• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

「RE:ROTARY CLUB」 主催 オフ会開催♪

はっ!

もうブログはじまっとるジャマイカΣ

バタバタ・・・

どうも!風さんです(汗)

今日はオフ会の告知でごじゃる~♪

グループ「RE:ROTARY CLUB ~おにぎり隊~」 主催 オフ会

『おにぎり隊 ~冬の陣~』

2/11(金)開催決定! 

AM11時にSAB徳島問屋町店に集合♪

松山・高知方面(および香川)から高速利用し徳島道使われる方は10時に吉野川SA集合Σd(^^)

吉野川SAに集合される方は隊列を組んでSAB徳島問屋町店まで行きたいと思っています~
時間厳守でお願いします!

10時過ぎたら集まっていなくても出発しますですよ~
(遅れてしまいそうな時はオイラにメッセージよろしくですよ)

SAB徳島問屋町店には「えいじ☆」さん
吉野川SAにはオイラ「風:SE3P」が居ります~

集合してしばらく喋ったりして、お昼になれば徳島ラーメンを食べに行きまして・・・

その後、「えいじ☆」さん案内で月見が丘海岸公園へ行きます~

適当に撮影したり、喋ったりしたあと解散になります~

このようなスケジュールになっております(笑)

毎度のことですが・・・

一応グループのオフ会ということになってますが、グールプ参加してない方や他車種の方も参加okです^^¥

事前にオイラ宛にコメントやメッセージをお願いします~♪

四国のSEおよびFC/FDオーナー参加お待ちしております(つ´・ω・`)つ~☆
Posted at 2011/01/14 23:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | 日記
2011年01月13日 イイね!

あなたはどっち?

昼からブログ更新(`∇')

風さんなのですよσ( ̄∇ ̄ )

アニメ版の湾岸ミッドナイトで言ってたことなんですが…

車好きには二種類居るそうです~

①体にオイルが流れているタイプ
②体にガソリンが流れているタイプ

単純な話なんですが…
①はいじるのが好きなタイプ
②は運転するのが好きなタイプ

オイラは2人兄弟なのですが…

風さんは確実にガソリンが流れているタイプです(笑)

一方、弟のドラゴ君はオイルが流れているタイプです(つ´∀`)つ
(勝手にオイラが思ってるだけだが…)

同じ車好きなのですが、なかなか一緒に走ってくれません(汗)

頭文字Dの高橋兄弟のようにはなりません(爆)

皆さんはどちらのタイプでしょうか?
Posted at 2011/01/13 13:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月12日 イイね!

マフラー交換!

ちっす!

オラ、風さん(笑)

今日はフィーストさんまでお出かけしてきたよ~

風エイト君の用事ではないのです(爆)

行った理由はですね・・・

白シビ君のシビックタイプR(FD2)チューニング!!

と言っても、オイラが付けるわけではないです^^;

FD2のマフラー交換・ミッションオイル交換・クラッチライン交換・クーラント交換をやってもらっている間に風エイト君でウロウロしようと言うわけです~

つまり、足代わり( ̄ι ̄;)

まぁ一日暇だし、付き合ってやるか~(と言ってますが、足代わり結構ノリノリで引き受けてた)

シビックを預けている間に、「エミフル松前」にぶらりと立ち寄る・・・

お昼だったのでご飯ご飯♪

久しぶりにお好み焼き食べて満足(笑)

その後はゲームセンターで湾岸ミッドナイトと頭文字Dをプレイ!

湾岸ミッドナイトより頭文字Dのほうがオイラは好み♪

ここで思う・・・

やはり、RX-8はコーナー安定して速いなぁ~

直線は・・・(聞かないでください^^;)

ある程度プレイしたら疲れてきたので、「他のところ行こう」という話しになりました(疲)

でも、行くところ特に見当たらず^^;

結局、またフィーストに戻ってFD2が組みあがってくるのを傍観!

純正マフラーが外されて・・・

社外マフラー取り付けられて・・・

オイル類交換されて・・・

完成!!

マフラーは一応車検通る仕様にしたみたいですが・・・

風エイト君のよりうるさいジャマイカΣ(゜Д゜;)

松山居るのでS15MAD君に電話~♪

「これから暇?FD2にマフラーが付いたから来ない?」

どうやら仕事終わったところだった様子(グッドタイミングですね!)

エミフル集合=3

FD2 SE3P S15
(写真撮り忘れたのが悔やまれるorz)

並べましたが・・・格好良過ぎる!!

風エイト君が一番格好悪いなぁ・・・

少しエアロ組みたくなりました(爆)

夕食を三人で食べに行ってから塩屋海岸へ=3

白シビ君がマフラー音聞きたいとのこと!

オイラがシビックタイプR(FD2)に乗って、白シビ君とS15MAD君はストレートの真ん中くらいで立ってサウンド鑑賞会(笑)

もちろん一速・二速は8000回転まで!

ちゃんとVETC入れてサウンドを楽しんでいただきました♪

このシビック・・・フロントタイヤのグリップがリアに比べて月とすっぽん^^;

シフトアップ後の加速時にフロントが滑ってホイールスピン・・・

リアはすごくしっかりしてるのにフロントのグリップがないためアンバランス(汗)

早くフロントタイヤも換えてあげてください・・・

エンジンパワーをかなりロスしております~

それでも風エイト君よりはるかに鋭い加速をしてるんですがね(; ̄▽ ̄)<ジョウタンキツイゼ

さすが、HONDAのタイプRと言った感じですよ(驚)

シビックタイプR(FD2)はノーマル同士だとS2000より速いそうです!

エイト君で太刀打ちできるのか!?

もう一人はS15だし・・・

腕でカバーするしかないね!(言っちゃったよ・・・この人)

帰りは、高速を2台でゆっくりと帰りました~
(大体時速100㌔前後のペースで)

ここで白シビ君に言いたいことがあります!

トンネルに入った途端、うしろからマフラーの音聞こえてましたぞ=3

風エイト君のマフラーがジェントルマン仕様に感じてしまった・・・

まぁこれで、アクセル開度10~50%増しですな~

風エイト君のブレーキは2月になりそうです^^;

1月は「マツダスピード純正リアウィング改パート2」が装着される予定♪

世界にたった1つのウィングになります!

楽しみ半分心配半分っていう感じです^^;

今の「マツダスピード純正リアウィング改」はエイト君に似合いすぎですからね~

3Dのカーボン製GTウィングならやる気満々仕様でかっこいいかもですが・・・

元々ハッチバック用のアルミ製GTウィング(3D形状ではない)を加工して取り付けるのでどんな感じになるのか想像がつきません^^;

エイト君自体は丸っこいデザインだけど、ウィングだけ直線的なデザイン・・・

似合うかどうかは付けてみてのお楽しみなのさ~

確実にダウンフォースは上がり、リアのトラクションは良くなります♪

効果も楽しみです~♪

追伸:FD2のマフラーに関する詳細・インプレッションは白シビFD2のブログやパーツレビューを見てあげてくださいm(__)m
Posted at 2011/01/12 22:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月10日 イイね!

ピカピカなエイト君(*^▽^)/★*☆♪

やほほ~い(*^ー^)ノ♪

風さんだお(*≧m≦*)ププッ

今日は晴れ!

明日も多分晴れ(笑)

昨日は雨(?)

エイト君…

泥だらけジャマイカΣ(゜д゜;)

画像でビフォーアフターを見て貰いたいほどですが…

撮り忘れた(汗)

13時過ぎから洗車場へお出掛け(笑)

着いてビックリΣ( ̄◇ ̄*)エェッ

満員御礼(爆)

洗車場が…

昨日の雨でみんなも悲惨なことになってたのかなぁ~

ん?

VIPスタイルのクラウン発見(`・ω´・)+

キャンバーすげぇ!!

2°とか3°とかの話じゃないっす(汗)

完全にウラウチ…

地上高…

目算10cmありません(爆)

エエもん見せてもらいましたわ^_^)/▼☆▼\(^_^)

どのくらいエエもんかと言いますと…

女子高生の絶対領域くらい!



すみません(;´д`)

言い過ぎました(涙)

100%女子高生の絶対領域に目が行きますよね(*^-')b

まぁ…

とにかく(汗)

ついつい目が行ってしまうわけですよ(汗)

ここで風さんはおもふ…

エンジン見てみたいσ( ̄∇ ̄ )

こっちもエイト君の洗車開始したところだったので残念ながら見れなかった(泣)

真面目にゴシゴシ開始!

二回も洗ってしまった(爆)

だって、利用時間余っちゃったんだもんO(≧▽≦)O

水拭き前に車移動…

他の利用者のことも考えて、拭きとワックス仕上げは別のところでやるのがマナーです!

少し強めにブレーキ踏んだらタイヤが滑ってABS作動(汗)

ビックリした( ̄▽ ̄;)

皆様…

洗車直後はブレーキ気を付けましょう(つ´∀`)つ

道具も移動して…拭き拭き♪

あとはスプレー式ワックスで艶々に(`・ω´・)+

劇的な変化( ̄▽ ̄)b

スプレー式は拭き残しが圧倒的に少ないし、時間もカット出来て便利やね~(笑)

ただ…

効果は固形のほうが上ですな(汗)

気付いたことが一つ!

純正マツダスピードリアウィングのひび割れが少し悪化しているような( ̄~ ̄;)

大丈夫か!?

まぁ…気のせいと言うことにしておこう(汗)

綺麗になったから良しとする(笑)
Posted at 2011/01/10 20:18:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月06日 イイね!

今年の「走り始め」

雨?晴れ?曇り?

微妙な天気でなかなか洗車が出来ない風さんです・・・

昨夜、今年の「走り始め」行ったでごじゃる♪

いつものところ行くと何台か車が居たので危険と判断!

もう一箇所の山へ行きました(爆)

そちらは2速9000回転まで使ってコーナーに次ぐコーナー(汗)

2㌔くらいあるはずなのに3速入れるポイントは二箇所!

しかも、3速6000回転くらいまでしか回りません^^;

でもまぁ、2速で6000~9000回転キープで走れる♪

ただ、こちらはギャップがすごいのと段差で車が跳ねる( ̄▽ ̄;)

着地した途端、軽くオーバーなんてことも・・・

たった、二往復しただけなのに汗ビッショリ(^^;)

そして、疲れが・・・

久々にこっちのお山に来て見たけど、今の足でフィーリング合ってる感じ♪

回頭性抜群!

本当、良い足に仕上がってる♪

レスポンスもなかなか!

スロットルコントローラーはノーマルのまま走ってましたが、それでも速い\( ̄▽ ̄)/~♪

スポーツにセットしたらどうなるんだろ・・・

何度も書いてますが↓

やはりブレーキが心許ない^^;

ブレーキローター・キャリパー以外は交換予定ですから楽しみです~♪


はい!ここで哲学してみようかと思います(いきなり何を・・・)

「本当にエイト君は非力なのか?」

エンジンとしては1.3LのNAなんですよね~

1.3LのNAと言えば・・・

HONDA:フィット(13G・13L)
     インサイト

TOYOTA:Vitz
      bB
      ラクティス

日産:マーチ(1.2L)
    ノート・ティーダ・キューブ(1.5L)
    ブルーバードシルフィ(15S:1.5L)

SUZUKI:スイフト
     スプラッシュ

MAZDA:デミオ
     ベリーサ(1.5L)    

参考までに↓
ロードスターは2L

↑この辺りが1.3LNAのエンジンを搭載しております!(日産は1.3Lなかったので参考までに1.2Lと1.5L)
(ほとんどがコンパクトカー・エコカー)

どの車も馬力を見ると150馬力出ていません。

その点、RX-8は実測値で200馬力前後

とても、1.3LNAとは思えない馬力が出ています(笑)

1.3LNAで200馬力が出るのはロータリーエンジンだからでしょう!

見た目と「RX」・「ロータリー」と言うことから比較される対象はS2000だったりシビックだったりロードスターだったり・・・

全て排気量上じゃん!!

ターボならともかく、NAなんだから(泣)
排気量=馬力&トルクに直結!

排気量をあわせて見てみるとRX-8はハイパワー車だと言うことが分かります♪

非力・非力と言われているエイト君ですが、見方を変えただけですばらしい車だと言うことに気がつきますですよ~♪

2Lエンジンと比較するなら、3ローターNAにしてください(爆)

胸を張って言いましょう!

「RX-8はハイパワーマシンである」とΣd(^^)
Posted at 2011/01/06 13:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 678
9 1011 12 13 1415
16 1718 19202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation