• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

紫電改と沈胴エルマー

紫電改というと、どうしても増毛剤のことを思い出してしまうミリオタですが、意外にカメラも好きだったりします。



暑いお盆の季節になると、特番ドラマで大平洋戦争モノを何本かやりますが、

今年はフジテレビさんの
終戦記念スペシャルドラマ「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」
と、
NHKさんの
ザ・プレミアム「撃墜 3人のパイロット」
でしょうか。

「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」(長い)は、ペリリュー島での戦いを民放2時間ドラマで描こうという、意欲作です。これは当然みるしかありません。
アメリカ海兵隊随一の無理ゲー戦場となったペリリュー島の戦いをフジテレビがどう調理するか鑑賞します。かのTVシリーズ「ザ・パシフィック」では、95式軽戦車の実物大モックを制作し、非常に迫力のあるシーンを再現していましたが・・・・・
冒頭に池上彰さんが出てきたような気もしますが、覚えていません。
まぁ、無理だよね。
60歳を過ぎた大杉漣はまだしも、70過ぎの小林稔侍に無理があります。
序盤からかなりキッツいので流し見してましたが、コロールの料亭あたりでダウン。後のことは見てないので知りません。


「撃墜 3人のパイロット」は前後編に別れた二週連続放送なのですが、PCの故障で、前編は見れずに後編だけ見たのですが、まぁよく頑張っています。
3人のパイロット、1人は紫電改で有名な「武藤金義」、1人はアメリカ軍の豊後水道で撃墜された人、もう1人が、なんともマニアックに中華民国軍のパイロット、楽以琴。
ウィキペディアでちょろっと読んだことあるけど、NHKも偉いところに目をつけたなと。
撮影は意外にロケーションが絞られています。キャストの人数も少ないです。限られた予算の多くをきっちりと空中戦のシーンにつぎ込んでいます。
題材が坂井三郎だったら零戦のモックアップでもどこからか調達してくるのでしょうが、343空で有名な武藤金義が題材では、紫電改のモックアップをイチから作る予算も時間もなかったでしょう。その分、空中戦のCGはかなりの出来栄え。

しかし残念だったのが、武藤金義が自ら赤ん坊を撮影するシーンです。


バルナックライカです。
そんなにマニアじゃないのですが、非常に良いカメラです。
物の本でも、若い将校が新婚でライカ買ったみたいな話が出てくるので、ヨーロッパとの連絡が途絶える前に入荷したものが、日本でも入手できたのでしょう。
ライカIIIdかIIIfでも撮影用に借りてきたのかなぁと思ったのですが、よくよく見ると、これ、ライカIIです。本物の戦前のカメラですね。
シンプルなシャッターダイヤルと、レンズ取り付け部で区別できます。
距離計のリングが無くなっているのはご愛嬌です。うちのもなくなっていますから。
しかし・・・・装着されたエルマー50mm F3.5。
沈胴のレンズは、そのまんまじゃ写らないから!
NHKのカメラマン、気がつけよな〜
現場にオッサンいなかった?わけがない!

しっかしフジテレビとNHK、予算額はどんなもんなんですかねぇ。
単発2時間ドラマと、合計3時間のどらまですが。
NHKのほうが丁寧に作っているなぁとは思いますが、お金ふんだんにかけてるな、という感じはそれほどしないのですが。
ブログ一覧 | 私的日記 | 日記
Posted at 2014/08/23 01:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年8月23日 17:26
おう・・・(-_-;)
完全に見て無かったです(>_<)
当時の海軍航空隊の搭乗員なら、母艦勤務するとして考えますと。
基本俸給+乗組手当+航海手当+発着艦手当(陸上基地訓練も含む)+空中手当(飛行時間)=でかなりの高給でしかも、約半年は洋上にいるとするとライカも買える金額は余裕です。
シンガポールやインドの一部の大きな港がある所は、ライカやら海外品を調達できたらしいです。
しかし、大体が港で発散するらしいですよー
コメントへの返答
2014年8月24日 8:47
空母のパイロットは高給取りで知られてたみたいですね〜
まぁやってることは危険極まりないですから、それぐらい手当してあげないとってかんじですが。

インドあたりまで行けば、第三国経由でいろいろ手に入りそうですね〜

港で発散って、なにをですかw
2014年8月24日 12:10
ワタシも戦争は反対だけど、軍物や軍記物は好きという矛盾。
なんでですかね?(笑)
コメントへの返答
2014年8月24日 21:36
やっぱり、火を吹くおもちゃとか、チャンバラゴッコとか、陣取りゲームとか好きですからね。
取り繕っても!

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation