• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榊☆の"福島☆会津魂紫セブン☆" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年のいつ交換したか忘れましたが、サーキット走る前に交換しました♪

予算的に社外純正品の曙のブレーキへ(^O^)

こちらはパッド交換に使用した工具(o'ω'o)b
2
通常のキャリパーは、下側のボルトを外し持ち上げれば外れるのが一般的ですが、FDの場合は、ブレーキホースの関係かサイドブレーキの関係で、上下のボルトを外さなければなりません>_<
3
これでキャリパーが外れました( ͒ ु•·̫• ू ͒)

ブレーキホースに負担などを掛けないようにフックなどで吊るして置きましょう(。 ・ω・)
4
外したブレーキパットです♪なかなか元取ってますね(●´艸`)ムフフ
5
次にピストンを戻して行くですが、一般的に多いのは、ピストン戻しを使いピストンを引っ込めるタイプですが、FD3S.FC3Sの場合ピストンを時計回りに回してピストンを戻して行きます( ͒ ु•·̫• ू ͒)


切り込みに合わせロングノーズプライヤーでグリグリと…

ブーツを切らないように注意してください。



で、注意点が1つ。

ピストンを戻すと言うことはピストンの中の逃げ場を失ったブレーキフルードは、ブレーキマスターシリンダーへ戻りますので、見ながらピストンを戻して下さいね。

溢れたらブレーキフルードは塗装を剥がしますので、すぐ水を掛けて下さいね>_<
6
こんな感じで戻してやりました♪

めくれ上がってるブーツも小マイナスドライバーなどで元に戻して上げて下さいね!
7
ちなみに新品のパットと旧パット…

(」・e・)」オツカレー!! 世代交代です(´゚ω゚):;*.':;ブッ
8
後はパットを取り付けますが、自分のはシムが挟まってなかったので、そのまま取り付けですw

ピストンが当たる部分とキャリパーで抑える部分に泣どめグリスを付けときました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換【純正】

難易度: ★★

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット ローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月31日 18:48
車が車なんだから(仕様含め)
ただ走ればイイって感じの車ならいざ知らず、、、、もう少し~~何とかしましょうよww
コメントへの返答
2014年3月31日 19:55
プロμのブレーキパットが手に入ったので近々交換です>_<

ブレーキパットが無くなりローター削るよりは((유∀유|||))

プロフィール

「@S.F@AW11 さん 昨日はお疲れ様でした! またお会いしましょう♪
暗くて写真撮れなくて残念でしたので、次は明るい時コラボお願いします♪」
何シテル?   08/10 09:11
高校2年生にドリフト仕様の紫FCを購入し、そのままの仕様で免許取得前にエビスサーキットのグリップ走行会に参加したりとw無茶と勢いで来た榊です(・∀・) 高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KTS スーパータワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:03:53
マツダ純正 フューエルメインホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 01:08:09
電動ファン 夜の部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:59:38

愛車一覧

マツダ RX-7 福島☆会津魂紫セブン☆ (マツダ RX-7)
福島の伝説の紫FD 紫FCから紫FDと乗り継ぎ、クラブの会長のMAKO’Sさんから受け ...
マツダ RX-7 紫FC (マツダ RX-7)
中学の頃から憧れていたRx-7 FC3S・・ 高校2の冬に買いました。 車種 MAZD ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
気づいたらこんなヤンチャ仕様にw 時には、正○峠に出没するのでかまってあげて下さい|( ...
その他 その他 その他 その他
お気に入りd(ゝ∀・*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation