• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

2010年版道の駅、完全制覇へ・・・!970kmの旅

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

今回のブログでついに道の駅の旅が最終回となります>w<

2010年版のスタンプラリー109箇所
期間は9ヶ月
数えると費やした走行距離は10,000km以上

よーく考えると壮絶な感じですが(/ω\)

感想は自分でも良くやったよな・・・wって思っています>w<

それでは、今回の旅の内容をいつもどおりに・・・
(走った記憶しかありませんがw)
ゴーゴーです>w<


今回の出発は午前0時。
仕事が終わってすぐに準備して出かける形になりました>w<

今回のルートは・・・
前回のブログでも紹介してるので、知ってる方いると思いますがw)



なんか北海道一周な感じですね(=゚ω゚;)
それでも、前みたいな1,000km以上走るってことはないんですよね
>w<

ここで、「あれ?」って思った方はめっちゃ鋭いですね!

そんなに北の方へ行く必要はあるのかって事です
(/ω\)

2010年版ではないのですが、2011年版のスタンプも集めてて、
実は北の方には24時間スタンプが押せる道の駅が
3箇所あるんです♪

なので、今回はどうせ夜中に出発ってことで、
そちらも集めながら行ってこようと思います☆
(ヘムタイって思った人いたでしょ・・・(´・ω・`))

前回に上げた事前の完全制覇申告ブログでは、
多くの方に応援をもらってめっちゃうれしかったです>w<

燃費はがんばりたかったのですが・・・



あいにくの雨模様となってしまいました(´・ω・`)

燃費にちょっと詳しい方ならわかると思いますが、
雨が降ると、道路に水溜りが出来て、走行の抵抗になって
タイヤが転がってくれません(´・ω・`)
エンジンを止めてタイヤを転がすプリウスでは、
これは非常に大きな問題になります><

しかもワイパーも動かすので、バッテリーも若干消耗しますので、
良い事なしなんです!

それでも、そこそこ良い数字出ればいいかなと思って、
いつものとおり安全燃費運転です>w<

途中経過は・・・



浦臼町の道の駅「つるぬま」です>w<

前回の燃費のデータがあったので比較すると・・・



(=゚ω゚;)

やっぱり・・・
今回の方がだいぶ悪いです(=゚ω゚;)
これは燃費の更新はきついですね><

まぁ・・・w
燃費は置いといてw
長いのでサクサクいきますよー>w<



旭川市の様子です☆
旭川でも雨が降ってます(´・ω・`)



国道40号線をひたすら北に向かって進んでいきます>w<



だいぶ明るくなってきました☆



こちらは和寒町の朝の田園の風景です>w<
写真ではわかりづらいのですが、まわりに
ポツポツと明かりが灯っていて幻想的に見えました☆



名寄市には無料のバイパスがありますが・・・
高規格道路は燃費に悪いので(ぁ
一般道に拘りますw

そして、



最初の目的地。美深町の道の駅に到着です>w<

今回の旅は、無駄に写真が多いので、
燃費は一部一緒の画像でまとめました(/ω\)

ってか・・・
雨なのにずいぶん良くなりました(=゚ω゚;)
雨では間違いなく最高記録ですね・・・(/ω\)



続いて、音威子府村の道の駅>w<

更に燃費良くなってます(/ω\)

その後も、



順調にオホーツク海を目指していきます>w<

途中、



なかなかいい風景ですよね☆
寝てないのにすがすがしい気持ちになりました♪
朝早いってやっぱりいいですよね>w<



そんな風景を進んでいき・・・



オホーツク海へ出て、南下していきます>w<



枝幸町の道の駅に到着♪
これで24時間のスタンプは全部GET☆
ここからが本当の完全制覇の旅になります(`・ω・´)b

にしても・・・
この天気で34km/L台に突入です(=゚ω゚;)
これは、燃費記録も狙えるのかなぁ(/ω\)



オホーツク海を眺めながら南下していきます>w<



網走市までは、やっぱりかなり遠いですね(/ω\)

そして・・・



紋別市の道の駅到着>w<
燃費はどんどん向上しています(/ω\)

ここの道の駅はというと・・・



この画像で思い出した方も居るのではないでしょうか(/ω\)
そう、前回きて、休館日でスタンプを押せなかったところですwww

今日はちゃんと開いてました♪(そりゃそうだw)
これで完全制覇まであと6つ☆



そういえば・・・
天気悪いはずが、気が付けばかなり晴れてきました☆
気温も一気にあがり、出発時は14℃でしたが、11時で26℃に
なりました(=゚ω゚;)

道路も乾いているので、もしかして
このまま燃費記録更新できちゃうんでしょうか>w<



湧別町の道の駅到着>w<
燃費は34.6km/L
もう少しで更新です☆

完全制覇まではあと5つ!!
このままなんなくいっちゃいそうですね(/ω\)

湧別町の道の駅の裏にはサロマ湖が広がっていて、



こんな風景を見ることができます>w<
なんか絵みたいですねw
キレイです☆



海沿いの道もサロマ湖が見えてきました♪



サロマ湖畔沿いの風景です>w<
なんか地元から近い支笏湖畔沿いの道と雰囲気が
似ています♪



佐呂間町の道の駅到着>w<
完全制覇まであと4つ!!

次は丸瀬布町の道の駅を目指します。
丸瀬布町の道の駅は、前回の芝桜の旅
スタンプ帳を家に忘れて間に合わなかったところですw

向かっていると・・・



あれ・・・??
国道が高規格道路になっています。
制限速度は60km/hですが、こんなところも
あるんですねぇ>w<

写真はありませんが、無事丸瀬布の道の駅に
到着し、完全制覇まで、ついに残り3つです!



次は留辺蕊町の道の駅へ向かいます。
標高300m程のちょっとした山道を通って
いくのですが・・・



突然、滝のような激しい雨になりました(=゚ω゚;)
途中、何度か目の前の山に落雷を見ました(=゚ω゚;)
燃費が・・・(´・ω・`)

でも・・・



すぐ晴れましたw
留辺蕊町までもう少しです♪



国道38号線は西へ、旭川市の看板は札幌からと2回目ですねw

そしてっ!!



留辺蕊町の道の駅到着>w<
オホーツクエリア制覇です♪
標高350m程ありますが、燃費もキープ(`・ω・´)b
完全制覇まではあと2つ!!
十勝エリアの「うりまく」と
道北エリアの「自然体験しむかっぷ」です☆

ここからは十勝へ向かいます!



ナビどおりに国道38号を西へ・・・
実はこのとき、この旅最大の落とし穴が待っていることを
私はまだ知りません・・・。




途中南へ、森の中を延々と登っていきます(=゚ω゚;)
どこまで登るんだろうと思っていたら、



きつねに遭遇!
まぁよくあることなんですが、このきつね、
徐行してかわそうとしたら、
クルマの目の前に出てきて、危うく轢く所でした・・・。
カメラ片手に、マジで急ブレーキです(´・ω・`)

そしたら・・・
なぜか全速力でプリウスを追ってきます!



好奇心なのか、怒っているのか・・・
なんか怖いし、クルマに傷つけられるのもいやなので、
加速しようとした時、気が付きました・・・

「あれ?エンジンかかってる・・・」

そうです、低バッテリーで徐行を繰り返したので、
バッテリー残がなくなり、燃費の詳しい人たちで使われている
「充電地獄」って状態になりました(´・ω・`)

こうなると、バッテリーの残量がある程度回復するまで
エンジンは何をやってもかかりっぱなし!
燃費が悪化します><

しかもエンジンの出力だけで、登り坂を登っていかなければ
なりませんΣ(・ω・ノ)ノ!

どこまで登るのやら・・・
結局・・・
登ったり、下ったりを繰り返し・・・



標高は約750m(=゚ω゚;)
燃費も33.3km/Lまで急降下!
これで35.0km/Lは厳しくなってしまいました(´・ω・`)
あきらめつつも、安全燃費運転でいきますw



下りの風景です>w<
途中の5分間燃費はこんな感じ>w<



回生の無駄と登りの悪燃費のオンパレード(=゚ω゚;)

そのまま緩やかな下りを進んでいくと・・・



十勝っぽい風景が広がってきました>w<



十勝平野を進んでいきます。
帯広市は行きませんが、近いですね(/ω\)

途中は2011年版の為に、いけるとこの道の駅は
寄り道です(/ω\)



士幌町の道の駅です>w<
燃費は・・・
あれ・・・??

まさかの回復(=゚ω゚;)
実はさっきの山道は、最初は急勾配の登りで、
その後は緩やかな下り坂になっていました☆

急に登って、ゆっくり下る。
この動作がプリウスにはとても燃費が良いのです>w<

助かりました(/ω\)

そして・・・!



「うりまく」到着>w<
この駅は流氷の旅で事故に遭遇し間に合わなかった駅です。
ついに、完全制覇まであと1つです!!



日高方面へ向かって進みます。



またまた寄り道(/ω\)
鹿追町の道の駅です>w<

ここで、ある問題に気が付きます・・・w



占冠村への到着予想時間は18時05分
占冠の道の駅の営業時間は18時まで

ちょwww
時間ないしwww

ここから占冠村へのルートは3つ。
①道東道
②日勝峠
③狩勝峠

①の道東道は一番早く到着できます>w<
でも高速なので、燃費は悪くなります。

②の日勝峠は標高が高すぎて急勾配が
長いので、経験上プリウスの燃費には不向き。

③の狩勝峠はプリウスでは通ったことがないですが
一番遠回りです。

ここは・・・
自分を信じてっ!!
いちかばちかの・・・



燃費を狙って、
③の国道38号線。狩勝峠ルートでいきます
(`・ω・´)b

(ヘムタイって思ったんでしょ・・・w)





狩勝峠の風景>w<
頂上の標高は644mです。
標高の高さの割にはトンネルを使わずに
越えていくちょっと珍しい峠ですね☆



下りの途中で南下していきます。
ついに最終目的地の占冠の文字が>w<



ここでもまだまだ山道です>w<
右側にあるのは、最近JR北海道で起きた
トンネル火災事故と同じタイプのものです(=゚ω゚;)

そして、ついに・・・!



占冠村に到着!!
時間もギリギリセーフ(/ω\)
燃費もキープできています♪

施設の中で、完全制覇の申請をして・・・



2010年道の駅完全制覇
プリウスでもやり遂げましたっ♪
認定証とステッカーを頂きました(/ω\)

あとは無事に帰宅するだけ・・・!
ですが・・・
まだ、やり遂げてない事がありますねw

そうです。35.0km/Lの壁を越える事><

このまま樹海ロードを通って帰ると、
急勾配&多い交通量で燃費を出す事はできません。
ここまできたら・・・!



太平洋側のむかわ町経由の遠回りルート
燃費に35.0km/Lにチャレンジします>w<



国道237号を太平洋に向かって進みます☆
35.0km/Lまで果たして伸ばせる事ができるのか?!

結果は・・・



越えました(=゚ω゚;)
ついに壁を打ち破りました(`・ω・´)b

カタログ値までほんともうちょっとです>w<

しかし、ここから国道36号線を通って、
苫小牧市、千歳市、恵庭市を通ると、
若干の勾配があって交通量も多く、
このままキープして帰るのは至難の業です・・・。

なのでw
裏技>w<



北海道でもきっと知る人ぞ知る道道10号線のルート>w<
これで燃費キープを目指します!



もうあたりは真っ暗になってしまいました(/ω\)

そして・・・
無事帰宅です><



燃費キープでしっかり帰ってこれました♪

これでぴろぴろりの2010年版、道の駅の旅は終わりです☆
長い間(短い?)応援してくださった方、
本当にありがとうございました>w<

わかりにくいブログですが、こうやって更新し続けれたのも、
見てくれている方がいたので、最後まで出来たんだと
思います☆

感無量です>w<

それでは、また次回の他のブログで会いましょう(/ω\)










ちなみに、2011年版の道の駅は111駅中残り57駅です(ぁw
ブログ一覧 | 遠出 | クルマ
Posted at 2011/06/11 17:32:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

無欲の勝利
ターボ2018さん

バックプレート破損5(修理)
morly3さん

この記事へのコメント

2011年6月11日 17:50
長距離航行、お疲れ様です。

留辺蘂町の道駅から士幌道駅なら主要道道の「本別留辺蘂線88号」を使った方が十勝に入る時、近道ですよ。
この道道88号は、冬季はちょっと危ないから、夏季だけの使用が望ましいです。
後で、地図を確認してみてくださいね。

私、北見に行く際は良く利用しますよ。
コメントへの返答
2011年6月12日 1:17
ありがとうございます>w<

道道88号を通ったので、結果的には一番近道でした>w<

ちょっと急勾配留辺蕊町からだと、急な登り坂でした(/ω\)

冬季は規制(通行止め?)が入る区間ってナビが言っていました>w<
2011年6月11日 17:51
こんばんは!

完全制覇おめでとうございます。

毎度のことながら、自分がドライブしている感覚の楽しいブログですね^^

しつこい様ですが北海道が狭く感じます。
それと燃費メーター壊れているようなので、修理出したほうがいいですよ(笑)

最後に一言! よっ燃費ヘムタイ日本一!
コメントへの返答
2011年6月12日 1:25
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

ありがとうございます>w<

なかなか伝えきれない部分が多くて、写真ばっかりになってしまいます(=゚ω゚;)
しかも道路と燃費ばっかり(/ω\)

北海道はやっぱり広いです>w<
写真だとすぐ次々いっちゃいますがw

メーター(=゚ω゚)!
最近暑いので壊れたのかなぁ(/ω\)

でも実燃費とはやっぱり2km/Lくらい差がでます>w<

燃費ヘムタイ日本一は褒め言葉ですね♪
でも日本全国には、私よりもっとすごい人が100人はいそうですw
2011年6月11日 17:58
こんばんは・・・。

いや~・・・・。お疲れさまでしたぁ~・・・。そして、道の駅完全制覇おめでとうございます・・・。

それにしても、今回は良く走りましたね・・・。

燃費も伸びますわな~・・・。でも、運転かなり大変でしょうね・・・。

いくら広い大地とはいえ、こんだけ、遠乗りするのも、「道の駅制覇するぞ!」という気持ちがないと

出来ませんからね~・・・。

で、2011年版も制覇するんですか・・・?


コメントへの返答
2011年6月12日 1:27
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

ありがとうございます>w<

今回はだいぶ広範囲に走ったなぁって感想です>w<
やっぱり燃費もたくさん走るほうが、良くなるって思ってますね☆
後は体力次第ですが(=゚ω゚;)

そうですね(/ω\)
道の駅とみなさんのコメントが
「達成するぞ!」っていう原動力になって
楽しく遠出ができました>w<

2011年版はとりあえずはちょっとずつやろうかなって思ってます(/ω\)w
2011年6月11日 18:27
おめでとうございます♪

さすがっすね!さすがっすね!!

そして名語録頂きました!?

>急に登って、ゆっくり下る。

ちょっとHな感じの言葉です(爆)

その馬車馬の様に働く右足にはやっぱりバイ○グラとかシアリ○をお注射してるに違いありません。

使い方ちゃんと読んで適切に使いましょう。(えっ?使ってない!?・・・失礼!)

イルミとかSWも楽しみしていますよ!
コメントへの返答
2011年6月12日 1:30
ありがとうございます>w<

ってwww

名語録ってなにかと思ったら(/ω\)

そこをHな感じって思うところが、
逆にさすがluckyciderさんです(=゚ω゚;)

右足は無添加ですよ♪

イルミはちょっと考え中ですが、
SWはめっちゃ良いアイデアなので、
是非真似っこしたいですね☆
2011年6月11日 19:59
完走おめでとうございます。いつも画像をUPしてありがとうございます。

それにしても長距離ドライブ、お疲れ様です。

燃費を気にして遠回り(^^;ありえないです。

四半世紀前は士幌寄りの音更町に住んでいましたので、懐かしさのあまり涙が出てきました。狩勝峠も忘れられませんね。

今度は、動画で道の駅制覇ですよ。

私も仕事があれば北海道に帰りたい(爆)
コメントへの返答
2011年6月12日 1:34
ありがとうございます>w<

燃費を気にして遠回りは、普段ならここまで走るとさすがに疲れていて、普通に帰るはずなんですが、
やっぱり道の駅完全制覇で気合が入ってしまいました(/ω\)

ちょうど今回走った辺りに住まわれてたのですね>w<
案内看板の画像はちょっとした風景の目印になるので、良いですよね♪

動画で道の駅制覇・・・!
なるほど>w<

ドラレコほしいです(/ω\)

やっぱり北海道は最高ですね☆
2011年6月11日 20:42
完全制覇、おめでとうございます。
それにしても寝ないで行くなんて、自分じゃ無理です。

次はどんなドライブ企画を考えているのでしょうか?
ちょっと気になります。

コメントへの返答
2011年6月12日 1:35
ありがとうございます>w<

いやー、ちょっと無謀な感じもしたんですが・・・、
やっぱり特に眠くもならずに、いけちゃいました(/ω\)

次の企画はいろいろあるんですが、やっぱり北海道の自然にちなんだものにしたいなぁって思います☆

後は燃費でしょうか(/ω\)
2011年6月11日 20:51
いや~やりましたね^^

この制覇ステッカーはどんなエンブレムよりレアで高価な物・・・・

というより勲章ですね!!

目標を持つって素晴らしいですね(^^

で、2011年版って(^^;

ダブル制覇って、今度はトロフィ??

完全制覇の偉業、おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年6月12日 1:37
やりました>w<

そうですねー!
勲章です(/ω\)

なかなか果てしない目標でしたが、無事達成できて良かったです♪
楽しかったなぁ>w<

2011年版を制覇しても、ダブル制覇みたいなのはなさそうです(/ω\)

でも多分まったりやるとは思いますがw

ありがとうございました☆
2011年6月11日 20:53
(・∀・)スタンプラリー制覇おめでとうございます

燃費も次は、39km狙いましょうw
コメントへの返答
2011年6月12日 1:38
ありがとうございます☆

39km/Lはさすがに厳しいです(=゚ω゚;)

いければ良い数字なんですが・・・w

2011年6月11日 21:09
おめでとうございます(^o^)/

次は何にチャレンジされますグッド(上向き矢印)

燃費はいつもながら鬼の領域ですねるんるん
コメントへの返答
2011年6月12日 1:40
ありがとうございます>w<

次はいろいろ考えはあるのですが、
やっぱりせっかくのブログなので、読んでいるみなさんに伝わるものにしたいですね♪

燃費は走るたびに良くなってきました☆
やっぱり道の駅への旅が経験値を上げてるのかなぁって思ってます>w<
2011年6月11日 21:40
完全制覇おめでとうございます。

やっぱ道具が良いんだな(自爆)

同じクツ履いてたはずなのに.....何故???

ミスターは言いました「我がぴろぴろりさんは、永久にヘムタイです!」

完全制覇おめでとう山オフいつにしますか???ニヤリ.....
コメントへの返答
2011年6月12日 1:45
ありがとうございます☆

道具が良いのは、記録更新どんどんしているので間違いないと思います(/ω\)

いやいや、北海道にはヘムタイたくさんいますよ>w<

この分野では一応ヘムタイで君臨させてもらいます・・・w

もっとヘムタイさん現れないかなぁ(/ω\)

やっぱり・・・
おめでとうオフは山なんですねwww

夜であれば日にちを決めてしまえばいつでも可能だと思います>w<
2011年6月11日 22:01
こんばんは。

2010年道の駅完全制覇おめでとうございます。
そして35.1km/Lもおめでとうございます。

両方ともヘムタイですね・・・・・・♪

コメントへの返答
2011年6月12日 1:48
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

ありがとうございます>w<

両方達成できてよかったです(/ω\)

しかし、長い道のりでした(=゚ω゚;)
2011年6月11日 23:31
こんばんは^^

すごいですね^^

そしておめでとうございます^^
コメントへの返答
2011年6月12日 1:48
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

やりました(`・ω・´)b

ありがとうございます>w<

レッドさんも完全制覇を(`・ω・´)b(ぁ
2011年6月12日 0:20
おめぜとう!そしてお疲れ様♪

この言葉にはいろいろな意味が含まれてしまいますが
まずは制覇!
そして祝35㌔突破!
最後に長文のブログ♪

どれをとってもすばらしいですね!

道内の道はもう庭みたいな物ですね(笑
燃費ルートが確実に出来上がっているとこが素敵♪

途中 狐によっててっきり今回の燃費はおしくも‥
的な内容になるのかと思いましたが
なんとももどかしいけどきっちりすべて
なしとげて感無量が伝わってきました♪

そして朝焼けの写真も綺麗でした♪

11年のスタンプラリーも着々と進んでいるようで
けして終わらぬ夢を追い掛けて!!

がんばってください(爆
コメントへの返答
2011年6月12日 1:55
ありがとうございます>w<

長文ブログ、実は昨日途中で寝てしまってました(/ω\)
これだけ写真あると作るのに時間がかかりますね(=゚ω゚;)

北海道はほとんどナビなしで走ることができます♪
燃費を出せるルートとそうでないルートはだんだんと自分の頭の中では出来上がってきました>w<
いつかは燃費出せるルートに絞って遠出して、究極な燃費を出してみたいですね☆

ほんと感無量でした(/ω\)
燃費はほんと今回はがんばりましたw
雨、狐、急勾配にやられたのに達成できて、
一瞬メーター壊れてるのかなとも思ったりwww

2011年版はまったりとやっていきたいと思います☆

終わらぬ夢をいつまでも追いかけていきたいと思います>w<
2011年6月12日 6:59
完全制覇おめでとうございます。

〇年前に北海道を車でぐるっと廻ったことがありましたが
その時を思い出すような・・・
自分でも走ってるような感覚になっていつもブログを見させていただきました。

コメントへの返答
2011年6月12日 23:07
ありがとうございます>w<

北海道を全部外回りで廻ると3,000kmくらいになるでしょうか!

良いですね☆
ブログいつも楽しんでいただいて嬉しく思っています>w<

これからは違うネタになるかもですが、楽しいブログを書ければと思っています(/ω\)
2011年6月12日 11:58
道の駅完全制覇・燃費更新おめでとうございます(≧∇≦)

そんなに長い距離を眠たくならずに走れるなんてすごいです!
私は居眠り運転常習犯です(>_<)

燃費もすごいですね☆条件さえ良ければカタログ値も夢じゃないですね!
コメントへの返答
2011年6月12日 23:09
ありがとうございます>w<

これだけは私の特技ですね♪

ほとんど眠くなりません>w<
もし眠くなっても、30分仮眠摂れば復活です(/ω\)

カタログ値・・・
かなり意識してたんですが、後一歩及ばず・・・!

でも夢じゃない実感が湧いてきました(`・ω・´)b

今年中に達成しておきたいです>w<
2011年6月12日 19:20
見ていて楽しいブログです♪
燃費35.1キロはすごい、あの距離数で!!

私も先日35.0キロを出しましたが、走行距離は100キロ…(パタコ)

自分も行きたくなっちゃいます(笑)

24時間スタンプ設置or紙が置かれなくなって数年。制覇のハードルが上がったのに、クリアはすごい!!

あ~あ、私も行きたい(泣)
コメントへの返答
2011年6月12日 23:13
ありがとうございます>w<

あの距離数だからこそ、私の場合は達成できたのかなぁって思います(/ω\)

100kmを35km/Lで走るのもかなり難しいと思いますよ!!

スタンプが押された紙があった時代は懐かしいですね・・・(/ω\)

ほんとハードル上がって達成できるとは思っていませんでした>w<

是非長距離ドライブ楽しみましょう☆
2011年6月13日 2:19
初めまして~
こっそりちょこちょこと、ブログ拝見させて頂いておりました(>人<*)

全駅制覇おめでとうございます!

それにしても、一日に走り切る距離がすごいですね~w
コメントへの返答
2011年6月13日 23:40
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
はじめまして>w<

見ていただいていたみたいで嬉しいです☆
ありがとうございます(/ω\)

1日で走る距離は全て日帰りで行ったので、大変な事になってますねw

でも、これが私の特技だったりします(/ω\)
2011年6月13日 8:45
おそくなりましたσ(^_^;)

北海道道の駅完全制覇おめでとうございます!
認定書も貰えるんですね(^^)/
それにしても、いつもの走行距離と燃費には感心されられっぱなしです。
今後も雄大な北海道の風景を楽しみにしていますね♪

次の目標は何にされるのでしょうか!?
楽しみ~(^o^)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:44
ありがとうございます>w<

認定書とステッカーをもれなく貰えます♪

走行距離はもう慣れっこになってしまいました(/ω\)
そして、走れば走るほどに、いろいろ燃費を良くする運転方法が身についてきているのかなぁって思います♪

これからも、北海道の自然は大好きなので、ドライブは続くと思います>w<

次の目標は・・・

いろいろ考えてますが、近いうちに発表します(/ω\)
2011年6月13日 23:29
おめでとうございます♪

ついにやりましたね(^^)
コメントへの返答
2011年6月13日 23:45
ありがとうございます>w<

スタンプで完全制覇する予定ではなかったんですが・・・w

ついにやっちゃいました(/ω\)

わんさんもどうですか??>w<

プロフィール

「仕事がやばい・・・マジでやばい・・・(=゚ω゚;)
あまりにもやることが多すぎて時間がないです・・・><」
何シテル?   07/04 23:11
ぴろりと申します。 北海道札幌市在住のドライブが好きな20代です。 30型のプリウスSTLに乗っています。 特技は遠出です。 一日中運転していても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス ぴろぴろり号 (トヨタ プリウス)
8ヶ月待って、2010年4月17日・・・ やっと納車になりました☆ 燃費も良くとても気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
以前乗っていた車。 画像は岩手県花巻市の道の駅での写真。 あったので載せてみました♪ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation