を受けるときにサービスの方から聞いたのですが…

なんと「レネシス(13B-MSP)専用エンジンオイル」を試験的な目的もあり取り扱うことになったそうです!

この「レネシス専用エンジンオイル」はレネシスのためだけに作られたオイルだそうでRE雨宮やRマジック等の社外オイルと同様の100%化学合成オイルです(^O^)/

粘度も同様の0W-30

かなりサラサラなオイルになります!

これ以上サラサラなオイルはないかと思います(。。;)

性能に関してインプレッションしてみましょう!

完全に風さんの独断と偏見たっぷりな主観的感想ですからあまり参考にしないように( ̄▽ ̄;)

今までの純正オイルに比べて吹け上がりはかなり良いです♪

エンジンの回転もスムーズ(^_-)-☆

ちゃんと油膜が効いてる感じがします!

9000回転回してもまだまだ回りそうな雰囲気ムンムンです(ノ><)ノ

RE雨宮製・Rマジック製にも引けはとらない性能ではないでしょうかp(^^)q

かなり良いですよ♪

3000㌔走った時にどのくらい劣化するのかが楽しみです(^O^)/

ほとんど性能が劣化しなければ凄いんですがねぇー(長音記号2)

価格ですが…

問題はこちらなのですf^_^;

一回のオイル交換費用が10000円+αです(¨;)

完全にセレブなオイルですな(´~`;)

性能面はかなり良いだけに残念!

まぁRマジック製も同じ値段するし…

風さんはRE雨宮製が一番しっくりきますかねぇー(長音記号2)

興味ある方は一度試してみてくださいなo(><)o

「レネシス専用エンジンオイル」
Posted at 2011/12/01 23:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月31日 イイね!

仕事後にDriveだい(笑)

こんにちは!

風さんなのですよー(長音記号2)

昨日の仕事が終わったのが日付が変わった午前1時…

更衣室でバッタリとレッドR君と遭遇じゃ!

どうやら彼も同じ時間帯の勤務だったらしい(^O^)/

「久々にNAロータリーサウンドが聞きたい!」
と申しておりました故にDriveすることとなりました♪

川之江から池田方面へ抜けて猪ノ鼻峠を走り香川へ突入するといういつものコースでんがな(>_<)

この日はあいにくのウェット路面…

先日の瀬戸内海サーキットでタイヤ使いすぎちゃってスリップサインが出たネオバ(-.-;)

若干不安も感じつつレッツゴー!!

猪ノ鼻峠へ着くまでは快適快適♪

比較的緩やかなコーナーが多いですからねぇ(^O^)/

問題は猪ノ鼻峠(ノ><)ノ

一つのコーナーでも入口と出口の曲がり方が違うのです(。。;)

無理をすると…

案の定、不安的中!

お尻が軽くプリプリと(-.-;)

5mm~1cmくらいリアがスライドした程度ですけどねぇ(爆)

いつ聞いてもロータリーサウンドと言うやつは痺れますなぁp(^^)q

猪ノ鼻峠抜けたあとはゆっくりと川之江まで戻ってきましたo(^-^o)(o^-^)o

ゆっくりと流すのもたまには良いものです♪

ちなみに今日は自動二輪免許の取得のため免許センターに来ています(゜▽゜)

これでいつでもバイクに乗れます( ^^)Y☆Y(^^ )

楽しみです♪


おしまい(終)
Posted at 2011/10/31 13:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月20日 イイね!

カードキーと車検とMAZDAの話

トゥットゥルゥー♪

風さんなのですo(^-^)o

今夜はカードキーのお話ですよ~

一ヶ月ほど前からカードキーの感度が悪くなっておりました(-.-;)

カードキーに付いているボタンを押しても鍵が閉まらない程に…

車検の見積もりもあるため昨日Dラーへ行ってまいりました≡3

まぁ実のところ原因は分かってましたから焦りはしてなかったんです(゜▽゜)

勿体振っても仕方ないので発表しちゃいますと…

カードキーの電池切れです(爆)

結構良くあること( ̄▽ ̄;)

風エイト君を新車で購入してから早5年たちますが、今回で電池交換2回(¨;)

カードキーの反応が悪い
購入してから一度も電池交換してない
という方は一度交換しておくのも良いかもしれませんよー

費用は500円です!

工賃は取られませんでしたー(長音記号2)

電池代だけで500円…

贅沢な電池だ(爆)

でもまぁ…

2年くらい持つから良いか(笑)

あっ

ちなみにDラーでの車検費用は11万とちょっとでした(>_<)

下回りの防腐処理やブレーキ周りの洗浄もするそうです(-.-;)

一回目の車検時はフィーストさんでやってもらいましたー(長音記号2)

その時の費用は8万とちょっとだったかな( ^^)Y☆Y(^^ )

ほとんど整備する必要がなかったので書類通すだけでしたからねぇー(長音記号2)

今回は5年目なのでDラーで防腐処理や洗浄等もやっていただくことにしました(>_<)

エイト君と末永くお付き合いしていきたいので大事なメンテナンスは欠かせませんよ(ノ><)ノ

夏のボーナスこれでなくなります(´Д`)

少し寂しい風さんなのでした(´~`;)


↓余談↓

同じ職場の人がマツダスピードアクセラが欲しいと言ってたのでついでに少し情報収集してきましたp(^^)q

まずはパンフレットゲット!

マツダの中古車情報も調べて貰って…

まぁ待ってる間は現行モデルのスペックを確認(゜▽゜)ドレドレ

263馬力…

燃費は10・15モードで10㌔

うむ…

ウラヤマシイ(-.-;)

マツダの現行モデルで最速だと思われる(ノ><)ノ

ただそこに
楽しさがあるか
気持ち良さがあるか
は別問題!

ロードスターだってRX-8だって負けてないさ♪

デミオにしたって
アクセラにしたって
アテンザにしたって
ロードスターにしたって
ロータリー車にしたって
マツダの車はコーナリングは楽しいよねー(長音記号2)

だから少し期待してますp(^^)q

マツダスピードアクセラ買ったら乗せてもらおー♪

少し気になったのがスカイアクティブ搭載のアクセラとデミオ(☆_☆)

ガソリンエンジンだけでecoに挑戦しているマツダ

ハイブリッドも良いかもしれませんが…

オイラとしてはやはりガソリンエンジンだけのほうがワクワクとするものがあります!

ちょっとマツダの好感度アップでした(^O^)/

ecoな車を選ぶとしたら「プリウス一択」と思ってた風さんですが…

スカイアクティブ選んじゃうかもしれない率60%になってしまいました(ノ><)ノ

たまにはこんな車選びを体験するのも楽しかったです♪
Posted at 2011/10/20 23:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月26日 イイね!

父と車と風さんと。

こんばんは~

風さんです!

ちょっと今夜は重い話を書きます。

以前のブログにも書いたと思いますが、うちの倉庫には「ミニ・クーパー イノセンティ 1300」が眠っております。

父親が乗っていた車でいつかは復活させようと思ってたみたいです。

しかし、自分では復活させるのは無理みたい(年齢を考えて)ということで、「いつか復活させてくれ」と言っていました。

今年、その父を亡くしました。

急死だったのでそれが唯一の遺言となったわけです。

横たわる父をみて「いつか俺が復活させてやる!」と決心しました。

つまり・・・

直接父親から譲り受けることになった形見ということになります。

オイラの考えとしては「直せない車はない」と思っています。

それなりに費用はかかるでしょうが・・・

単純計算でも完全レストアですから数百万はかかるでしょう。

「今のエイトを気が済むまでいじりたい」
「父親の形見であるクーパーを直して乗りたい」

二つの思いがあります。

エイトを乗り潰して、クーパーも直すのが理想です。

エイトは自分で買った初めての車
クーパーは父の形見

どちらも思い入れは半端じゃありません。

最新の車やスポーツカーなんて乗ってみたいとは思いますが欲しいとは思いません。

が!

本日、実家から電話があってミニクーパーを部品取りとして引き取りたいという人が来たらしいです。

その方曰く、腐食が来て直せないと言うことです。

半信半疑な風さんですが・・・

色々考えました。

費用や年月を考えると・・・
・エイト君を乗り続けることになるとクーパーは直せない
・クーパーを直すとエイト君は乗り続けれない

自分にとっては・・・
クーパーを手放すことは父を手放すのと同意義
エイトを手放すことは自分の一部を手放すのと同意義

でも、直らないクーパーを手元に置いておいても・・・

考えた末に・・・
クーパーなら部品取り用なので「何処かで生き続けてくれる」と思い、引き取ってもらうよう返事しました。

そう決意した瞬間・・・
父が息を引き取った病院でも、お通夜でも、葬式でも出なかった涙がポロリ・・・

「ケジメつけなきゃ!」
と思ってブログを書き始めました。

涙しながら文章を考えてるうちに父のことを思い出しました。

クーパーの復活は
父の悲願
風さんの夢
そして、父と子の繋がり


父の前で「絶対復活させる!」と誓ったんだ!!

そう思った瞬間、手はいつの間にか携帯へ伸びてました。

すぐさま実家へ電話し、前言撤回

「考える時間をくれ」

気を利かせた母がドラゴ君(弟)へ電話渡す。

風さんとドラゴ君で少々お話し・・・

元々ドラゴ君はRX-8に乗りたかった。

「クーパー直すならエイトは引き継いでもいい。きっと直せないことはない。」

最近では
チェイサー乗りたい、スープラ乗りたい
と言っていたドラゴ君

それを諦めて、
「風エイト君を引き継ぐ」と言ってくれる。

「クーパーは直せる」と言って背中を押してくれる。

風さんは涙が止まらなくなってしまった。

不覚にもドラゴ君との電話中に涙。

今日ほど家族の繋がりを意識した日はない。

そして、今一度決意する。

「父の残した車は俺が直す!」
Posted at 2011/09/26 20:59:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年09月02日 イイね!

プラグコード復活!

じゃじゃ~ん☆

風さん登場どぇす♪

昨日、プラグコードの件でフィーストへ行ってました=3

ちょっと前のブログに載せましたとおり「プラズマダイレクト~極~」のVチャージャープラグコードからエンジンマウントに向けて火花が飛んでいたのですよ(爆)
(火花が飛んでる状態で90キロ走りました・・・もちろん9000回転回してたりしてました・・・)

物をRマジックさんに送りまして有償になるか無償になるか検討するとのことで「最低、送料だけ発生するけどどうする?」と言われましたが不安を感じたまま走るのも嫌なのでお願いしました!

送っている間は一本だけ純正コードに戻してたんです~
(その状態でオフ会行きましたけど・・・)

一本だけ純正コードに戻ったからって馬力やトルクが下がった感じはありませんでした~

ただ、低回転時のフィーリングがいつもと違う気がするっていう程度は感じてましたが「気のせいかな?」と思うほど些細な変化でした^^;

ただ、なんとなく自分とエイト君の走りにリズムのズレがあるなぁ~とは思ってましたけど・・・

数日して、物が返ってきたというので早速取り付けに行ったのですよ~

90キロ走ってフィーストに行ったためエンジンはアッチッチ(熱)

大型の扇風機で冷やしつつの作業です!

手を通すところがないほどビッチリと詰まってますのでスタッフの方はかなり苦労してました^^;

上から手を入れてみたり・・・
下から手を入れてみたり・・・

30分以上作業かかりましたかねぇ(^^;)

無事4本ともVチャージャープラグコードになったわけです♪

有償も覚悟して行ったのですが・・・

どうやら無償で新品交換になったみたいです!

「送料だけは払わないとなぁ~」と思ったんですが・・・

風さん「そろそろ帰るよ~」

社長「あっ気をつけてね~。これで少し走ってみてまたなんかあったら言って~。」

ん?あれ?

送料要らないの??

送料も無料になりました(爆)

もちろん30分以上作業してもらったのですが工賃も無料(汗)

良いのかな??

まぁいいか~(笑)

そんな感じで風エイト君完全復活=3

びっくりしたことに・・・

4本ともVチャージャープラグコードになった途端フィーリングがUP!!

風さんと風エイト君の呼吸が合う♪

たかが一本純正に戻してただけなのになんだこの感じは!?

変化としては本当に些細なものですよ?

馬力・トルクは体感できないほどの違いだと思います~

トルクの出方もそんなには変わらない(^^;)

言わば第六感や感覚でなんとなく感じるほどのフィーリングの違いしかないのですが・・・
(人はそれを「気のせい」と言う)

自分の感覚にピタッとついてきてくれる!

この衝撃はびっくりしましたねぇ~

恐るべしVチャージャーですよ^^;

たかが一本、されど一本ですね!

あまりにも気持ちよく運転できるようになり、無償交換してくれたこともあり、ついついおーはらさんにお礼のメッセージを送ってしまったほどです^^;

ロータリーに点火系パーツとアーシングは効きます!!

スプリットファイアやHKSからもRX-8用の点火系パーツ出てますので導入してみてくださいな♪

以上!
風エイト君トラブルから復帰の巻でした(^^)¥
Posted at 2011/09/02 19:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation