• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

例のやつ取り付けと例のやつゲットだじぇー

例のやつ取り付けと例のやつゲットだじぇー毎度毎度不定期更新に関わらず閲覧していただきありがとうございます(o^^o)

風さんです☆彡

本日は例のやつ取り付けに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

ヒマな時間で例のやつも買って来ましたよd( ̄  ̄)

まずは例のやつから・・・

画像が無いのが残念ですが、
アイラインとガナドールエアロミラー取り付けてまいりましたψ(`∇´)ψ

何だろう・・・

違和感たっぷり(笑)

風エイト君らしからぬ風貌になってしまいましたε-(´∀`; )

正直オーナーのオイラでも近づきにくい( ;´Д`)

画像は洗車してから撮るのでちょっとお待ちを|( ̄3 ̄)|

折角載せるんだったら綺麗なやつ載せたいですから(苦笑)

もうあまり触る所無くなってきたなぁ(; ̄O ̄)

ライト類の劣化してる所をちょこちょこリフレッシュしていきますp(^_^)q

で!

もう一つの例のやつがTOP画像のあいつ(=゚ω゚)ノ

オーバーホールして1万飛んで2千km走ったので一回エンジンの洗浄をしてあげようかと思って4回分調達してきました( *`ω´)

今入っているガソリンを使い切ってから開始しようかなぁと思ってます(((o(*゚▽゚*)o)))

これからまだまだ元気で居て貰わなきゃだからねー

ワコーズのCORE601も気になるところですが、ロータリーエンジンにはどうなんでしょうねぇ??

Rezeptだと信頼性は高いのでロータリー勢はこっちかな??

両方使った人に差を聞いてみたいものです(笑)

次回は風エイト君の画像投稿になりそうなのでお楽しみに(((o(*゚▽゚*)o)))

9/20のオフ会参加される方は宜しくお願いします(#^.^#)

愛でてやってください(笑)

以上!
Posted at 2015/09/15 19:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月29日 イイね!

アイラインとエアロミラー装着の段取り

雨の降る日に御機嫌よう!

風さんです(o^^o)

9/20にオフ会誘われまして、その日は15時から仕事なので昼過ぎまで顔出そうかなぁと考えております☆彡

それに伴い、この間譲り受けたアイラインとガナドールエアロミラーの装着するため段取りをしに松山に来ております(@ ̄ρ ̄@)

ついでに散髪も(笑)

譲ってもらったアイラインは黒でしたので、
同色塗装のためいつもの車屋さんに預けて塗ってもらうとですよo(`ω´ )o

9/20までには付くのでオフ会当日は風エイト君ファイナルエディションと言っても過言ではない姿で登場出来ると思いますd( ̄  ̄)

写真いっぱい撮って、風エイト君のプロフィール画像変更しないとなぁ(ノ_<)

オフ会に参加される方へ
オイラは短い間しか顔出せませんがどうぞよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2015/08/29 20:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月23日 イイね!

アジサイと風エイト君

アジサイと風エイト君ごきげんよう!

風さんなのですよ~

先日予告してたのでデモカーのように導入したパーツをズラズラとおさらいしたいと思います(^^)b

~エクステリア~
Rマジック:フロントバンパースポイラー タイプ1
       ベンチュリーリップスポイラー
       フロントカナード
       リヤバンパー前期用
LEDモータースポーツ:サイドステップ
RE雨宮:RX8 AD-HOOD D1 BONNET CARBON
      RX8 HOOD D1 DUCT GARNE FRP
SARD:GT WING 020(1710mm 綾織カーボン 翼端板大)

~インテリア~
RECARO:RS-G
MOMO:レース32Φ
ワークスベル:ショートボス
         ラフィックスGTC
サベルト:4点式シートベルト
セルスター:ASSURA

~エンジン~
FEAST:ポート加工なしオーバーホール
ATS:カーボンシングルクラッチ
RE雨宮:RX-8 SUPER INTAKE BOX SET (F.R.P)
      RX-8 RAM AIR INTAKE for SUPER INTAKE CF
      RX-8 ALUMI ENGINE RIGID MOUNT
オートエグゼ:インテークサクションキット
Rマジック:Racing Energy V belt
       ビッグスロットル
       クラッチライン
レボリューション:大容量オイルパン
GReddy:オイルキャッチタンク

~CPU~
RE雨宮:Redom mini RX8 Befor A-TYPE

~メーター~
マツダスピード:水温・油温・油圧メーター

~点火系~
Rマジック:アーシングシステム
       プラズマダイレクト「極~Kiwami~」
DASH:バッテリーボックス
ADVANCE:ブラックオルタネーター

~EXHAUST~
RE雨宮:RX-8 SUS Ex.MANI HOLD
      RX-8 SPORTS CATALYZER
      RX-8 SUPER DolphinTail Muffler before
Rマジック:マフラーアース

~冷却系~
マツダスピード:純正オイルクーラー増設
オートエグゼ:スポーツラジエター
サンアイワークス:スーパー冷却銀次郎

~ミッション~
Rマジック:サイドブレーキレバーブーツ ブラックカーボン
       スーパードレンボルト

~足回り~
Rマジック:R MagicオーリンズDFVサーキットスペック 木下みつひろSPL
       低レートリヤスタビライザーセット
       オリジナルセッティングATSカーボンLSDタイプ4
       リジカラ(前後)
       ピロ・トーコントロールリンク
       リアサブフレームリジットカラー
       フロントスタビブラケット
       リアスタビブラケット
RS純正:ファイナルギヤ4.777
RE雨宮:アルミリジットデフマウント
フロント強化ナックルバー
レボリューション:高剛性デフカバー
オートエグゼ:アジャスタブルスタビライザーリンク

~ブレーキ~
Rマジック:ブレーキライン
       パフォーマンスパッド CSP(サーキットスペック)
       リア314mmローターキット
ENDLESS:フロントEスリットローター
オートエグゼ:マスターバックブレース

~ボディ~
オートエグゼ:メンバーブレースセット
クスコ:フロントタワーバー

~ホイール・タイヤ~
レイズ:TE37SL 18インチ
フェデラル:595RS-R 265/35R18

こうやって書いてみると結構やったなぁ^^;

やりすぎちゃってるなぁ・・・

もうあまりするところがない気がするねっ☆

今後はLED変えたりHID変えたりしたいね~

画像はアジサイと一緒に撮った風エイト君です^^¥

場所は四国中央市にある富郷ダム周辺で撮って来ました=3
Posted at 2015/06/23 23:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月19日 イイね!

LSDとオイル

LSDとオイルごきげんようd(^_^o)

風さんとですよ〜

先日、車高調・LSD組み上がったので慣らし運転しました(((o(*゚▽゚*)o)))

使ったパーツのおさらい☆

車高調はRマジックの木下みつひろスペシャル
F:14kg R:15kg

スタビライザーも低レートに(=゚ω゚)ノ

LSDはATSカーボン
イニシャルトルク20kg
1.5ウェイ

慣らし運転終わるまではATS純正LSDオイル
終わったのでRマジックのracing energy LSDオイル

オイルの違いでLSDの性能ガラッと変わるんだねぇヽ(´o`;

とりあえずインプレッション!

車高調はリアが硬くなってるから乗り心地はどうなるかと思ったんだけど意外と普通(≧∇≦)

硬いのは硬いんだけどヽ(´o`;

ギャップもまぁ大丈夫そうかなぁ〜

コーナーでのロールも抑えられてるし、雰囲気が良い感じ☆

32段調整みたいなんでとりあえず乗り心地重視で20段戻しに・・・

乗り心地そんなに変わらないので今度25段戻しか30段戻しにしようかなぁ(; ̄O ̄)

あとは車高とタイヤで微調整していく感じですねぇー

ワクワクすっぞ(=゚ω゚)ノ

LSDは慣らし運転終わるまではATS純正LSDオイル使ってたんですけど・・・

駐車場でパキッって言ったりしてちょっと取り回し厳しい感じはしたんだよねσ(^_^;)

峠を60kmくらいで巡行したらコーナー中バキッって音がしてタコ踊り(;゜0゜)

雨が降ってたから路面もμが低かったんだね( ゚д゚)

初めて機械式LSD組んだけどフィーリングが凄く違和感(@ ̄ρ ̄@)

1日で300km走破して慣らし運転完了!

LSDのオイルをRマジックのracing energyに変えました(=゚ω゚)ノ

交換中に使用済オイル見たら真っ黒だった( ̄◇ ̄;)

これは頻繁に交換しないとダメねぇ((((;゚Д゚)))))))

RXー8はデフのオイルが高くなりやすい傾向にあるのでデフカバーをレボリューションの物に変えたんですが・・・

Rマジックのオイル1缶で足りなくなってて
結局1缶と+0.5缶くらい使うことになっちゃった(泣)

でもこのオイルがすごいのですp(^_^)q

駐車場での取り回しがノーマルと同じくらいスムーズ!

全くバキバキ音がなく、LSD変わったことも忘れるくらいです( ´ ▽ ` )ノ

純正オイルだとフルカウンター時にバキッて言ってたけどそれがなくなったねぇ(・ω・)ノ

あとは安定感とか速さとかはまだわかんないけど峠を60km巡行段階ではいい感触を感じてますよ☆

コーナー中にバキッっていう音もなくなり不安定さも消えたしねぇ(=´∀`)人(´∀`=)

機械式LSD付けてる人はオイルにもこだわってみてくださいね(^O^☆♪

バキバキ音したら不安定になるのでアウト!

走りに関してはもう粗方完成したので今度デモカーチックな書き方で使っているパーツ紹介でもしてみましょうかね_φ( ̄ー ̄ )

お楽しみに(=^ェ^=)
Posted at 2015/06/19 17:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月06日 イイね!

珍しい車と車高調の話

珍しい車と車高調の話ごきげんよう!

風さんなのですよぉ〜

今日は珍しい車を発見したので!

光岡自動車のオロチ

凄い迫力( ̄◇ ̄;)

オイラも実物は初めて見たよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

思ったよりも作りがスポーツカーしてるΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

思わず撮影してしまいました(`_´)ゞ

話は変わって車高調σ(^_^;)

オイル漏れしていたDGー5雨宮スペックの車高調は4本中1本だけ済んでいましたヽ(;▽;)ノ

良かった良かったヽ(´o`;

今回導入するRマジックのオーリンズ木下みつひろスペシャルを持ってフィーストへ行ったのだが・・・

中を開けてみると、
スプリングが前後ともなし
フロントのアッパーマウントなし

ショックアブソーバーのみ入ってる箱!(◎_◎;)

おいおいおい(ーー;)
冗談じゃないってε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

問い合わせてみたところ、オイラの下にはノーマルスペックのさらに組み立てる前のオーリンズで別包のアイバッハスプリングも付いていない状態の物が来ていたらしい(*`へ´*)

すぐさま正しいやつを取り寄せてくれて無事に手元に来ました(・Д・)ノ

今の車高調のオイル漏れが無ければ今でもオイラはオーリンズの箱を開けずに置いていたでしょうから、不幸中の幸いとなりましたε-(´∀`; )

あとは完成を待つだけですなぁー

乗り味がガラッと変わるはずなので完成が今から待ち遠しいですε-(´∀`; )
Posted at 2015/06/07 01:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation