• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

フェデラル 595RS-R

フェデラル 595RS-Rおはようございますm(__)m

風さんなのですよー(長音記号2)

久々に朝更新でごじゃるp(^^)q

昨日、次に装着する予定のタイヤが届きました♪

フェデラル 595RS-R
フロント:235/40ZR18
リア:235/45ZR17

同じタイヤ幅のタイヤを装着したくてフロントのみホイールごと交換しますp(^^)q

使用するホイール
フロント:レイズ TE37SL 9.5J 18インチ
リア:レイズ RE30 9J 17インチ

この話をするといろんな方から「逆じゃない??」と言われます(汗)

これが風さんセッティングなのですよ(笑)

多分、四国一ヘンテコなエイト君になるでしょうf^_^;

今履いているタイヤが
YOKOHAMAタイヤ ADVAN NEOVA AD08
フロント:245/45R17
リア:255/40R17

現在使っているタイヤより細くなるんですが、タイヤの性能を出し切れるようなチョイスをしましたo(^-^)o

タイヤが太ければ太いほどグリップは高くなるのですが、同時に路面との抵抗が増しますので加速時にパワーをロスしやすくなるのですよ(¨;)

それに…

タイヤが太ければコーナー速くて当たり前!

純正とほぼ同じ幅で最大限グリップを引き出して、同じコーナリング速度を手に入れる!

「絶対的に不利なのに何故か速い」
↑こんなのに憧れます(爆)

タイヤサイズ変更に伴い、車高バランスやキャンバー角等も変更する予定ですー(長音記号2)

現在のアライメントや車高は今のタイヤに合わせてセッティングしてますので、タイヤ幅が変わることでバランスも変わってくるのです(-.-;)

具体的には…

車高
純正から前後とも40mmダウン

キャンバー角
フロント:3°30′
リア:2°30′

キャンバー角に関しては現在使っているタイヤの表面を見て検討しました(^O^)/

タイヤの削れ方を見てみると自分の走り方が何となく分かるのですよー(長音記号2)

オイラの場合は、アンダーステアと格闘するためフロントタイヤを半ば無理矢理曲げているような感じがします( ̄▽ ̄;)
それによりショルダー部分がかなり削れており、キャンバー角としては足りてないかなぁという印象(。。;)

対するリアは外側は余り使えていないため内側から中心部分がかなり削れています(¨;)

つまり「キャンバー角はやや余っている」という見方になりますねー

そのためフロントはややきつめに寝かせておき、リアは出来るかぎり立たせるようにするつもりですp(^^)q

ちなみに送られてきたタイヤと譲ってもらった18インチのTE37SL(タイヤ付き)は寝室に置いてます(;´・`)

黄色い帽子やABのタイヤコーナーと同じ香りがします( ̄▽ ̄;)

芳香剤のごとく新品タイヤの香りが漂っていて、ちょっとだけやる気にさせてくれます(爆)

そしてタイヤが割りと好きな風さんは寝ながらチラチラ見てしまうのでした(ノ><)ノ
Posted at 2012/04/07 09:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
89 1011121314
15 161718 19 2021
22 23 242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation