• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

不幸中の幸いか・・・

不幸中の幸いか・・・お久しぶりです(・ω・)ノ

風さんです(=´∀`)人(´∀`=)

去年一年間ほどブログ更新サボってましたねぇσ(^_^;)

風エイト君の足回りがガラッと変わるのでブログ書いておこうかとp(^_^)q

先日のAB伊予西条店で開催されてましたRマジックイベントでいろいろと調達して参りました!

風エイト君の足回りがリフレッシュついでの仕様変更となります(≧∇≦)

今装着している車高調がとうとうオイル漏れσ(^_^;)

まぁオーバーホール出来るけど、リアのバネレートを変更したかったのでRマジックのオーリンズ木下スペシャルへと変わります(=´∀`)人(´∀`=)

TOP画像がそれです( ´ ▽ ` )ノ

元々変える予定だったので予定外の出費ではないから良いけど・・・
イベントの時に買っといて良かったσ(^_^;)

LSDも純正から変わります!
カーボンLSDの1.5ウェイでイニシャルトルク20キロ( ̄◇ ̄;)

ファイナルギアも変わります!
RS純正の4.777
サーキット専用じゃないから一番使い勝手の良い4.777にしました(≧∇≦)
コストパフォーマンスも5.125より良いしねぇo(^_-)O

乗り味がガラッと変わるでしょうねぇ(^ω^)
楽しみだねぇー

で!
ここからは貰い手募集U・x・U

オイル漏れしちゃった車高調
実はDG-5のRE雨宮スペック
35万くらいするやつ(−_−;)
オーバーホールすれば使える物だと思うので捨てるのは勿体無い為、無料で欲しい人に差し上げようかと思ってますp(^_^)q

使う時は必ずオーバーホールしてからにしてくださいね(汗)

「オーバーホールしてからください」って言うのであればオーバーホール費用だけ頂けたらオーバーホールしておこうかとも思ってます( ̄Д ̄)ノ

多分ですが20万もかからないくらいでオーバーホール出来るんじゃないかなと思ってますがそれはDG-5に送って見てもらわないと金額はわかりません(;´Д`A

メッセージにて相談受け付けます(・ω・)ノ

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/05/30 12:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月29日 イイね!

ブレーキリフレッシュ\(^o^)/

ブレーキリフレッシュ\(^o^)/夜遅くにこんばんは!

風さんなのですよー

あまりにも汚れてた風エイト君を洗車☆

久々につやつやボディになりました♪( ´▽`)

良いねぇ〜(笑)

つやつやボディになったので松山に向けて出発=3

この日はオイラの散髪☆彡

終わった後はいつものマクドナルドで夜食を買い「とある場所」へ\(^o^)/

次の日がブレーキ交換のため現在の状態を確認するためにちょっとお山へ\(//∇//)\

コーナーのRがわからず四苦八苦・・・

と言うより6割くらいのペースで安全マージンたっぷりと取ってマッタリと(汗)

いや〜・・・

バランス悪い(/ _ ; )

フロントダイブが多過ぎてリアが不安定になってしまいますね( ;´Д`)

足回りのセッティングは良い方向になってます☆彡

ブレーキのバランスを取って、LSD入れてどうなるか確認して、空力の見直しかなぁ(苦笑)

今年も色々とやらなきゃなぁ・・・

次の日は、朝からフィーストへ=3

ブレーキリフレッシュですo(^_-)O

チョイスしたのはこちら↓

ブレーキパット:Rマジックサーキットスペック
ブレーキローター:
フロント エンドレスEスリット1ピース
リア Rマジックリア用大口径ローター2ピース

これでバランスが取れるはず!!

キャリパーは純正で行きますd(^_^o)

バランス命ですから( *`ω´)

ついでにブレーキフルードも交換で作業時間は5時間でした(ー ー;)

効果は・・・

めちゃくちゃ止まる!!

フロントダイブも軽減されリアも安定ですね〜

慣らし運転があるので本格的には踏んでませんがなかなかいい感じになってると思いますよo(^_-)O

感覚で言うとブレーキ開始の姿勢のまま全体が沈み込む感じでしょうか!?

後ろからでっかい人が引っ張ったような感じのブレーキングになりました♪( ´▽`)

後はオイル類を交換して、阿讃サーキットを一発タイムアタックしてみたいなぁと思ってます( ´ ▽ ` )ノ

どんなタイムが出るのでしょうか??

楽しみですψ(`∇´)ψ

頑張るぞ↑↑
Posted at 2014/03/29 00:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月25日 イイね!

やりたかったことを少々(笑)

やりたかったことを少々(笑)ごきげんよう!

風さんなのですよ~

本日はおやすみだったので以前からやりたかったことを頑張ってやってみました(笑)

久々の風エイト君ネタでございます\(^0^)/

まずは・・・下の画像をご覧ください↓



わかりにくいって??



お分かり頂けただろうか??

後ろから見える断熱板がすごく気になって気になって・・・

カットしちゃいました!

アフターはこちら↓↓



どう??

マフラーがよく見えるようになりました(笑)


わかりやすくした画像はこちら↓↓


 


なかなか良い!

すっきりしたのです☆

ついでに・・・
 


以前やった冷却水が通るホースの引き直しですが・・・

タワーバーが復活しましたのでそこを利用してもうちょっとすっきりとまとめれないかなぁと思ってやってみた◎

 
別角度からも↓



こっちもすっきりと仕上がりました♪

エンジンルームなんて見せることほとんどないけど・・・

たまには見えないところに気を使ってみてもいいよね??(笑)

終わり☆
Posted at 2014/03/25 17:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年12月26日 イイね!

うどんとアライメントと外からの視点

うどんとアライメントと外からの視点こんばんは!

風さんどぇす☆〜(ゝ。∂)

日曜日の出来事を書いて行きますよ〜

目覚めたのは9時!

予定ではうどん作ってアライメントを取りに行く事になってましたので( ´ ▽ ` )ノ

早速、うどん作って行きましょう〜

詳しい内容はそのうち(汗)

うどんに使用する粉はさぬきの夢2009!

うどんのために小麦から品種改良されたものらしいです(((o(*゚▽゚*)o)))

その小麦粉に塩水を加えてコネコネo(`ω´ )o

大きな塊にしておきますd( ̄  ̄)

冷蔵庫に入れてしばし寝かせます(( _ _ ))..zzzZZ

その間にアライメントを取りに行こうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

フィーストさんまでレッツゴー!!

11時にtakamasaさんと待ち合わせでしたd( ̄  ̄)

今日も高いお車が停まってる(汗)

アウディ
ベンツ
BMW

いずれも1000万円近い車ばっかり(ーー;)

恐ろしや〜( ̄◇ ̄;)

takamasaさんはマフラーに付けるサブサイレンサーの取り付け穴を空けるみたい(・ω・)ノ

空いていく様を眺めてしまいました(笑)

空いたらあとは自分でサイレンサーを取り付け開始( ̄Д ̄)ノ

どんだけ音が変わるのか・・・

重低音が消える感じですね〜

音量も若干下がりますが、エンジン自体は変わってないのでほとんど一緒くらいかなぁ(ーー;)

風エイト君のアライメントはと言うと・・・

車高が上がってる分、希望通りのキャンバーが付かずΣ(・□・;)

フロント・リア共に3°欲しかったんですが・・・

フロント:2°
リア:3°
で落ち着きました〜

物凄くフィーリングや挙動が良かった時と比べて、
フロントが1°
リアが0.5°
立った状態になりました(T ^ T)

トゥはフロント・リア共に1.5mm
トータルトゥで3mm
にしてます( ´ ▽ ` )ノ

これで挙動がどう変わるんだろう☆彡

楽しみですψ(`∇´)ψ

ちなみに予断ですが・・・

RXー8の場合、
フロント:ダブルウィッシュボーン
リア:マルチリンク
と言う構造になってます!

結構調整箇所が多くて、時間もかかるようです(ーー;)

3時間ほどかかりました((((;゚Д゚)))))))

全部で10箇所調整した感じです(>_<)

でっ

アライメントが終わり、何しようか考えてたら・・・

自分の車のマフラー音を外から聞きたくなって(笑)

ちょっと埠頭まで2台でお出かけd(^_^o)

いい感じのストレートがあったのでtakamasaさんに風エイト君を運転してもらいました( ´ ▽ ` )ノ

オイラはストレートの真ん中くらいで見物ですψ(`∇´)ψ

どうせならとtakamasaさんのS2もオイラが運転してみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いや〜
S2は加速良いねぇ(;゜0゜)

負けちゃうよσ(^_^;)

VTECサウンドもすごくいい感じ♪

風エイト君はと言うと・・・

外からの視点で見るとワンサイズ大きく見えるねぇ〜

全幅は変わってないのに(・_・;

存在感あります( ´ ▽ ` )ノ

サウンドはすごくレーシーだった!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

エンジン自体は特殊なことはしてないし、ポート加工もしてなくって純正形状ε-(´∀`; )

なのにすごくレーシングカーチックなサウンドd( ̄  ̄)

ロータリーサウンドですごくいい感じ♪

シビれるねぇ〜

ただ・・・

あんな音がするんなら街乗りは大人しく乗ろう(汗)

目立つよぉ〜Σ(・□・;)

夕暮れになったので家に戻り、うどん作り再開(笑)

塊を半分に切って、
伸ばして伸ばして伸ばして・・・
折りたたんで、
切る切る切る!!

大きな鍋で湯がいて、
一杯目は釜玉♪
二杯目は肉うどん☆

具材とダシはお祖母様が準備してくれてた( ゚д゚)

自分で打ったうどん!
美味い!!

うどん粉があと1kg残ってるので正月にでも打つべ( *`ω´)


あっ
オフ会の告知しておきます( ´ ▽ ` )ノ

12/27金曜日
20時からエミフル松前のじゃんじゃか裏駐車場で今年最後のオフ会やりますp(^_^)q

時間ある人は気軽にお越しくださいませ♪
Posted at 2013/12/26 00:50:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年12月16日 イイね!

マニアックな電圧の話( ̄◇ ̄;)

マニアックな電圧の話( ̄◇ ̄;)こんにちは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

風さんなのですよ( ´ ▽ ` )ノ

今日は嘘か誠か電圧の話(; ̄ェ ̄)

車の機器は14V前後で正常に動くように設定されているみたいなんですが・・・

何かしらの原因でこの電圧が16Vとか17Vとかに上がってしまうとオーディオやナビに影響を及ぼすらしいのですヽ(;▽;)ノ

最悪の場合は故障した例もあるっぽいです(−_−;)

エンジンも点火には電力を使うのでエンジンブローや圧縮の低下が起こった例もあるようです(;^_^A

ブラックオルタネーターを装着した車両でも起こっているようですσ(^_^;)

不意に17Vとか高電圧になることがあったみたいです(−_−;)

その点は現在、改善されたようですので安心して風さんも使ってるわけなんですがo(^_^)o

高頻度で発生する事でもなさそうですしねー

それでも念のためチェックするようにしていますσ(^_^;)

ちなみにブラックオルタネーターでの恩恵は・・・
5馬力ほどUP
するそうです(・Д・)ノ

エンジンでのフリクションロスが減るからとどうとか??

詳しいことは不明です(汗)

エンジンの吹け上がりも良いのでブラックオルタネーターは気に入ってます♪

電圧には注意ですねー

一応、比較してみますか(・Д・)ノ

ブラックオルタネーター装着前
夏場:13.7〜14.2V
冬場:14.2〜14.5V

ブラックオルタネーター装着後
夏場:14.2〜14.5V
冬場:14.4〜14.7V

装着前よりも全体的に電圧は上がってます(汗)

と言っても支障が出るほどではありませんが・・・

装着後の方が電圧安定した印象も受けます( ̄+ー ̄)

つまり、電圧さえ注意してチェックしておけば悪影響はなく、パワーの向上・エンジンフィーリングの向上が期待できるというわけです(笑)

通常の車だと電圧見れない方が多いのでどうしようもないですけどね(汗)
Posted at 2013/12/16 15:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation