• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

筑波遠征後日談

筑波の全日本戦から水曜まで仕事がトラブったり出張でドタバタして
木曜にワクチン3回目接種して
昨日は副反応で体重すぎ+関節痛+痛みで寝不足で最悪でしたが
やっと回復してきました。

体も楽になったのでやっと筑波の振り返りとかする余裕も出てきたので
筑波戦での出来事を少し書こうかなと。

今年からタイヤカス取りのための電動工具の使用が正式に許可されました。
そのため常時どこかからマルチツールの音がウィンウィン聞こえるわけですが、
自分はそんなもの持っていないのでいまだにやすりとスクレーパでカス取りをしています。

日曜の決勝日には大会関係者や観客も見に来られていましたが
1本目が終わってタイヤカスをゴリゴリしていると2回ほど声をかけられました。

1人はJAFのジャンパー着てる人でこれって1本あたり何分くらいで取れるんですか?と聞かれたのでこれくらいの付き具合なら20分くらいですかねー。といった会話内容でした。

それからしばらくしてまた別の方から声をかけられてなんやろなと思ったら、

今年からマルチツールが解禁になってそこら中で音が鳴っている中職人みたいに一言も発せずに黙々とヤスリでタイヤ削ってるのをさっきからずっと見てて手動でカス取りしているのにただならぬこだわりでもあるのかなと思ったんですがどうなんでしょう?

だって。
ただ金なくて持ってないだけですが何か?(無愛想)

・・・・と心の中では思ってましたが実際は10倍オブラートにスポットで出てる身としては高くて買えないんですよーハハハって返してました。

マルチツール+予備バッテリーとかフルセット揃えるとそれだけで全日本戦1戦分くらいの費用は掛かるんですよね。
そもそもロードスター1台で行ってる身としては乗せるスペースないし。
(タイヤ脱着も今だに十字レンチなのも場所をとるから)

個人的には電動工具の解禁はやめてほしかったんですが、サービスが手厚いところは自分でカス取りすらしないんだからそんな気持ちわからんでしょうねー。
筋トレ代わりにいつもタイヤカスは頑張って取ってます。

とまあそんな話があったのでブログネタで書いてみました。

3日間のタイヤカス
(筑波は何かカスがすごく取れやすかったのでかなり楽でした)

Posted at 2022/03/19 21:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 234 5
6 789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation