• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月01日

PVレポート2010年6月度

記録用にUPしています。

いや~最近、更新ペースが落ちてきましたww

まぁ、元からブログメインでやるつもりは無かったので当然といえば当然ですが・・・

整備手帳の方もやりたい事は沢山あるのですが、時間とお金が足りません・・・

まぁそんな話は置いといて、6月のPV数ですが、私の中で驚きのちょっとした事件が起きました・・・

さて、6月のPVレポートの結果は・・・



日付PV数累計PV数備考欄
1日(火)844844ブログ更新
2日(水)6781522整備手帳更新
3日(木)10402562整備手帳&パーツレビュー更新&初めて一日のPV数4桁達成
4日(金)11523714ブログ更新
5日(土)3564070
6日(日)5514621整備手帳&パーツレビュー更新
7日(月)15146135整備手帳&パーツレビュー更新
8日(火)9897124整備手帳更新
9日(水)11968320整備手帳&パーツレビュー更新
10日(木)4378757
11日(金)3549111ブログ更新
12日(土)3249435
13日(日)72310158ブログ更新&モコ登録&整備手帳更新
14日(月)54310701
15日(火)119311894ブログ&整備手帳&パーツレビュー更新
16日(水)90912803
17日(木)73013533整備手帳&パーツレビュー更新
18日(金)65814191
19日(土)39614587
20日(日)41715004
21日(月)49915503ブログ更新
22日(火)35215855
23日(水)27416129
24日(木)195*****
25日(金)858*****整備手帳&パーツレビュー更新
26日(土)713*****
27日(日)302*****
28日(月)266*****
29日(火)271*****
30日(水)141*****




結果発表です。



月間トータル 18875PV達成(`・ω・´)


いや~前月の7813PVから見ると凄い数字な気がします。

そして、先月同様に今月も約8割強のPVは整備手帳で占められてますww


これはブログメインじゃないから当然なのですが、私の中で一番驚いたのが、3桁を下回った日が一日も無い事です。月の半ば頃までは整備手帳等ちまちま更新してましたが、後半はもう・・・(笑) 私の中では事件です(`・ω・´)♪


さて、トータルPV数ですが、先月から順位が入れ替わった物だけをピックアップします

ブログ内PVNo1
我が人生初のオフ会ww PV数129
流石はみんカラですww皆さん【オフ会】の文字に反応したのでしょうか?
先月1位の納車されて最初の休みでした事は? は2位に繰り下がりました

パーツレビュー内PVNo1
エルパラ 3020チップLED白 PV数255
整備手帳に一番リンクされていますので、当然と言えば当然ですね
次点で、先月1位の秋月電子通商 青色チップLEDがPV数205でランクインしました
大健闘なのが、Panasonic マイクロスイッチ AM5(QV)で、6月25日登録し僅か5日間でPV数182(4位)と大躍進しています。やはり50円の切り替えスイッチは私みたいにお金をかけれない人には大変魅力的な金額の様です。

整備手帳内No1
インパネバラし(エアコンまで) PV数961
前回でも書きましたがバラし系は皆さん気になる様ですね
他のバラしネタもやはり上位に来ています
次点で、先月1位の定番のポジション球のLED化がPV数891でランクインしました
大健闘なのが、パーツレビューでも紹介しましたマイクロスイッチと一緒にUPした、運転席側アッパーBOX内自作LED取り付けです。こちらも僅か5日間でPV数712(8位)と大躍進しています。
前回でも触れましたがやはり、皆さん運転席側が気になっていた様ですね(-o-)

因みに、モコの整備手帳No1は、PV数235で、ナンバー灯のLED化でした。
ブログ一覧 | PVレポート | 日記
Posted at 2010/07/01 21:08:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年7月1日 21:22
ナンバー灯のLED化は意外に見られるのですよ(^^)
(特に自作の場合)
コメントへの返答
2010年7月1日 22:43
銀狐さんのあの時のアドバイスが無ければ未だに製作する事を躊躇してたかも♪

只、エスティマの時と違いモコでは整備手帳が二番煎じなので、手抜きがちなんですよね・・・(^_^;)
2010年7月1日 22:42
やはりバラし方は手帳に載せるべきですね( ̄∀ ̄)
私も参考にしたい時がありますが、誰も上げてない事がたま~に(´Д`)
コメントへの返答
2010年7月1日 22:52
マ。さんの天井バラしなんてPVかなり伸びるんじゃないかな?(UPされたら取り敢えず私は見に行きますww)
画像をいちいち撮るのが若干面倒ですが、言葉は無くとも何処かで誰かに感謝されるかも・・・
只、天井なんて逆にマニア過ぎてニーズが無かったりして・・・

私は自分があると助かる内容を未来の誰かの為にUPする気持ちで整備手帳UPしてますよ。
2010年7月1日 22:42
その中に私の清き一票も入ってますから。

車関係の内容だとPVも一気に伸びますね。
コメントへの返答
2010年7月1日 23:00
清き一票ありがとうございますm(__)m
今後とも清き一票宜しくお願い致します
m(__)m(笑)

エスティマはみんカラ内でも登録台数が多いので、尚更ですね(インパネバラしなんて他車種では全くの無意味な内容ですが、コレが整備手帳内でも上位にランクインしてるのは同車種のオーナーが多いお陰?)
2010年7月1日 23:17
整備手帳は結構PV数稼げますよね~

特にLED関係は人気があるかも?ですね~


18875ですか♪

来月は20000越えを目指しますか?(笑)

3年以上みんカラしていますが、月20000越えは3~4回ぐらいしかないですね(^^;
コメントへの返答
2010年7月2日 10:12
20000PVって大きな壁なんですね
自分に越せる気がしないwww

今月の目標は、ズバリ!!!

おぃちったぁ更新しろ!!ですww

先月の後半の失速は酷いですからねww

このままだと、2~3ヶ月後には月一ペースの更新作業になるかも・・・

そうならない様に更新作業しろ!! が今月の目標ですww(自分、3日坊主の癖があるので・・・)

自分の中で今PV数は、増やすのが目的ではなく、0を出さない様にするのが目的になりつつありますww(1万8千PV達成した事より3桁を下回らなかった事の方が嬉しかったり・・・)
2010年7月2日 12:27
凄いアクセスですね。
私は2けたばっかりです。(^_^)
先月はメーターで700が最高でしたがいっかは役に立つ整備手帳をアップしたいなぁ。
コメントへの返答
2010年7月2日 18:25
ラグ。さんの弄りを全て整備手帳にUPしたらそりゃもうPV数なんて跳ね上がると思いますよ?

因みにほめっとさんは、1日のPV数で1万超えるらしいですね・・・(゚Д゚)スゴー
2010年7月2日 12:53
PVって何? と思ったら、僕のとこにもありました(;´▽`A``

やっぱり整備手帳見に来ている人が多いようです。
コメントへの返答
2010年7月2日 18:32
SRさんもPVの存在を気付いちゃったならこれからPVが気になるかも知れませんね
(*/∇\*) ゴメンナサイ~

SRさんの整備手帳に私の清き1票(清くない?)入ってますよ~ww

プロフィール

「GW子供を何処にも連れて行けなかったので昨日はお隣広島へ しかし1年なんてあっという間だな~」
何シテル?   05/08 17:50
DIY弄りは、全てにおいて自己責任の上で行うのが大前提です。 自己責任が無理なら保証のあるプロの業者に委託して下さい。 当方の情報を参考にされて万が一壊れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正カー用品 くるまやさん 
カテゴリ:車のDIY
2010/10/29 18:48:31
 
リメンバー島根 
カテゴリ:島根関係
2010/10/04 22:18:54
 
八木澤Webページ 
カテゴリ:車のDIY
2010/08/23 15:45:41
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一人目までなら軽でも何とか・・・ しかし、二人目が出来ると家族の移動が軽では厳しい・・・ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有の車です。 私が黙って勝手に弄ったりしてます。 本人はノーマルが一番使い易くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation