• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

2020年ジムカーナシーズン目標

開幕戦のエントラントリストが出ましたね。
PN1は11台、まさかの全クラスの中で最多台数でした。
今回不参加の方が2,3台いるので次はもっと増えるかも?

さて、そういえば2020年シーズンの目標を書いてなかったので
宣言しておきましょうかね。

<近畿地区戦>
・PN1クラスシリーズ優勝
去年の忘れ物を取りにいく。
正直最終戦まで引っ張りたくないので第5戦で決めるくらいの気持ちでいきます。

<全日本ジムカーナ>
・PN1クラス入賞
第2戦の名阪、第3戦のタカタに参加予定。
去年よりは成熟しているはずなので上位に食い込みたい。

<JAFカップor西フェス>
・PN1クラス入賞
JAFカップ鈴鹿南は参加予定。中部の強豪がいらっしゃると思うのでどこまで戦えるかな。
西フェスは美川は迷い中。一度行ってみたいけどね。

<他地区遠征>
・PN1クラス3位以内
中国地区戦第3戦タカタ、中部地区戦第4戦鈴鹿南に参加します。
全日本、JAFカップの事前練習ですが昨シーズンのように表彰台に立ちたいですね。


<ハチロク関係>
結局去年はあまり活動できなかったので触ってやりたいが正直6月以降しか触れる気がしない・・。
5月までは全日本とかで忙しすぎる。

レストアもそうだけどたまにはエンジン回してやらんと。
G6とかにハチロクで出てもいいかもね。

今年はひとまず現状維持かな。
今のままでいけば来年の車検後に色々進められるかも・・・・。



でわ。
Posted at 2020/02/22 23:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

来夢練習会 in 名阪C

来夢さん主催のジムカーナ練習会に参加してきました。

数日前から気温が低くなり朝方はマイナス予報で路面凍結の心配がありましたが蓋を開けたら全然問題なかったでござる。

3/1の開幕戦に向けての調整になります。

コース図


前半テクニカル、後半あっさり。
名阪Cでのサイドのイメージを固めておきたかったので丁度いいコースかなと。

温感β10で出したターゲットタイムをディンプル無β02で超えられるかというのをずっとしていましたが0.2秒届かず。

β10のタイムに届かなかったのは不本意ですが本番に向けていい練習ができました。

あとは開幕戦前日にもう一度走って最終調整するのみ。
頑張っていきましょう。

Posted at 2020/02/19 21:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

大阪オートメッセ2020

今年も行ってきました大阪オートメッセ。



朝一に行きたかったですが前日飲み会だったので無理でした^^;

昼前に到着しましたがコロナとかの影響か気持ち人が少ないような・・・?

まずはマツダのブースへ。


どっちもええやん。

次にToyota Gazoo Racingのブース。

やはり目玉はGRヤリス


パワートレインだけの展示もありました。
エンジンをじっくり見るのは初めてでしたがやはり3気筒で270ps出すのは大変なんだろうなと。インタークーラーのコアの厚みがすごい。
後方排気だから熱害とかも厳しかったのだろうなと。

GRスープラも展示されてました

運転席初めて座りましたが前方視界、後方視界ともにかなり狭いですね。
まあそういうクルマじゃないんだろうけど正直この視界で走るのは怖いなー。

初めて知ったのはスープラのボンネットの開け方は一般的なレバー引いてキャッチを外して開けるのではなくレバーを2回引けば開けるそうです。
他のギャラリーと5分くらいキャッチ無くね?え、どうやってあけんの?ってずっとボンネットの隙間から覗いてました(笑)

FrバンパーについてるGRのスポイラーが約35マソ・・・よくわかんない^^;

他うろうろしていたら綺麗なレビンが!!


トヨタ神戸自動車大学校さんの展示車両でレストア車両です。
レストア期間は約10か月だそうです。
お話聞いたらベース車両の状態があまり良くなかったので丸ごと張り替えとかもしたとのこと。
Myハチロクもこれをしてやりてえなぁー。

見に来てた人の反応も見た感じ良かったですね。


とまあこんな感じでうろうろしたり、何名か挨拶したりして16時前には撤収しました。
ずっと歩いてたので疲れた!

でわ。
Posted at 2020/02/15 20:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

JMRC近畿 2019年 モータスポーツ表彰式

JMRC近畿シリーズの表彰式に参加しました。

ハチロクの頃はいいところまで行っておきながら最後は入賞圏外まで落ちていたので表彰式に呼ばれるのは初めてだったりします。



表彰式前には各シリーズのディスカッションタイムがあっていろいろ意見交換がされました。
内容は細かく書きませんが色々反映されるのは2021年からでしょう。
タイミング的にもその方がちょうどいいし。
個人的にはそれ以前にやることがあるだろうと思いますが。

表彰式は滞りなく終わって懇親会も楽しめました。
今シーズンは真ん中に立てるようにします。



でわ。
Posted at 2020/02/02 21:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

ほぼロードスター練習会 in キョウセイ

昨日はキョウセイドライバーランドのほぼロードスター練習会に参加しました。

中部遠征はかなり久々。
キョウセイでの走行は初めだったので非常に楽しかったです!

ただ場所が岡崎方面なので遠い^^;
高速代節約のため名阪国道経由だと1時出発(汗)
大体時間感覚はわかったので次は2時出発でも行けるかな。

午前はハイスピードとテクニカルコースで分かれて練習。
午後はチャレンジコースで練習。
ラストにタイムアタック1本(希望者のみ)でした。

コース図
<午前>

<午後>


午前は初めてのコースの習熟とターン操作の復習。
午後は走行ラインの引き出しを増やすこととギア選択の検討
に絞って走りました。

ほぼロードスター練習会ということもあり同車種がたくさんいるのは比較対象が多くていいことですね。

PNタイヤはヨコハマ率が高かったかな。やはりスペックG有能ですね。

初めてキョウセイを走った感想としては
非常に広くて走りやすい、色々な練習が試せる、高速域の挙動もチェックできるのでジムカーナの練習場所としてはとてもいいところだと思いました。
ただ、道中の道が狭い、荒い、登り勾配やべぇ、コース内タイヤカスやべぇってところでしょうか^^;

走行動画

(ライン外したり、おさわりしてますねー)


タイムの方は午後コースでTOPから1.9秒落ち。
スリックのβ02なのでタイヤなりだが出来れば1秒以内には収めたかったな。


にしてもトータル20本以上走れて7000円はとてもうれしい。
亀山から高速乗る前提なら近畿の練習会と同じくらいになるので時間と距離の問題を除けばまた行きたいですね。



走行は平和だったのに帰りにシガー電源が使えなくなりスマホ電池切れの危機^^;
急遽ヒューズ交換しなければいけなくて結局着いたのが0時前でした。


来週は表彰式です。

でわ。
Posted at 2020/01/26 22:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation