• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけだっちょのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

紫電改と沈胴エルマー

紫電改というと、どうしても増毛剤のことを思い出してしまうミリオタですが、意外にカメラも好きだったりします。



暑いお盆の季節になると、特番ドラマで大平洋戦争モノを何本かやりますが、

今年はフジテレビさんの
終戦記念スペシャルドラマ「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」
と、
NHKさんの
ザ・プレミアム「撃墜 3人のパイロット」
でしょうか。

「命ある限り戦え、そして生き抜くんだ」(長い)は、ペリリュー島での戦いを民放2時間ドラマで描こうという、意欲作です。これは当然みるしかありません。
アメリカ海兵隊随一の無理ゲー戦場となったペリリュー島の戦いをフジテレビがどう調理するか鑑賞します。かのTVシリーズ「ザ・パシフィック」では、95式軽戦車の実物大モックを制作し、非常に迫力のあるシーンを再現していましたが・・・・・
冒頭に池上彰さんが出てきたような気もしますが、覚えていません。
まぁ、無理だよね。
60歳を過ぎた大杉漣はまだしも、70過ぎの小林稔侍に無理があります。
序盤からかなりキッツいので流し見してましたが、コロールの料亭あたりでダウン。後のことは見てないので知りません。


「撃墜 3人のパイロット」は前後編に別れた二週連続放送なのですが、PCの故障で、前編は見れずに後編だけ見たのですが、まぁよく頑張っています。
3人のパイロット、1人は紫電改で有名な「武藤金義」、1人はアメリカ軍の豊後水道で撃墜された人、もう1人が、なんともマニアックに中華民国軍のパイロット、楽以琴。
ウィキペディアでちょろっと読んだことあるけど、NHKも偉いところに目をつけたなと。
撮影は意外にロケーションが絞られています。キャストの人数も少ないです。限られた予算の多くをきっちりと空中戦のシーンにつぎ込んでいます。
題材が坂井三郎だったら零戦のモックアップでもどこからか調達してくるのでしょうが、343空で有名な武藤金義が題材では、紫電改のモックアップをイチから作る予算も時間もなかったでしょう。その分、空中戦のCGはかなりの出来栄え。

しかし残念だったのが、武藤金義が自ら赤ん坊を撮影するシーンです。


バルナックライカです。
そんなにマニアじゃないのですが、非常に良いカメラです。
物の本でも、若い将校が新婚でライカ買ったみたいな話が出てくるので、ヨーロッパとの連絡が途絶える前に入荷したものが、日本でも入手できたのでしょう。
ライカIIIdかIIIfでも撮影用に借りてきたのかなぁと思ったのですが、よくよく見ると、これ、ライカIIです。本物の戦前のカメラですね。
シンプルなシャッターダイヤルと、レンズ取り付け部で区別できます。
距離計のリングが無くなっているのはご愛嬌です。うちのもなくなっていますから。
しかし・・・・装着されたエルマー50mm F3.5。
沈胴のレンズは、そのまんまじゃ写らないから!
NHKのカメラマン、気がつけよな〜
現場にオッサンいなかった?わけがない!

しっかしフジテレビとNHK、予算額はどんなもんなんですかねぇ。
単発2時間ドラマと、合計3時間のどらまですが。
NHKのほうが丁寧に作っているなぁとは思いますが、お金ふんだんにかけてるな、という感じはそれほどしないのですが。
Posted at 2014/08/23 01:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私的日記 | 日記
2014年08月13日 イイね!

~拡散希望~ 横浜にてサニトラ盗まれました

9月11日、横浜南警察署管内で発見されたそうです。
細かい状態はまだわかりませんが、ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました!

すでに一週間経ちましたが、見つかりません。
こんなの適当に乗り捨てられて見つかると思ったのですが、目的が全く見えません。

よろしければ『イイね!」拡散お願いします!

2014年8月11日早朝、横浜山手駅近くの駐車場にて
知人のサニトラが盗まれました。
長年付き合いがある「本牧ヴェスパサービス」さんの
社用車で、自分も何度も借りたりしている車両です。

ナンバー 横浜400た954
色・水色
丸目・クーペグリル(センターエンブレム無し)
ホイール・カンパニョーロマグ
若干ローダウン
エンジン・マフラーともにノーマル
看板文字などもありません


15年間大事に使用されてきた車両です。
山手警察署に被害届け提出済みです。

いまいちサニトラを盗む意図がわかりません
Posted at 2014/08/13 23:59:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

気分転換に首都高攻め

テレビで宝田明さんの終戦後の満州での凄惨な体験のインタビューを見ていてアンニュイになってしまったので、サニーで有料ドライブコース首都高をぐるぐる。
別に攻めないけどね。

後付で表示の細かい水温計を取り付けたので、流している時と踏んだ時の水温の違いとかを見ながら、のんびり夜の環状線をドライブ。クルマも古いので

2車線区間の右側を流していると、地方ナンバーの小型車が右側車線をかなり低速で走っているのを、各車、左側から抜いている。
そのうち流れ的に左側が詰まり始め、サニーが小型車に追いついてしまうが、左側にも並走車がいる。
地方ナンバーの小型車は、低速なので前にクルマもいないのに、不意にブレーキを踏んだり、かなりふらふらしたり、ヤバい感じ。

こういう時にあおり運転をしても、どうせこの手の車両はバックミラーも見えていないし、変な車線変更をされて事故を誘発してもしようがないので、きっちり車間はあけて、そいつが右側にある出口から降りるか、左車線によるか、待っていた。

そこに、さらにシトロエン?が追い付いてくるが、左側にもクルマがいて、抜くに抜けない。
すると、俺のことをアオリ倒して、パッシング!

アホか!


オレもどけねぇし、右側塞いでんのオレじゃねぇし、この先に右側に出口あるから、もしかしてオレも下手くそも降りるかもしれねぇだろ。

フォグ付けようが蛇行しようが、てめぇなんざ知るか!

サイドブレーキでも引くか、急ブレーキで踏んでやろうかと思ったけど、ぶつけられても部品が出ないクルマなので、やめました。

不意なブレーキを踏んだりふらふらしていたりした小型車は、十分な安全マージンを取った上でぶっちぎりパスしました。

どけよと思ってもイラつかない。アオらない。事故しても得しない。
クラクション鳴らしても高速道路じゃどうせ聞こえない。
パッシングしても、もとからわけわかんない動きをしている奴は後ろ見てねぇから意味なし。
安全運転がイチバンだよね!
Posted at 2014/08/08 01:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私的日記 | 日記
2014年08月06日 イイね!

ストミニ運動会〜ブログって難しい〜

ストミニ運動会〜ブログって難しい〜内容一緒ですけどこっちも読んでね!

ちょっと前の6月8日に、静岡・ハイウェイブさんのご協力で、ストミニ運動会をやりましたよ。



こういうのって開催直後に書かないと、時期が外れちゃってそのままになってしまうんですが、だいたい疲れちゃってたりして書かないんですよね。



ジムカーナ遊びしたりミニで走ったり



ジムカーナは久々に乗ったけど、今回はあんまり腕が疲れなかったのは、多少は腕前があがったんだろうか。。。。
練習で走っているときはいいけど、競争になるとスピンしまくり!
刺されまくり!



編集W、けっこういい結果が残せたようでした。



イケカメも入賞!なんかもらえるとやっぱ嬉しい!

動画も見てね。




イケカメのアタックの後、クラッチがガガガがガガガが
Posted at 2014/08/06 11:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月05日 イイね!

晴れたり竜巻警報が出たりなSBOMに行ってきました。

晴れたり竜巻警報が出たりなSBOMに行ってきました。内容一緒ですけどこっちも読んでね!

いや〜スーパーバトルオブミニに行ってきましたよ!
同日には、いよいよ車両最低重量が導入された「998 2014-15シリーズ」の初戦が行われていたり、アイドラーズ12時間耐久が行われていたりでしたが、僕はスーパーバトルオブミニで、行き慣れすぎた筑波サーキットですよ!



今回は「」ということで、踊り子さんRQさんは浴衣です!ええですわ〜



しかし、午前午後ともほとんど暑いまま進行し、天気は保ってくれるかなぁ思っていたのですが。。。。。



やっぱり雨!
スーパーバトルオブミニ決勝直前に強烈な雨雲が上空に現れ、急遽スタートを延期。30分ほどで雨雲も通り過ぎたので決勝開始。
B決勝をこなし、A決勝スタートからの〜赤旗中断!

林タイヤとSuperCANTICがヘアピンでストップ!

その後、全車ピットロードに戻されお説教ドラミの上で再スタート。
林タイヤはトラブルで復帰できず。スローダウンしていたSuperCANTICはグリッドに付けた。

がしかし、K蔵さん2ヘアでクラッシュ!

「前にY岸さんの7号車が見えて、頑張ったら刺せるかな〜と思ってたら、テールが流れちゃったんだけど、後ろからミニー翔太号が来てたからアクセル戻せなくて、全開に近い状態でスポンジに刺さっちゃった。アクセル抜いてれば立て直せたけど、頭に血が登ってたのかな・・・・箱替えかも・・・・」
とのこと。



あじゃじゃ〜



お疲れさまでした!
Posted at 2014/08/05 00:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation