• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月11日

スズライトきゃりいぱみゅぱみゅ

スズライトきゃりいぱみゅぱみゅ 先日、某ラビットスクーターの仲間で集まることになったので、行ってきました。

ラビット仲間数人でシェアしている倉庫がありまして、オッサンだけでバーベキューしながらラビット談義に花を咲かせようと。

行ったところ、倉庫のテレビアンテナが折れており、近所の人が何とかしてくれと。
ハシゴを伝って屋根に登りサンダーで切り落としたのですが、高所作業に慣れない素人集団なので、みんなでハシゴを支えます。
「蜘蛛の糸」のような情景です。

テレビアンテナ撤去作業に熱中していると、なんとスズライトキャリイが!!!!




かわいすぎる〜



図々しくも同乗させていただいたりして。近所を一周ぐるりとした感じでは、意外に普通。
田舎道をとことこ走る分には必要にして十分なのか。高速道路は止めておきたい感じ。
オーナー氏曰く70km/hは一応出るとのこと。
ノンシンクロのコラム4速ですが、2速スタートなんですね〜1速スタートしなければならないほど荷物積んだら、走らないだろ〜



セルダイのエンジンは、始動の際に静か!
イセッタとか、N360もセルダイだったかな?
プリウスとかハイブリッドもある意味現代的なセルダイかも?
巨大なバッテリーを積んだりすればハイブリッドカーにならないのかなぁと妄想してしまいます。



キャブのガソリンのラインにはちゃんと「ガソリン」て書いてある!
混合給油の2ストですね。この個体の翌年からは分離給油に進化したらしいです。



軽トラの10インチタイヤ、いまでも新品でブリジストン旧ロゴが手に入るとか。
ミニに履けないのかな?
スズライトキャリイは合わせのチューブホイールなので、タイヤ屋さんがだいぶ手間取っていたとか。



あとこんなのも。こっちは2ストでも水冷!

360の軽の奥深い世界の一端を見てしまいました・・・・



スズライトキャリイ、実働は10台程度なんですかね。
貴重な体験をさせていただきました。

ブログ一覧 | 私的日記 | 日記
Posted at 2012/07/11 20:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年7月11日 20:30
こんにちわ…

すごいクルマに遭遇しましたね…(^^)
コメントへの返答
2012年7月12日 10:52
実働台数が少ないことに関しては、日本でのロールスロイスシルバーゴースト並みの希少性かと(笑)
2012年7月14日 20:32
スンゴイかっくいい車ですね♪

チューブタイヤがレトロちっくでgoo(^^
興味津々。


ってウチの大特も今だチューブレスじゃないんですけどねW
コメントへの返答
2012年7月20日 14:51
大特のタイヤ、4個分ぐらいの重さじゃないすか(笑)

チューブタイヤは、オッサンのメカニックが若い衆に教えながら、丁寧に交換してくれたそうです。
乗用車じゃチューブはまずやらないですからね〜

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation