• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん@1119のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答: バッテリ次第だけど、可能ならドローン搭載して上空からの360°撮影。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答: ドラレコに限定していないところ。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/29 12:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月07日 イイね!

連チャンでバッジ集めの旅

前日に引き続き、明くる日も特に用事はなかったのでブイブイ君でバッジ集めの旅に行ってきました。

兵庫県も残すところ、簡単には行けないところは除いて淡路山中と山陰沿岸になりました。

どちらにするか迷ったのですが、昨年天橋立に行った時に相方が言っていた伊根の舟屋、経ヶ岬のことを思い出し、山陰沿岸を目指すことに。

まずは伊根の舟屋。実際に見るのは初めて。なるほど〜、そうなってたのね〜

今度来た時は遊覧船でゆっくり見よう。

お次は、丹後半島の先端、経ヶ岬へ。

上手く撮れてませんが、相方の後方に丹後半島先端の灯台が見えてました。

このまま沿岸に沿って走りましたが、ここの景色最高ですね〜
左ハンドル車の助手席だったんでバッチリ日本海が見えました!

丹後半島も周り終わり、

道の駅を二つほどバッジゲット!





この道の駅 丹後王国 食の都って、小さい動物園があるんですね〜
羊と子豚とリクガメ、兎くらいでしたが。(^_^;)

でも、リクガメは触ることが出来て、至近距離で餌をあげることも出来て、相方息子ちゃんには大好評でした。

ここには京漬物の西利の工場?が隣にあって販売店も道の駅敷地内にありました。試食も出来て、七味大根の美味さに思わず買ってしまいました。

その後は

久美浜駅に寄って、、、
餘部まで一直線という所で、相方息子ちゃんがダダをコネはじめ、、、
ま、乗りっぱなしだからしょうがないですね。(^_^;)
途中の砂浜で遊びたいというので、どこかの海水浴場に寄ることに。
その間にブイブイ君のみんカラ用写真を今頃撮るという。(^ω^;);););)

撮り終わって浜辺に行ってみると海水のなんと綺麗なこと。思わずうっとりしてしまいました。

さてさて、時間も押してきており、餘部までダッシュで到着。

あ、その間にジオパークの奇岩を撮っていたのでした。(゚ω゚;A)
はさかり岩|ω·)に

カエル島


そしていよいよ最終目的地の餘部に到着!
それにしても高いね〜
強風では止めるとはいえ、この高さでしかも保護柵もほとんど無い橋の上を走らせるとは驚きです。







こちらが昔の橋ですね。今よりもっと怖い所を走ってたんですね〜

上から下を覗くとこんな感じでした。

相方は足がすくんで近寄れませんでしたが。(´▽`;) '`'`

もう少し西に行きたかったですが、この日はここでタイムアップ。






兵庫県制覇まであと少し。(*≧∀≦*)

以上、終わり。

#結局、これを書くのに二週間近くかかってしまった、、、orz
#次は先週のTSM&篠山TRG。
#これはいつ完成させられるかな〜
Posted at 2017/05/18 16:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

安・近・短なツーリング

最近、少しだけコチラを意識して投稿してます。(^_^;)

さて、GWも終盤に入ってしまいましたが、皆さんどんな所へ行かれたでしょうか。私はというと、相方息子ちゃん達の行事で遠出は難しく、かつリゼちゃんを迎えて金欠なこともあり、いわゆる安・近・短なGWを過ごすこととなりました。

先日は悪いお友達のお誘いで奈良をカッ飛んでましたが、今日は大人しく地元のバッジ集めに勤しんでおりました。

まずは、相方地元の喫茶店で腹ごしらえを。ここのお店に限らず姫路の喫茶店ってコーヒー一杯プラスαで十分お腹いっぱいになれるんでお得です。これでお昼は要らなくなりました。(*^^*)😊🎶



お腹を満たした後は北へ。もう兵庫県中部はほぼ取り尽くしてますので、北部の豊岡周辺を目的地としました。



途中休憩で竹田城前のコンビニで竹田城をバックにブイブイ君の勇姿を。(*≧∀≦*)
色々とトラブル続きのブイブイ君ですが、取り敢えず安定して乗れるようになって良かった。

この後、最近延伸した北近畿豊岡道を経由して神鍋高原まで。ここは四年前に青MINI君のお別れTRGで来て以来でした。



この後は但馬空港に寄ってみました。最初、飛行機来てるわ〜と思ったら、YS-11の展示でした。(^_^;)
流石に古い機体、所々傷んでましたが、国産のプロペラ機、感慨深いものがありましね。ふと、MRJ頑張って欲しいなと思いました。

そして豊岡市内に入って駅のCPを二つほど取って目的に達し、さあ帰ろうかというところで相方四男から玄武洞に行きたいとリクエストが入りましたので寄ってきました。









洞窟の中には入れませんでしたが、なかなかの奇岩で十分楽しめました。

最後は、来た道を戻って北近畿豊岡道を青垣まで下り、兵庫県内では私のイチオシのドライビングロードの427号線を上って今日のバッジ集めは終わりました。







あとはゴルフ場の奥とか、ダム内の立入禁止を除けば、兵庫県北部の海岸線を嘗めてコンプリートかな〜

以上おわり。
Posted at 2017/05/06 20:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月27日 イイね!

春は別れと新たなる出会いの季節、、、

なかなかこちらで投稿できず、前回投稿からほぼ半年経過。。。(-"-;A ...アセアセ

さてさて、話はさかのぼること九ヵ月前。相方地元でのデートスポットも行きつくした感もあり、冷やかしでディーラー巡りをしていました。まずは、VWから。




BMW MINIよりは乗りやすく、かつパワフルで、これはこれでありかなというおクルマでした。

お次は、124スパイダー。



試乗場所が悪かったのか、評価は高いと聞いていたものの私的にはもひとつ。あと、クラッチが外車のくせに軽い。あ、この辺の部品はロドスタと同じか~

そして、BMW MINIへ。



楽しいけど何か物足りない、、、という感じでした。いつかは戻ると誓ったのにねぇ~

戻ってまたまたアバルト。



おもしろい。確かにおもしろい。ただ、シートが私に合わず、「これはないな」でした。

このあたりから乗り換えようかな~という気が起きてきて、お財布と相談しながら

・ スポーツカー
・ NA
・ オープン
・ 2シーター

を満たすクルマは何だろうという視点で探し始めました。これも相方の156V6の影響もあったと思います。

で、今後の資金需要を考えると今は安い車で我慢して、数年後に本当に欲しいクルマに乗り換えるというストーリーで考えたとき、日本車もありかなと。それで、エリア86へ。



新車でも安いし、いろいろ弄れそうで楽しそうでしたが、クラッチが軽いなど少し物足りなさのあるクルマでした。

日本車ってスポーツカーがほとんどないんですよね~。ということで、お次は数少ない国産スポーツカーの一つ日産フェアレディZを見に。



これも試乗場所が悪かったせいか、もひとつでした。しかも内装が、、、

ちょうど日産の近くにスバルもあったので寄ってBRZも見てきました。



この蒼。これですよ。私の好きな蒼は。できれば、日本車にするならこれにしたいな~と思った出会いでした。ただ、残念ながら、ディーラーの提案が悪く、新車での購入は見送りました。

このころアルファロメオからバレンタインフェアの案内が来ていて試乗するとチョコがもらえるということで行ってきました。試乗車はジュリエッタ。



見た目よりパワーも足もよい、なかなか良いおクルマでした。

このころになるともう買い替えるしかないなという気になって、ダメ元でワンランク上のクルマはどうかと考えるようになってました。

で、憧れのクルマ、ロータスへ。



試乗もさせてもらえましたが、色は今一つなものの希望のすべてを満たすおクルマでした。が、予算が合わず、この場は見送りに。ちょうどこのとき、鮮やかな蒼のおクルマが商談できていました。それがこれ。



この時、この子にキュンと来たのは言うまでもありません。しかも売却される予定とのこと。これか?と思った瞬間でした。ただ、商談中ということで残念ながらその日は後ろ髪引かれながら退散。後日見積もりが出て、先の紺の子とこの子で再度資金計画を見直すことにしました。

その結果が出る前に残念ながら紺の子は嫁ぎ先が決まったようで、、、
希望の色ではなかったので諦めもつきましたが、あのパワー、あのエキゾーストノート、残念やったな~と。

そうこうしているうちに資金計画の目途が立ち、エリーゼを第一候補に。ただ、他のも見てみようということで、全然候補になかったポルシェも見ておこうということになりました。



お店の方にお話を聞いたところ、ポルシェって思ったほど壊れない=維持費が思ったほどかからない、ということが分かってボクスターが対抗馬に上がってきました。

ボクスターでも値段もそこそこ距離も出てない987を候補とし、







を見たのですが、実際に見ての程度の悪さや、すでに売約済みだったりで、なかなかいいクルマに巡り合えず、、、

最終的には、ネットで問い合わせて応答のあったLIBERALAの営業の方にオークションに出ているクルマを探してもらうことになりまして、いい物件が出てきて提案を受けたのですが予算が合わず、、、

一方で例の蒼のエリーゼも予算的には少々厳しかったのですが、双方でネゴをかけたところ、ロータスの方が折れてくれましたのでエリーゼで決まりました!



パワー的には少々物足りなさはありますが、ほぼ全ての希望を満たすおクルマで満足いく買い物でした。

毎回「長く乗るぞ~」と宣言して二年持っていないですが、今回こそは長く乗ると誓います。多分これがカーライフ最後のクルマになるんじゃないかな~ ( ´艸`)
Posted at 2017/04/27 08:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2017年03月30日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターゼロリバイブ】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/30 12:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | タイアップ企画用

プロフィール

「@TKS++ 軽タハム行きましょ(*^^*) そこそこ高級車買える値段になっちゃってますが。^^;」
何シテル?   04/22 07:19
まっさん@320d.F30改め、まっさん@1119です。 よく「まっさん さん」と呼ばれるのですが、「まっさん」でお願いします。遠慮は無用です。^_^; ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦プチメンテナンスに変更‼️🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 03:30:14
幌直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:59:31
セブン 足回り(ではないけど)作業(その12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 03:59:14

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア 金太郎号 (アルファロメオ ジュリア)
とあることがキッカケにBMW MINIのメーカーとしての姿勢に落胆し、近所のディーラーが ...
ロータス エリーゼ リゼちゃん (ロータス エリーゼ)
もう少し先のつもりが、相方のMT好きに感化されて運転の楽しさを堪能できるこの機体に行きつ ...
バーキン ケント1600 ティム (バーキン ケント1600)
今を逃すと一生乗れないと思い、思い切って購入しました。 速そうな見た目、音にしては、さほ ...
ジープ ラングラー じぷた (ジープ ラングラー)
ルノーカングーから乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation