こんばんは(゚▽゚)/
風さんです(^_-)-☆
今日はレッドバロンさんへ行ってきました(ノ><)ノ
バイクなくて乗れなかったではせっかくの免許証が勿体ないですからね(-.-;)
近くの小さなお店で安く買うという手もあったんですが…
アフターケアやロードサービスがしっかりしている所の方がいいかなぁと思ってですねー
レッドバロンが無難かなーとf^_^;
先に言っておきますが、画像は取り忘れてて一枚も有りません(>_<)
着いてからまず目に飛び込んだバイク…
アプリリアの125cc!
なんとこいつ…
今時珍しい2ストロークエンジン搭載されてます!
良い音するんだろうなぁ
とりあえず中をウロウロ…
アメリカン
ネイキット
ツアラー
ビックスクーター
等など色んなタイプありますが…
実はオイラ
バイク≒アメリカン≒王者ハーレー
と思ってた人なのですよー
なのでハーレーとかドラッグスターとかシャドウとかアメリカンタイプを中心で見てましたo(><)o
あまりオフロード系やネイキットは…(汗)
それでもですねー
教習所でネイキットタイプ(CB400)を乗ったり、色々調べたりしていると少し興味も出てきてですねー
良いのがあればネイキットやツアラーでも良いかなと思い始めてたわけです(^O^)/
で!
店長さんに声掛けられてお話してみると…
免許取得したところなのでキャンペーンで本体価格から3万割引するとのこと!
車検が安ければ400ccでも良いかなーと思ってたのですが…
一回の車検で5~6万くらいはかかるそうです(´~`;)
エイト君もあるし2台分車検は嫌じゃ!!
車検が要らない250cc以下で探すことにしました( ^^)Y☆Y(^^ )
候補としては…
ドラッグスター250(アメリカン)
V-TWINマグナ(アメリカン)
Ninja250R(スポーツ)
ZZR250(スポーツ)
ホーネット250(ネイキット)
アプリリア125(スポーツ)
アプリリア250RS(スポーツ)
こんな感じでした
アプリリアは交換部品がほとんど入って来ないから整備に苦労するらしい(-.-;)
なので候補から外しました(´Д`)
形やエクステリアで言えばドラッグスターが最高です♪
(先日、初心者の方が購入したらしいです)
ドラッグスター自体はかっこよくて良いんですが…
250ccとなるとパワーが無くて遅いみたいです(汗)
それにアメリカンは初心者で乗るにはやや乗りにくいとのことでした(;_;)
どちらかと言えば女性向けに小さく作ったんだそうです
アメリカンだったら400cc以上はないとショボく見えるらしい…
確かにそれは思ったよ(┬┬_┬┬)
残すは
Ninja250
ZZR250
ホーネット250
この中で
一番パワーがあるのがホーネット(実はCB400とパワーウェイトレシオ同程度でした)
一番回るのがホーネット(16000回転)
一番乗りやすそうなのがホーネット(ネイキットだからねー)
一番燃費が良いのはZZR250(カタログ値だと43㌔/h)
一番スポーティなエクステリアはZZR250(Ninjaも良い)
悩んでたら店長さんからZZR250とNinja250が作られた経緯を語ってくれました(^O^)/
どちらも上の排気量モデルが売れたから250でも出してみようかということらしいです(¨;)
嘘か真実かわかりませんが(汗)
とりあえず現物見たくなって聞いてみたら
Ninja250の新車と中古車
Ninja400の中古
ホーネット250の中古
はありました!
やはり250と400は大きさが違いますね(汗)
Ninjaはスポーティで良いんですがやや乗りにくそうなイメージがありました(汗)
逆に印象良かったのがホーネット!
エンジンは16000回転回るし
ホンダなので壊れにくそうだし
ネイキットで乗りやすそうだし
パワーはあるし
意外とかっこよかった(。☆◇☆。)
それに置いてあったホーネットの程度が良かったのも要因の一つでしょうか!
ZZRは残念ながら見れなかったです(-.-;)
そんなこんなでホーネットに決まっちゃいました(爆)
まぁ…
ホーネット→蜂→ハチ→8→エイト→RXー8
なんてね(笑)
(↑これが1番の決めてだったのは言うまでもありません)
11月半ばには納車されると思うのでその頃にまた画像撮って載せます


Posted at 2011/11/04 01:29:40 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ