• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナヤンの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2015年3月9日

どこの部品でしょうか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてこの部品はどこで使う物でしょうか?
答えはリアバンパー下端を固定するステーです。
なぜ取替えることになったかというと、去年大阪市内の某公営駐車場でバックしている際、照明灯の基礎があったのですが(照明灯はなし)ソナーが感知せず、バンパー下部を擦ってしまいタッチアップ補修した時、下端が何かふわふわして動いているように感じてのぞき込みました。
2
何かあるべき物がないです、一方はボルトで固定されています。
これは左側です。
3
右側です。
プラスチック素材のものでシャーシとパンパー下端が繋がっています。
4
外したブツです。
シャーシ側はビス止め、バンパー側は固定箇所にスライドしてカチッと入れてありました。
切断箇所を見たところ相当古いので、駐車場でのバック時に損傷したものではなく、全オーナーの時に損傷した模様です。
5
新しい部品を取付けました、やっぱりガチッと固定されてバンパー下部がしっかりしました。
今回の部品、よっぽどの事がない限り見ることがなかったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

エアコンの異常動作

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンパクト http://cvw.jp/b/753303/46824161/
何シテル?   03/20 15:23
コナヤンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2017/5に旅立ちました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2013/11に旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation