• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

あけおめでTD-1200 Ltd ゲット!

あけおめでTD-1200 Ltd ゲット! みなさまあけおめコトヨロでございます!
今年もいろいろよろしくお願いいたします。
寂しがり屋なので、見かけたらいじってやってくださいマシ。
で、年始早々友達の引っ越しを手伝っていて、ナカミチ Nakamichi TD1200 Ltd をゲット!
懐かしの名機が放置されていたので「えぇやんこれ〜」と言ったら「持ってっていいよ!」と!

オーディオの虫が久しぶりに蠢いてきた!
うおおおおおそのうち一度は使ってみたいと思っていた名機!
定価\308,000は無敵だぜ〜!
これが買えなくてサウンドストリームで組んでいたのが懐かしい!


SOUNDSTREAM TC-308、定価¥143,000!写真は当時。いまは大阪で動いているはず。

JLのウーハーコーンが余っているし、a/d/sのアンプも探せばあるはず。
サウンドストリームA40あたりで組んでも楽しそう。
って、ヤフオクにごろごろしていたサウンドストリームのAクラスアンプ、ぜんぜん流通してない!
どうしたもんか。あんなの捨てる人も居ないだろうけど。


友達に作ってもらったAC100V→DC12V変換でチェックだ〜

「外すまで動いてたけど、5年ぐらい通電してないから動くか分かんないよ!」
うーん、こういうのはだいたい動かないんだよな〜やっぱ動かない。。。。。。。

色々調べてみると
・まず5分通電で放置
・セキュリティコード「XXXXX」入力
らしい。アメリカ市場での盗難防止にこんな機能が付いてたみたいだけど、いまさらカセットのオーディオを盗む奴も居るわけがないので書いちゃう。
・「41113」がメンテナンスコードで、初期5分通電をすっ飛ばせるらしい。

が、どれを試してもうんともすんとも言わない。やっぱだめだなこれ。
電化製品もクルマも、使ってないと調子を崩す。
修理送りかな〜詳しい友達に見せてみて、自力チューニングが出来たらそれでもいいかも。
どうせテープは絶対に使わないし。
AUXとラジオがあれば無問題。
この頃のオーディオ製品、濡損でもなければ修理が出来ないって事はないと信じて!

最新の構成は高くて買えませんが、昔の高級機でちゃんと鳴らせば現行の安価な機種とは別次元の音が楽しめます!のはず!

みため地味なフロント2WAYでウーハー1発で組んで、結構よく鳴ってるジャンぐらいまで持っていきたいなぁ。
ブログ一覧 | 私的日記 | 日記
Posted at 2013/01/04 01:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年1月4日 8:32
あけおめコトヨロ☆(≧▽≦)
コメントへの返答
2013年1月5日 14:23
コトヨロデース!
2013年1月4日 8:34
今年もヨロシクお願い致しますー☆

音の世界も奥が深そうですね~(。・・。)ノ
コメントへの返答
2013年1月5日 14:24
よろしくです!

音の世界は入り口の縁を舐めたぐらいですけど、深入りするとやばいです!
2013年1月4日 8:46
TD-1200!懐かしいなぁ。
メインソースはカセットからメモリーオーディオに変わっても、一流品の持つ輝きは褪せませんね。羨ましい。無事に修理出来ることを祈ってます。装着できたらぜひ聞かせてくださいね。
今年もよろしくお願い申し上げます♪
コメントへの返答
2013年1月5日 14:25
いつか1回、組んでみたいと思ってたんですよね。
売れているお店は、これが週に30台売れたって言うからバブルは恐ろしいです。

よろしくお願いします!
2013年1月4日 12:43
あけおめことよろでございます
アナログ機器でデジタルオーディオを使うなら、FMトランスミッターよりテープタイプのアダプタの方が音いいですよ〜
あ、AUXがあるならそっちの方が。
コメントへの返答
2013年1月5日 14:26
おめでございます!

TD-1200、一番最初の奴はテープとFMだけなんですけど、これはAUXがあるのでそれで組みます!
テープに入れるアダプタも、意外に聞けるんですけどね〜
2013年1月4日 17:27
あけましておめでとうございます♪
コメントへの返答
2013年1月5日 14:26
今年もまったりとお願いします!
2013年1月7日 14:17
明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

それにしても…懐かしい(^^)

僕の無線技士の免許は今やペーパー状況ですよ…f(^^;)
コメントへの返答
2013年1月8日 0:05
あけおめです!

僕にとってはあこがれというかなんというか、大人はあんなの買って凄いなぁというモノですね〜

取りあえず稼働したので今度取り付けてみます笑

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation