• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ_のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

LOVECARS! SUMMIT 2010 に参加してきました。

LOVECARS! SUMMIT 2010 に参加してきました。少し遅くなってしまいましたが、袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われました
「LOVECARS! SUMMIT 2010」に参加してきました。






当日は本当にたくさんのLOVECARS!web自動車部員の方々、
自動車ジャーナリスト、メディアの方々が集まりました。


そんななか、シトロエンな部員はさすがに?少なかったです^^;
yoosaltさんのC5、xankazさんのXantiaとノアールのC3さん。


シトロエンにもこういうフラッグシップなスポーツモデルが欲しいですね~


屋根。片方はカーボン。もう片方はガラス。


チャリティーオークションでは、アバルト500のモデルカーをゲット!
この日集められたお金はウェブ・サイトのリニューアルに
使われることが参加者の同意で採択されました!


途中思いも掛けないスペシャル・ゲストの登場!
なんとプライベートでサーキット走行に来ていた荒選手です。
間近でル・マン・ウィナーの走りを見れました!



「LOVECARS!としての宣言を採択しよう!」
ってことで、河口まなぶ氏による宣言&採択です。


最後はじゃんけん大会。
かなり豪華な景品もあったりで盛り上がりました。


大盛況のLOVECARS! SUMMIT 2010でした。
河口まなぶさん、 夢野忠則さんはじめ、 LOVECARS! SUMMIT 2010の開催に尽力されたスタッフの方々、本当にお疲れ様でした!オークションなど、次の活動に繋がっていくシステムはとても良いアイデアだと思いました。
LOVECARS! SUMMIT 2011も、きっと盛り上がることでしょう!



お読みいただきありがとうございました!
関連情報URL : http://lovecars.jp/
Posted at 2010/12/29 21:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2010年12月05日 イイね!

アバルト東京に行ってきました。

アバルト東京に行ってきました。アバルト500に試乗してきました。

まずは、素のアバルト500に試乗。

エンジンはSPORTスイッチ・オフのノーマルモードで走り始めました。
ノーマルモードでも、とても元気に加速。
回転上昇とともに3,000回転くらいからパンチの効いた加速感と、
ブロロロォ~ッ!と、やる気にさせる排気音でとても運転が楽しく感じられました。

そしておもむろに、SPORTスイッチをオン!
最大トルクがノーマル比 +2.6kgmの21.0kgmにアップします。
正直そんなに思いっきりトルクフルになったという印象は受けなかったですが、
2,000回転くらいからの加速感が上乗せされ、断然オンのほうが運転は楽しかったです。

C2 VTSに比べるとシフトノブがちょっと大きくて最初は操作しにくい印象でしたが、
慣れれば大した問題ではなく、シフトストロークもC2よりは短めで、
シフトダウン時にアクセルを少し煽ってやると、さらにギアが入りやすくなりました。

右ハンドル車だったので、フットレストはほとんど無く、コレはちょっと残念な点。
ただし、右ハンドルの運転の安心度は捨てがたいし、
事実お話を伺ってみると、右ハンドル車と左ハンドル車の比率は6対4くらいだそうです。

それから、この後に試乗したエッセエッセ・キット装着車に比べると、
若干ブレーキの制動感に不安が残るような感じで、とくに最初のブレーキ・タッチの印象は
あんまり良くなかったです。

次に幸運にもエッセエッセ・キット装着車の試乗ができるということでしたので、
お言葉に甘えて試乗させていただきました。こちらも右ハンドル車でした。


エッセエッセ・キットには、ブレーキ関係では
①フロントハイパフォーマンスブレーキパッド
②フロントドリルドベンチレーテッドディスク
③リアドリルドディスク
が装着されているので、
未装着車に比べた場合に大きく変化が感じられたところは
既に書いたとおり、ブレーキの初期タッチが未装着車に比べて強く、
安心感がエッセエッセの方が断然上でした。

エンジン特性も、馬力は25ps、トルクも2.5kgmアップの
最高出力 160ps、最大トルク 23.5kgmになります。
コンピュータ・チューンで実現しているとは言え、
コレはちょっと付けたくなるくらい、加速感が充実します。

タイヤも195/45/R16から205/40/R17になりますが、
40扁平タイヤを履いてるとはいえ、ドタバタ感や突き上げ感などは特に大きくならず、
クイックなステアリング感がさらに増して、レーンチェンジなどが楽しくなりました。

こんな感じで、エッセエッセに乗らなければ、アバルト500は分からないって言えるくらい
変化が大きかったです。

インテリアに関しては、特にエッセエッセとノーマルで変わったところは無さそうで、
ステアリングやシートも共通でした。
シートはやはりちょっと硬いかなぁという印象で、長距離運転したときにどうなのか、
気にはなる感じでした。

アバルト500購入者の約半分がエッセエッセ・キットを装着するということですので、
運転してみて、ガッテン!x 3な感じでした^o^/


帰り際に、エッセエッセ・キットとは別売りですが、
アバルト純正レコルト・モンツァマフラーが装着されたアバルト500を目撃。
左右2本出しのエキゾーストパイプは見た目だけでなく、
エンジン始動時から、より凄みのある排気音で、
+5馬力ながら、これも装着したくなるオプションだなぁと思ってしまいました-_-;



お読みいただき、ありがとうございました!
関連情報URL : http://www.abarth.ne.jp/
Posted at 2010/12/05 22:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | テストドライブ | 日記

プロフィール

「アルファロメオでもなく、フェラーリでもなく、ロメオフェラーリスです。 http://cvw.jp/b/753556/31076431/
何シテル?   09/09 22:31
シトロエンC2乗りのケイ_です。 マニュアルのフランス車を楽しく運転してます。 もしよかったら、 Twitterでフォローしてください。 @k_sm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:02:23
SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト 
カテゴリ:マイリンク
2011/04/02 19:38:36
 
YouTube (smallfieldUKのチャンネル) 
カテゴリ:こちらもどうぞ
2011/02/03 00:37:17
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
VWゴルフ7 GTE → VWゴルフ7 GTI → VWティグワン → VWパサート バ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ディーラーオプションの"AERO SPORTS PACKAGE"を装着してます。 直6は ...
シトロエン C2 シトロエン C2
現所有車と同じじゃないの? ・・・いいえ、違います。
シトロエン C2 シトロエン C2
ホイールを換えたいですが、今の純正ホイール"Suzuka"も気に入ってます。 限定生産の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation