• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

今年中に…

どうも(-゜3゚)ノ

風さんですσ( ̄∇ ̄ )

以前ブログに書いた通り
「四国ロータリークラブ(仮)」
を今年中に発足させまして、来年1月以降よりオフ会等のイベントを行っていきたいと考えております!

RE(ロータリーエンジン)を積んでいたらどんな車種でもOKと致します(^-^)b

詳しい内容はまだ未定ですが形だけでも発足し、試行錯誤・相談等しながら運営できたらなぁと思っております( ̄▽ ̄)b

一応、今回は告知のみとさせて頂きますが、発足の際は皆様のご協力ならびに助言等よろしくお願い致しますm(__)m

四国のロータリーファン一同盛り上がっていきましょうね(*^▽^)/★*☆♪

以上、風さんからグループ発足に関しての心境と現状をお伝えいたしました~
Posted at 2010/10/31 17:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2010年10月29日 イイね!

天空のサーキット

天空のサーキット最近、さむ~い(ガクガク、ブルブル)

風さんなのですよ~

28日に阿讃サーキット行くつもりでしたが・・・

雨がパラパラ降ってましてウェットになってしまいました(がく~り↓)

と言うことで!

本日29日に行って参りました!

一人で!!

冒頭の画像はその阿讃サーキットです~

天空のサーキットと呼ばれる理由、分かりますでしょうか??

日本一標高の高いところにあるサーキットだとか・・・

台風来てるのにサーキット行くのは物好きだけだろうな~

ほかにお客さん居らず、貸切状態になっているかと思いきや!!

上がってる途中、積載車を発見(驚)

阿讃サーキット入り口まで行くと・・・

「ぶぉぉ~~~っぷしゅ~」

エンジン音とブローオフ音が聞こえるですよ(汗)

それも一台じゃないのですよ^^;

ピットまで走っていくと、6台くらい止まってました!

しかも、データロガーまで取ってるっぽいです(汗)

予備のタイヤ・ホイールが一台に付き1セットくらいあったですよ・・・

助手席とかもその場で除けてました^^;

少し、仲間はずれ感を感じながら受付へ~

路面はドライ!
気温は15~16℃

良いタイム出るかな~とワクワク♪

ピットに止めた風エイト君をパシャリ!



エイト君かっこええぇぇ~!!
と思うのはオイラだけなのでしょうか??

エンジンルームも開けたのでついでにパシャリ!



あっ!

サインしてもらったエアクリBOXの蓋を装着したところです~

少し近づいて撮ってみましょう=3



エンジンルーム内の良いアクセントになってます^^¥

っと!

話しを戻しまして^^;

15時から走行開始!

その枠で走るのはオイラの風エイト君一台のみ・・・

スピンしても大丈夫だね~

車高調整したのとキャンバー付けた分の挙動の変化を知るために減衰力は15段戻しのままで走りましたですよ!

結果発表~☆

本日の最速タイム・・・49.344

自己最速タイムげっと~~~^^¥
(5月のタイム・・・49.863)

0.52秒ほど速くなってます~

目標タイム48秒には届かず↓"orz(がく~り)

前回のタイムが出た5月時の仕様と今回の仕様
車の仕様として何が変わってるのか整理したいと思いま~す!

車高

5月:F 645mm
   R 655mm

今回:F 675mm
    R 650mm

地面からフェンダーアーチの頂点まで測っています~

参考までに
純正:F 680mm+α
    R 670mm+α

元々純正はケツ下がり気味みたいです!

キャンバー

5月:F/R 共に0°

今回:F/R 共に2°

装着した物

・スロットルコントローラー(ブリッツ)
・リジカラ(RE雨宮&SPOON)
・リアフレームリジットカラー(Rマジック)
・スタビライザーブラケット

※注意
今回のタイムはスロットルコントローラーをノーマル設定のままで走って出たタイムですので、スロットルコントローラーはタイムに影響されていない

車高調の減衰力
5月:F 3段戻し
   R 6段戻し

今回:F 15段戻し
    R 15段戻し

今回は街乗りの減衰力のまま走りました^^;

タイヤサイズ

5月:F 225/45R17
   R 245/45R17

今回:F 245/45R17
    R 255/40R17

どうでしょう?

足回りを見直し、前後のバランスを整えたくらいです~

純正っぽくしてみたのです(笑)

そしたら、0.52秒アップですね~

まぁ5月と今では気温が多少違うからパワーも出てるのかもしれませんが^^;

あと、減衰力をもう少し硬くしたらもうちょっとタイム上がるかもしれませんね~

あっ!

ちなみに、風エイト君はエンジンノーマル・CPUノーマル・LSDノーマル・エアロノーマルです^^;

CPUとLSDを変えると48秒台見えてきそうです~

そういえば、忘れてました^^;

車の挙動ですが、弱アンダーから弱オーバーくらいで変化します!

タイヤが温まってない時は弱アンダーって感じですね~

温まってきたらニュートラルステアで、アクセルを入れすぎると弱オーバーに変化=3

そういう感じの挙動です~

オーバーも急にプリンッとなるんじゃなくて、ゆっくりとプリ~~ンッという感じですかね(汗)

お!ケツ出てる出てる~
少し、ステアリング戻すかな~
と考える時間があるくらいゆっくりとおケツが出ます(笑)

以前の風エイト君に比べると格段に乗りやすくなりましたよ^^¥

以上!
本日の阿讃サーキット走行レポートでございました~

(いろいろ書いて分かりにくい文章になっちゃったなぁ^^;)
Posted at 2010/10/29 18:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月27日 イイね!

明日は阿讃サーキット♪

はい!

やってきました~

風さんの時間ですお(笑)

楽しみにしてた人挙手!

そんなに風さんが好きか~

そうか♪そうか♪

え?なんだって?

風さんじゃなくて風エイト君が好き?

風エイト君大人気だねぇ~

ん?よく見ろって?

あ~なんだ!手が挙がってるんじゃなくてペットボトルが並んでいるだけか~

・・・

オイラは老眼か!!三(つ・▲・)つビシッΣ(++)

う~ん・・・3点(ショボ~ン)


あっ!Σ(・・;)

こんばんは~

風さんです!

明日はドラゴ君&セリカちゃんペアと風さん&風エイト君ペアで阿讃サーキットへ行ってまいります~♪

まだ、台風が来ないうちに!(笑)

オイラの目標が48秒台でございます^^

足回りは5月に比べ格段によくなっていると思いますし、スロットルコントローラーも導入しましたので自己記録更新したいですね^^;

平日なのでたぶんきっと貸切に近い状態だと思うですよ~

天空のサーキットと呼ばれるほど、高地にありますので少し寒さ対策が必要かも(人間の)

幸いにも、明日は「大安」!

安全第一で楽しんできたいと思います~^^¥
Posted at 2010/10/27 16:11:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2010年10月26日 イイね!

本日のネタは車でごじゃります~♪

本日のネタは車でごじゃります~♪お休み中お邪魔しますよ~

風さんどぇす^^¥

10/25の出来事を綴っていきますよ♪

ネタはタイトル通り「車」でございますですよ(つ´∀`)つ

お昼から白シビ君のFD2車検終わったので引き取りに行くため、白シビ君を乗せてフィーストへレッツゴ~

みんカラのグループ「Team WONDER LAND S-style」のメンバーで集まってみようと言うことで、途中でドラゴ君に連絡し2台体制でフィーストへ=3
(S15MAD君は後で合流の予定でございました^^;)

白シビ君のFD2・ドラゴ君のZZT231・S15MAD君のS15については友達一覧から本人のブログ等をご覧ください(笑)

冒頭の画像はですね~

フィースト行った時に撮影した風エイト君なのです^^

ここからは少し、風エイト君に関するネタを少し入れますね~

前回車高を変えたのは前のタイヤサイズ(F:225/45R17 R:245/45R17)の時なのですよ^^;

で!

今のタイヤサイズ(F:245/45R17 R:255/40R17)になると前後バランスが変わってしまって必要以上にケツ下がりになってたのです^^;

前後バランスについては純正が一番バランス取れていると思っているので、車高を調節して純正っぽくしようかと思い立ちました!

ただ、やはりフロントに比べてリアのほうがタイヤ幅が太いのでその分グリップが高くなっているのです^^;

その分は考慮しないといけないのですが・・・

実は風エイト君はフロントタイヤよりリアタイヤのほうがタイヤの直径が小さくなっているのですよ(汗)

だから、車高調で同じダウン量にしても自然とケツ下がりになると言う寸法でございます!

調整前の車高調ダウン量(純正比)F:-20mm R-25mm 

峠でのギャップ対策&エアロのガリ傷対策として、少し車高も上げたかったのですよ~

なので!

F:+5mm R+10mm 上げてみました!

わかりやすく言うと車高調のダウン量(純正比)F:-15mm R:-15mm
とダウン量を前後揃えてみたんです~

車高高くなって少し、かっこ悪くなるかな^^;

アライメントもしなきゃいけないので、ついでにキャンバーもつけてもらいました~

前後共に2°くらいですね^^;

車高が結構高めですからフロントのキャンバーが2°以上はつきませんでした・・・(がく~り)

バランスも考えて、前後2°ということになったわけです!

松山からの帰りに軽く峠(あいにくウェット路面)を流してみましたですよ~

オイラが期待してた効果としては、フロントが下がるので回頭性の向上ですΣd(^^)

確かに、回頭性はかなり向上していました^^

タイヤサイズ変えただけでも回頭性は段違いなほど変わってたんですが、さらに良くなりました!

具体的に言うと、ステアリングの舵角が減りましたね\(^O^)/ワーイ

キャンバーをつけた恩恵も確実にあるのだと思います(笑)

その他にも、思わぬ副産物がありましたですよ^^

まず、「ロール量が減った」

これはびっくりしました!

車高上げたからロール増えるなぁと思ってたんですがね~

たぶん、車高が上がってロールセンターと重心が近づいた為だと思います^^
さらには、スタビライザーとスタビライザーリンクとの角度が90°に近づき、スタビライザーの機能がより発揮しやすくなった為であると思うのですよ~

副産物2つ目は「乗り心地UP・ギャップの吸収性能UP」

こちらの副産物は些細なものですが・・・

車高を上げた為、サスペンションのストローク量が増えてよく動くようになったのかな~と思いますです^^

突き上げ感が減ったような気がしますですよ~

という感じで車高上げたことにより走りの面でかなりの効果がありました!

足のセッティングは最終段階に来ていると思っております!

後は、この足に合わせた減衰力を見つけることですね^^;

それさえ見つかれば、まずまず自慢できるような足にはなるかと思いますΣd(^^)

まぁチューナーの方に言わせるとまだまだなのかもしれませんけどね(汗)

素人感覚で自己満足のセッティングなので本人が良ければ全て良し!
(安全を前提でね^^;)

28日に阿讃サーキットでテストしますのでタイムアップするかどうか楽しみです^^¥

目標タイムは48秒台

最低でも自己ベストは更新したいですね~

8月ではハーフウェットで0.2秒遅かったからなぁ・・・

頑張りますです♪

話しは変わって↓↓

みんカラのグループ「Team WONDER LAND S-style」のプチオフの話しでもしましょうかね^^

S15MAD君が少し遅れちゃって、その間に用事のため白シビ君が解散となり、全員集合は叶いませんでした(泣)

数枚写真撮ったので載せてみますね~♪

まず、集合写真を2枚

 



オイラの風エイト君とドラゴ君のセリカちゃんは同じ位置で真ん中だけ変わっております(笑)

一台一台を見ていきますかね~

まずは、見慣れた風エイト君!
仮に隊長としましょう♪コーナリング番長でごじゃりますΣd(^^)



続きまして・・・
直線はチームの中で一番♪
言うなれば、特攻一番機っすかね~
S15MAD君のシルビアどん!



3台目は・・・
FFで頑張っております!
スポーティさは随一!!
オイラから言わせればすげぇ~良い足してますよ♪
ドラゴ君のセリカちゃん(笑)



ラストになります~
ホンダ タイプRの末弟!
「K20A VTEC」搭載のFD2です^^
スタイル良し!VTECサウンド良し!
エンジンのフィーリング◎
タイプR最後にして申し分ないマシンですな~
白シビ君のシビックさん♪



似たような車がないのがすごいっすね^^;

(全部リアから撮影しているのは、チーム名が見えるようにするためだったりする)

それぞれ、阿讃サーキットでの目標タイムを定めお互い刺激し合ってる感じでございます~

皆様はどの子のお尻が好きかな~??(笑)

とりあえず、ニヤニヤしながら眺めて見て下さいね~

であであ!
今日はこの辺で~^^ノシ
Posted at 2010/10/26 02:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月23日 イイね!

仕事終わって晩酌中!レゲェ聞いてアゲアゲ↑↑

深夜だけど元気にこんばんは~♪

風さんなのですよぉ~

深夜1時半頃お仕事が終わりましたぁ~

只今、自宅に戻って晩酌中なのですぉ~

なんか変な文章なのは酔ってるからだと思ってぇ~

皆さん気にしないよぉ~にぃ~ねぇ~~(爆笑)

あっ・・・

ゴウさんとjunyaさんはオイラの酔った姿知ってるんだったぁぁ~~~(がく~り)

ほんと、御見苦しいところをぉ~・・・(汗)

ちょっと皆さん!
聞いてくらはい!!

やっぱり酔った時はジャパレゲェ聞くのがサイコ~だと思うのですよぉ~

韻を踏みまくってテンポ良くねぇ~♪

テンション上がるのですおぉ~

ストレスもなくなるのですぅ~

レゲェと言うのはぁ~

曲全部がサビ!

に感じるほどヤヴァイのですですお~

この間、職場の飲み会の二次会がカラオケだったのですがぁ~・・・

オイラのレパートリーはレゲェが8割その他2割くらいなのですぅ

しかも、その「その他」は超マイナー路線なものでぇ~

オイラ以外は聞いたことないくらいな感じだったのですぅ(泣)

仕方ないから、レゲェ歌ってみたら・・・

「どこで盛り上がったらいいの?」
「今はそれ違うやろ・・・」

と、罵声がぁぁ~・・・(号泣)

自分の好きな物を極限に否定されると落ち込みますですおぉ~(極泣)

レゲェめちゃめちゃ良いのにぃ~

そういえば、うちの職場は車好きが希少種と化しておりますぅ~・・・(泣)

まぁ~好みなんて人それぞれですおねぇ~・・・

愚痴が9割のブログになってしまひましたねぇ~

反省ぃ~・・・

風さん反省でごじゃりますぅ↓↓

酔っ払いの戯言と思って聞き流しておくれやすぅ~

レゲェ大好き!車大好き!
エイト君大大しゅき!!

そんな風さんがお送りいたしまひたぁ~

あぁ~・・・酔ってるぅ~
Posted at 2010/10/23 03:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 45 6789
101112 13 14 1516
1718 1920 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation