• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

他人事じゃない…

今回の大地震での福島第一・第二原発の被害

同じように原発を抱える福井県も他人事じゃないです

しかも福井県の原発は40年を越えるものも多数あるため耐震性に疑問が…

今回のような地震が来たらもっと大きな被害が出るのではないかと考えてしまいます

地域産業の活性化を考えての誘致もわかるが今後の原発のあり方について真剣に考えなければならないのではないだろうか?
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/03/12 19:02:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 19:09
福島原発……


他人事じゃない事態ですよね………


あすは我が身………
コメントへの返答
2011年3月12日 19:15
福井で起きたら……


敦賀、美浜、高浜と原発集中してますからね……


放射能で日本壊滅しますよ……
2011年3月12日 19:21
おそらく今回の一件で、原発について何らかの話し合いか何かがあるでしょうね。

日本の中心にあるだけに、その被害は恐ろしいものがあります!!
コメントへの返答
2011年3月12日 19:34
福井で起きたら関西地方の半分の電気は止まってしまいますしね…
2011年3月12日 19:22
ヤバいだろ......これ......

地震津波で身震いしたと思ったら

原子力とは...IAEAも出始めたようです...
コメントへの返答
2011年3月12日 19:39
放射能の数値、大丈夫とか言ってるけど一年間で浴びる濃度を一時間で検出してるのって…素人目から見ても異常でしょ?

政府や東京電力の隠蔽の影が見え隠れしてますね…

2011年3月12日 20:11
身近に原発が沢山ある所にあるわたくし達、一番の犠牲者かもです。

その証拠に…国道にデカイゲートがあり、何かあればわたくし達を市外へ出られない仕組みなんです。

コメントへの返答
2011年3月12日 21:19
そんなゲートがあったんですね…

国や県が勝手に取り決めて地域住民の理解を…と言われてもこればかりは理解を示せませんよね(>_<)
2011年3月12日 20:56
前職でこの関係で働いていたので被害の状態の深刻さが非常にわかってしまい怖いです(>_<)
これだけのトラブルは日本で原子力発電をスタートして初めてでしょう・・・

コメントへの返答
2011年3月12日 21:25
原爆に始まりチェルノブイリの事故、もんじゅのナトリウム漏れ…そして今回の原発の爆発事象

原子力は人間が扱ってはいけない力のように思えます
2011年3月12日 22:16
ホント、他人事ではないっすよね(-.-;)

今回の地震は原子力発電を扱うにあたって、今一度考え直せって意味も含まれているのかもしれませんね…天からの警告な感じがします。

コメントへの返答
2011年3月12日 22:21
原発は発電量は多いけどリスクが大きすぎます…

クリーンな太陽光発電や風力発電に切り換えなきゃいけないんじゃないのかな?
2011年3月13日 13:58
原発を抱える県民として、同じ恐怖がありますね…

福井は地震もそうですが、北からのミサイルの標的になってると思うと ガクガクブルブル((;゚Д゚))
コメントへの返答
2011年3月13日 14:02
本当ですね…
北は原発を狙って来るでしょうから怖いですね(>_<)

技術を盗む為に原発は攻撃しない可能性もありますけど( ̄∀ ̄;)
2011年3月13日 22:49
たぶん今回の一件で
色々と動きはありそうですけど

ホントに怖いですね・・・

コメントへの返答
2011年3月14日 8:57
県知事から関電、原電、核燃料サイクル機構になにやら指示が出たようですね

緊急事態に備えて関連施設の点検整備の徹底でも申し入れたのでしょうか?
2011年3月14日 0:27
はじめまして、おじゃまします。

原子力に頼り過ぎない発電方法を

改めて考えていただきたいものですね・・・
コメントへの返答
2011年3月14日 9:02
はじめまして、コメントありがとうございます

原子力はクリーンなエネルギーとかCM流してますがどこがクリーンなんだと思います

太陽光、風力、波の力を使った発電をもっと増やさないといけないと思います

しかし、使う側も日頃から節電に心がけることも大事だと思います

プロフィール

「新元号 令和 いまいちピンと来ないが平成の時もそうだったな。そのうち慣れるか。」
何シテル?   04/01 12:16
四十路の若作りおっさんです。細かいプチ弄りでコツコツやってます^^ お友達申請は随時受付てますので気軽にどうぞ( ^ω^ )

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレンボーキャリパーカバーを新たにw(6月9日追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 18:17:49
LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 17:35:31

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
スタイルに一目惚れして人生初の新車で購入 [色] クールアンバーメタリック&ナイトホー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車でした。
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
今のところ人生で最後の中古車 廃車にする直前はワイパーが動かない時がありちょっと危なかっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親が車を入れ替え、トゥデイもかなりガタが来たので またもやおさがりで乗換えw 滋賀県と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation