• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけだっちょのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

車もミニも関係ないですが。

車もミニも関係ないですが。パシフィコ横浜のCP+に行って、EOS-1DXを触り倒してきました。
実機を触れるのはCPS会員限定でした。すいません藁

キャノン様が用意してくださった喫茶室で、コーヒー飲みながらカメラマン仲間4人でいぢくり倒し! 好き勝手にカメラマン同士でわいわい品評。



データ持って帰っていい?と聞いたら「問題になるのでマジでやめてください」と本気で怒られたので、生データはありません。ソフトウェアのチューニングが終わってないそうで。
夜のバーぐらいの明るさにおねいちゃんがいる薄暗い撮影ブースで高感度を試せたのですが、想定以上にノイズが出ない!


その場で試せたISO 51200 はさすがに若干出るけれど、ISO 12800 だとほぼ常用と言って構わないレベル。
あと、有線LANが内蔵されていたり、縦位置用マルチコントローラーが追加されていたり、インターフェース新しくなっていたり。
シャッター音とか連射性とかはどうでもいいです。

今回のブレイクスルーは、さすがに「これ以上の先はどうするの?」って感じですか。

新24-70mmは琴線に触れず。

ニコンブースに「D800」と「D4」を触りに行ったら、90分待ちとか超行列だったので、やめました。
3630万画素とかゴイスーですね。

Posted at 2012/02/10 01:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私的日記 | 日記
2012年01月26日 イイね!

車検車ケーン

車検車ケーン先月、機材車の車検に行ってきたはずなのに、今月は趣味グルマの車検です。
もうね、仕方が無いんですけどね。

日本クラシックカー協会さんの2012 ニューイヤーミーティングに出展する為です。まぁもう何年も毎年、所属クラブのおまけの一人として参加しておりまして。

先週の日産スタジアムでは「あけおめー今度はJCCAのニューイヤーミーティングで会いましょー」みたいな挨拶が交わされるわけです。

2012年1月29日(日) 雨天開催 9:00~16:00
■会場 青海臨時駐車場特設会場(船の科学館向かい)

なるべくブースに居る予定なので、良かったら来てくださいね。完全趣味ですが。
綺麗な水色のミニクーパーと、どうでもいい白いMG-Cと、すーぱーかっこいい左ハンドルの北米仕様サニーが並んでいるはずです。

で、会場に自走で入場して展示する車両は、仮ナンバー禁止。当然といえば当然なのです。

で、横浜陸自で車検です。
今日の検査官は○◯が◯◯で◯◯だったのが◯◯でショックでした。

ガス検が○○だったのですが、○○が○○して○○を○○しました。
で、あっさり光軸とサイドスリップで落ちました。合わせたはずだったのですが。



予備検査場であわせてもらい、再チャレンジ。ホントは車検を受ける前にちゃんとしないと。
一応、ラインの中の写真は自粛。
2度目は合格。

ちょっと時間があいたので、ここ何年か前にできた全自動レーンを見学。
ブレーキテストの時に、自分でタイヤの位置をあわせてたりしなくていいんですね〜
あと補助員?だかいう車検のお手伝いをしてくれる人がいたり。
一般の人が行ってあたふたしていると、補助員の人が「次はこうして〜」みたいに教えてくれるのですな。
今度から全自動レーンにしようかな。

あと、陸自の職権打刻場で見かけたナイスなAMCイーグル!欲しい!輸入新規?
Posted at 2012/01/26 22:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私的日記 | 日記

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation