• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMTのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

その後の方向性 パートⅡ

 この前のブログで方向性としてスポーツセダンであることを加味して運動性能を向上させる方向へ向かうものとして足回りやスタビの交換を行う予定はあるもののそれが原因で燃費が落ちるのは望んでいないのが現状です。

 まぁーそんなわけで車検で

 1.エンジンフラッシング(潤滑系)
 2.エンジンフラッシング(吸気系)
 3.エンジンオイルエレメント交換
 4.エンジンオイル交換(日産純正5W-30)

 5.ATFフラッシング
 6.ATF交換(循環圧送式)

 7.デフオイル交換

 8.LLC交換

 9.ブレーキフルード交換

 以上の洗浄&交換を行う予定です。

これらの処置でまぁーレスポンの向上や燃費向上など多少の効果は得られるものと思います。

が!!!

しかし、これだけってのもなんかなぁー????


ん~~~~~


 2.エンジンフラッシング(吸気系)を処置からはずしてガスケット類を購入して「けいぞおさん」の整備手帳に乗ってた【エアインテークコレクタ分解&清掃】を実践した方が効果が期待できそうな気がします。


さらにここ最近、気になるオイル添加剤が!

それがこれ「estremoのX1シリーズ」なんかかなり効果があるように書いてある。

そんなわけで洗浄&交換ついでにこれの添加剤の人柱になってみようかと。

しっかしまぁー高いのなんのって!

幸い、燃費の記録も付けていたんでリアルな結果が得られるかと思います。

現在、走行距離も80000kmを超えてますのでここいらでいろいろ試すのにはよい機会かと思います。

 車検自体が8月の予定になっているのでまだ結果を記載するのはしばらく先にはなりますが適宜記載していきたいと思います。


追記
やばいです価格.COMは悪いことしか書いていない。
Posted at 2010/06/24 21:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | V35 | クルマ
2010年06月22日 イイね!

今後の方向性???

 この前、車検の見積もりをしてきました。

ハガキでは車検時の基本的な金額が103370円だったんですがいざ見積もりをしてもらうと基本的な金額は95570円ですと!!

この値下がりの原因は重量税が37800円→30000円になったからだそうなぁ!

しかし今回は車検に通らないぐらい破損しているものもあって  ・ ・ ・ ・。

その1つがスタビライザーのコネクティングロッド(スタビライザーリンク?)で実際見てみるとあー壊れてるわなぁーーーと納得!

で!

交換でおいくらーってことになったんですがフロントで9041円、リアで6321円の工賃。

それプラス、フロント・リアのロッドがそれぞれ3707円×2と3297円×2でしめて ????円ですと!

スタビ周辺をするだけなのにちと高いような気がwww。

しかしせっかく車検にだすんだからこれだけじゃ面白くないってことで漏れがあったサスの交換やらその他もろもろをやとろうかと画策中!!

さてそしたらば問題が1つ発生したわけでサスの購入を「 平野タイヤ商会 」ってとこでお願いしようと思っていたんですが在庫もなく取り寄せようにも品切れ中で入荷は未定とのこと。

さてさて困った。

そんなわけで掲示板の方にも少々他のものが流用できないかおたずねしていたんですが残念ながら収穫がかかったわけでまだ地道に調べ中!


まぁー他にもちょこちょこやる予定のものがあるけどそれはおいおいブログに記録を付けていこうかと思います。

とりあえず今後の方向性としては車の乗り心地は多少犠牲にするけど走行性能のUPを目指して運転していて楽しい車に仕上げていければと思っていますがどうなるんでしょうーーーーーか!?
Posted at 2010/06/22 13:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | V35 | クルマ
2010年06月07日 イイね!

その後の経過について3(解決編?)

 愛車不具合のディーラーへの相談から1年オーバーがたった今日この頃問題が解決した?のか


この前不具合を検知する機器を積み履歴が取れたため解析に出していた結果が数日前に出て本日、点検&修理に行ってきました。

電話で連絡があった際には3000~5000回転付近でエンジン回転数を検知するセンサーからの信号が切れているとのことそのためPOSセンサーの断線及び故障の疑いということで1時間程度のドック入り。

そういえばこないだ確かに自己診断モードでコード0335(POSセンサー信号系統)の異状が検知されていたなぁーっと思い返しこの異常個所を探すのに1年って長すぎと不満もフツフツを湧き上がっていましたらとりあえずそれを抑えて本日修理へ。

点検結果としては断線などはなかったためセンサー自体の新品交換に

お値段は

 POS(クランクシャフトポジション)センサー   6668円
 工賃                         4998円

 で!

 10%OFFなので合計金額10499円

ここ最近はこの不具合を狙って100%発動できるようになっていたため帰り道にさっそく実験!

お!

お、お、お・・!

不具合が出せない!

しかし少しくらいのチャックでは完治とは納得できないため近日中に初期のころから不具合の多発地帯であった某高速ICの合流で実験してみます。

追伸 不具合の解析結果を本当は記載したかったのですがディーラーが上記に書いた程度のことしか教えてくれずまたそれ自体を見せることもできないとのことで結果しかわかりません。
Posted at 2010/06/07 21:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | V35 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5008 マフラーアース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/753330/car/3222445/8329367/note.aspx
何シテル?   08/12 13:25
EMTです。よろしくお願いします。 ・車歴  カローラ → V35スカイライン → プジョー5008 ・バイク歴  車種不明ホンダ50ccスクー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

PEUGEOT(プジョー) 5008デッドニング(フロントドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:51:34
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:08:05
レーダー探知機取付(GWT77sd) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 11:57:36

愛車一覧

プジョー 5008 らいおんかー (プジョー 5008)
初の外車。選んだのは嫁さん。選択肢として提示されたのはこの車のみ。 納車:令和4年2月9 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
 通勤用として使用していましたが異動に伴い、使用しなくなりましたので維持のみしている状態 ...
カワサキ Ninja250 Ninja250 (カワサキ Ninja250)
 今年に入りNinja250に乗りたいがために二輪の免許をとりました。  そして運命の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2009年3月にGETしました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 2022年2月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation