• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

2020年近畿地区戦第7戦 in名阪C

昨日は力尽きて書く元気なかった。

というわけで昨日は近畿地区戦の最終戦に参加してきました。


結果からいうと・・・
クラス優勝+シリーズ優勝出来ました!!

6ポイント差で優勝してもライバルが2位なら逆転できない状況でしたが僅差で間に1台入ってくれたので逆転できました!


コース図


ミドル併催なのでかなりオーソドックスな感じ。
なかなか差がつきにくそう。


1本目
ひとまずトップで折り返すことが必達

外撮り


車載


Time:1’05.952(1位/11台)
ひとまずノルマ達成。
ただし8の字がゆったり回ってるのでそこまで速くない。
2位以下に0.9秒離しているが他のライバルも8の字で大体突っ込みすぎでロスしてるので2本目は逆転の可能性が十分ありそう。


2本目

外撮り


車載


Time:1’06.199(1位/11台)
2コーナーの立ち上がりで盛大にやらかす(^^;)
進入がかなりいい感じだったのでそのまま曲げてったらリアが止まらなかった。
これで0.8秒も落としているので非常にもったいなかったです。
セッティング変えてから稀にこんな動きをするので全日本では要注意ですね。

再車検場に入る時に実況で間に1人入ってることを聞いてめっちゃ喜んでました。

ただ2位~5位まで0.11秒の超僅差で0.029秒差でシリーズ優勝出来たことが分かった時はちょっとビビりましたね。


とまあこんな感じで地区戦シリーズは終了でした。
2週間後に全日本名阪ラウンドに向けていい流れが出来たので上位入賞頑張ります!!

Posted at 2020/10/05 21:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月02日 イイね!

UP BEAT練習会

乱人さん主催の練習会に参加してきました。

名阪の全日本前ということもあり何か見たことある車ばかり(笑)


コースもかなり難易度高めでプチ全日本見たいな感じでした。


今回は新β10のタイヤテストの続きと前回のテストから変更したアライメントのテスト、そして全日本PN1の皆様にどこまで近づけるか。

走った感じアライメントの変更に関しては間違いなく良い方向に改善出来ました。

タイヤの理解に関しては正直まだ最適解は何か良くわからない状態です。
上げても下げてもあまりフィールに変化がないので適正空気圧が分からない。

PN1の中でのタイム差に関してはひとまず同じ土俵で勝負は出来そうな感じです。
TAでもなかなかのタイムが出たのでひとまずはOKかと。でも全員が本気では走ってないのでどこまで上げ代が残っているかは怪しいところです。

今回コースを3区間に分けて計測されていたのでどこが早い遅いが丸わかりなので自分の改善点が良く分かって助かりました。


ひとまず明後日の最終戦はこの仕様で行くので優勝目指して頑張ります。

Posted at 2020/10/02 22:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

名阪練習会

会社の走行会に参加してきました。

今回は地区戦最終戦に向けての新β10タイヤテストがメインでした。

午前コース


午後コース


午前はコーナーがずっと続くロードスター向けのコース
午後はハイスピードブレーキング+外周で午前ちよりかはパワー比重が高そう。
走った後に知りましたが午後はG6のコースの簡素版だったみたいですね。


午前午後ともに新β10で1本ずつ走行、あとは約10本走行したβ02で走行しました。

最終戦で使用するタイヤなので走行本数はかなり制限したのでひとまずエア圧の評価しか出来ませんでしたがタイムとしては悪くないタイムが出ていたのでOKとします。
β02から0.5秒くらいはポンと上がったので慣れればもっと上げれるはず。


少しクルマも人も調整することが見つかったのであと1回テストする機会がある時に最終チェックして最終戦に挑みたいと思います。

Posted at 2020/09/20 20:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

2020年 近畿地区戦第6戦in鈴鹿南

遠距離無事帰還しました。

ということで近畿地区戦第6戦に参加してきました。

名阪以外の唯一の開催地です。

本日のお題


コース逆走、進入がタイトなサイドターンと結構面白いコースでした。

台風の影響で非常に天気が不安定で
慣熟歩行はドライで歩いて、走行時は雨が降ってウェット路面で走るという状態でした。
(意味ねーww)


1本目

外撮り


車載


Time:1’23.524 (2位/10台)
事前練習ではすべてドライだったのでかなり様子見の走り。
それでも広場のターン手前のチョン引きとS字2個目でリアが流れて少しロス。

トップと0.7秒差でしたがミスさえ直せば全然届く範囲なので2本目勝負かなと思ってました。

昼の慣熟歩行で晴れて路面もドライへ。
完全仕切り直しかと思ったら濃い雨雲がまたやってきてまたウェットへ。

PN1より前のB3あたりまではドライで走れておりギリPN1も行けるかと思ってフロントのエアを落としたとたん雨がポツリと...

エアを入れなおす時間はなかったですが直前で前のクラスの再出走でなんかドタバタしてて少し時間があったので攻め方を練り直し。
1本目で少しオーバー気味だったのでエア落としてアンダー寄りになって逆にいけるんじゃないかなと気持ちの整理がついたので比較的落ち着いてました。


2本目

外撮り


車載


Time:1'21.550+P1 (3位/10台)
中央の広場での右ターン前の2本巻き2個目でアンダーでラインが外にずれる⇒ターンまでの距離が少し遠くなる⇒1本目と覚えてしまっている距離の感覚でターンインしたら切り込みが早すぎて万事休す

パイロンタッチ後は最後のターン以外はそこそこ良かったので生タイムもベストでした。
自分で優勝のチャンスを潰す一番やっちゃいけないやつですね。。。

これでシリーズランキングもまた逆転+ポイント差が6ポイントになり最終戦での自力優勝が無くなりました。(自分が優勝かつ相手が3位以下でないとシリーズ優勝できない)

正直言ってつらい状態でしかないのですが自分がやれることは1本目にトップとって相手にプレッシャーかけるくらいしかできません。
なのでひとまず必達目標はこなせるようにあと1ヶ月で新β10のセットアップを進めます。

ぶっちゃけ去年より状況悪いなこりゃ。
まあ生タイム上ではウェットでも速さを示せたのが唯一の救いかな。




頑張ろう、自分に出来るベストを尽くすのみ。
Posted at 2020/09/06 21:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

重量バランスを知る

まだまだ暑いですね。

今日はGR Garage ASAHIさんに行ってきました。
1週間前くらいにコーナーウエイト測定のキャンペーンやりますという案内が来ていたのでセッティング出しの参考にしようと思い行ってきました。

マツダ車なのにOKかなと思いましたが全然OKでした(笑)



測定まで1時間ほど待ち時間がありましたがSUPER GTの鈴鹿ラウンドが生放送していたので余裕で待てました。
いやー今回は珍しく大荒れでしたね(^^)


そしていざ測定

参考までに測定時の状態として
燃料残量1/8、純正ホイール・タイヤ、荷物はもちろん全降ろし



まず車両重量、994.5kg
去年の名阪全日本で測った時が997kgだったからさらに軽い。
タイヤホイールが純正だからトン越えしてるかなと思ったけどな。

そこそこ左右の重量差あるねって感じ。

ここから幌を開けると


約1kgずつリアに重量が移ります。

メインで見たいのは1名乗車の時の重量バランスがどうか。


人が一人乗るとリアの左右バランスがほぼ揃うのは意外でしたね。
NDロードスター優秀。
フロントの重量差が24.5kg。当たり前だけど右が重いのでサスセッティングはこの重量差を踏まえて合わせます。

ドライバーが乗る前提で車高は右を少し高めにしているので今回の計測はしてよかったと思います。
9月の鈴鹿南は頑張ろう。


で、終わった後はSUPER GTを見てゴールを見届けた後に自分も鈴鹿を走りたくなったのでシュミレータで走ってました(笑)


鈴鹿15周して結構疲れました(笑)
シュミレータって結構体力使いますよね。普通に汗かくし。
参考タイム:1'52.183 (ウイダーHSV-010)



今日は北の方では全日本ジムカーナでしたね。
新β10は一応上位争い出来そうですね。たぶん。

来週はミドル戦ですね。
自分は参加しませんが会社の先輩が観戦にいくのでそれについていきます。


でわ。
Posted at 2020/08/23 21:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation