• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

ブログ初公開!ヘンテコRX-8(汗)

ブログ初公開!ヘンテコRX-8(汗)今日はお昼から更新でごわす!

風さんとですよ~

今日は深夜帯から朝の9時までお仕事だったのです(汗)

お昼間は寝てもいいし、動いてもいいし(爆)

悩んだ末に動くことにしました(笑)

とりあえず、タイヤの皮剥きも終わったのでタイヤ&ホイール交換の効果を確かめたくていつも行っている峠道へ繰り出してみました=3

昼間なので交通量もまずまずあったため、5割ほどのペースで・・・

走り始めてすぐに感じたのがリアのグリップ力が減っていること(涙)

255→235へ交換ですからグリップが減って当然ですね^^;

しかし!

アクセルを開けてしっかりと荷重を加えてあげればさほどグリップの差は出ないんじゃないかなぁと思ってます~

なぜかと問われると・・・

風さんが255サイズのグリップ力を全て引き出して走れてたわけじゃないからです(汗)

タイヤ表面を見てみるとかなり外側が余ってまして・・・

まだまだ余力 があったことを物語ってました^^;

皆さん、ここまでは良いですか??

おさらいしておきます~

今回、導入したタイヤサイズは
フロント:235/40ZR18
リア:235/45ZR17

前後とも235で統一してみました~

これで前後のグリップは同じ位のレベルになったわけです!

車高とかアライメントとかはまだ換えておりません(注)

☆ここから数行は余談です(笑)

ホイールのリムからフェンダーアーチの上端までの長さを測った場合・・・

純正ではフロントのほうが5mmほど高いという結果になっています~

風エイト君の場合はフロントが10mmほど高くなっています☆

フロントに比べリアが下がっているということは純正よりもややリアに荷重が乗っていると思ってくれたら良いです!

やや加速重視・立ち上がり重視と考えてもらっても良いかもしれませんね~

しかし、別の角度から見てみますと
ブレーキングからのターンインでフロントの荷重が乗りにくくなり、アンダーステアを招くという恐れもあります^^;

かと言って前を下げすぎると荷重が乗りすぎてしまって、グリップの限界をすぐに超えてしまうと言った悪循環も生まれます(汗)

要はバランスが大事ってことなんですよ^^;

話が脱線してしまいましたが・・・

リアのグリップが強すぎて、フロントのグリップが負けていたわけなんですよ!

リアはグリップしているからそのリアを基点としてフロントが外に逃げちゃうんです^^;

つまりアンダーステアですよね~

結局、前後同サイズにしてグリップが同じになったことでグリップで負けることはなくなりました(笑)

今、かなりニュートラル方向になってますよ~

ブレーキングで前荷重にしてターンインすると頭の入りが良くなって、ステアリングの舵角が減っています♪

アクセル入れて滑らせることも出来そうです^^¥

ゆくゆくはハンコックのベンタスR-3Sを履かせたいのです!

そのことも考えると若干アンダー方向にしていた方がいいのかな?
と思ったりしてます^^;

ベンタスR-S3だと今のタイヤサイズで履かせようとすると6mmほどフロントが大きくなってしまうんです(爆)

大きいってことはそれだけグリップも稼げるわけですから・・・

少しアンダー方向でセッティングしておいてベンタスR-S3を履いた時にニュートラルになるくらいにしたいですな~

少しアンダーなら他のタイヤを履いても安全そうですしね♪

足回りのセッティングはなんてややこしいんだ(混乱)

速い・遅いはともかく、今のタイヤサイズの方が乗ってて面白いので元のタイヤサイズには戻しません(笑)

次に気になったのが、やはりロール量(涙)

風エイト君はあまりローダウンさせていなくて・・・

純正比で言うと15mmほどしか下がっておりません(爆)

ダウンサスよりも車高高いです(><)

ガッツリと落としてしまいましょう(笑)

今月末に入院させる予定にしてます!

予定では前後とも純正比-40mm

前後バランスは純正と同じにするつもりです~

スタビリンクも交換してスタビライザーの効果がしっかり出るように角度調整もやります!

頭の中ではかなり良い方向になるんじゃないでしょうか??

これで遅くなってたらタイヤのせいにします(爆)

いろいろ書きましたがオイラが勝手に思ったことを書いただけですので間違っていることも多々あるかと思います・・・(汗)

鵜呑みにせず、いろいろ情報を探してみてくださいね^^;

走り終わってからホイール見てみるとブレーキダストがすごかったので雨降るとわかりつつも洗車しました(涙)

なんか雨が降るのに洗車するSIRO君の気持ちがなんとなく理解できた出来事でございましたm(__)m

では!

ブログのタイトルに戻ります~

ヘンテコRX-8の画像初公開(笑)
(あまりにもヘンテコなのでステアリングを切って少しハンサムに見せてます・・・それでもかっこ悪いかも)



見にくいので別角度からもどうぞ・・・



(PCで見てる方はきっと画像が切れていると思いますので画像をクリックしてみてください^^;)

いかがでしょう??

実際に見るともうちょっと不細工です(爆)

フロントが18インチでリアが17イントという異色なエイト君の出来上がり!

撮影場所は自宅から程近くにある港でござるよ~

漁師のおっちゃんに不思議な目で見られたのは言うまでもありません(爆)



※TOP画像は皮剥きドライブ中に立ち寄った「うだつの町並み」です♪
 平和なひと時が流れてました!
 戦争や喧嘩なんかやめて、みんなでお茶でも飲みながら「のほほんと」過ごしたら良いのにねぇ~
Posted at 2012/04/19 16:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
89 1011121314
15 161718 19 2021
22 23 242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation