• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

タマダる4

タマダる4タマダで練習してきました。

今回の目的としては

・クイックシフトに慣れる
・フロントバネレートの模索
・ターン練習

東ショートで一日やってましたがハチロク以外はNBロスタ(午前中のみ)とD車両1台(午後から)だけだったのでほぼ貸切みたいな感じでした。




で、走ったらクイックシフトはすぐに慣れましたw


んで、フロントのバネレートですが今の前8k後ろ8.3kだと小回りでアンダーが出てしまうのでフロントのレートUPをしようかと思いまして・・・・・



とりあえず4セット用意しました。

赤:クラフト8k 今まで付いてたやつ
黒:シルクロード 9k (借り物)
青:RFY 12k (借り物)
黄:エナペタル 16k (借り物) とりあえず持ってきたけど使わなかったです

リアはインパルス8.3k固定

1分かからんぐらいのコースを作ってチェックしてたのですが、簡潔に書いていくと、

初めF:8k

うーん、やっぱり小回りはアンダーやなー

次、F:12kに変更

おおっ踏ん張るー。小回りがさっきより良くなったやんー
中速コーナー進入でリアが流れるー楽しー

しばらく走る。で、お昼食べて、

これ以上レート上げなくてもよさそうだしF:9kに変更。

ん、んん~(-ω-)。8kとあんま変わんないねー。少し硬いくらいかなー。

かき氷を食す(レモン味)

F:12kに戻す

おお~。いいわー楽しいわー。


ッて感じでした(大雑把すぎてわからん)

結論としては12kが好感触でした。気温差はありますが8k、9kに比べてタイムでも0.3秒速かったので。

しばらく付けてみて様子見ですかね。7日の地区戦もこれでいくかも。


ターンは要領はつかんできたけど本番で一発それが出るかどうかって感じ。


にしても前後ともどんどんバネレート上がってるけど大丈夫かねww






足付けたり外したりしまくったせいで手足、腰痛いです(笑)


タマダ練習は以上ですー(・ω・)ノ
Posted at 2013/06/29 23:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

届いた。

届いた。思ったより早く届きました。

C'sショートストローククイックシフト(写真左側)










車載とか見てたらシフト操作の時間が長いなーと思って導入してみました。

TRDとC'sどっちにするか迷ったけどTRDは音がするらしいからC'sかなと。



付けてみた感想としては



めっちゃカチカチ!

そして重い!(当たり前だけど)

こんなんやったっけ!?

クイックシフトが久しぶりすぎてどんな感じやったか完全に忘れてる(笑)


でも楽しい!


付けて30分くらい夜のドライブで走りまわってある程度慣れたけどまだ違和感があるからもうちょっと走りまわっとかんとダメな感じ。



速さに反映できるかわからんけど個人的には満足です(・ω・)b







・・・・・にしても大森メーターにしろC'sのクイックシフトにしろ今は無いとこのパーツばっかり取り入れてるような気がする(笑)



Posted at 2013/06/28 00:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

地区戦の終わってから・・・・

何もしてねー(笑)

すごく静かに過ごしてます。



次の地区戦までに整備関係ですることはそこまでないんだけどね。




まあ7日までにどっかでタカタ1回走っとかんとなー。












あとは前回の地区戦の動画見てて思うところがあってとあるパーツを買いました(・ω・)


それで劇的な変化があるわけではないけど少しでも早く走る為に欲しいかな?ってパーツです。



明日か明後日には届くかなー?


Posted at 2013/06/27 00:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

地区戦動画

ということで車載と外撮りの動画です。

午前タイムアタック






タイム:1'34"305

<セッティング>
フロント タイヤ:ZⅡ 空気圧:2.4(冷間) 足回り:バネレート8k 減衰5
リア タイヤ:ZⅠ☆ 空気圧:2.5(冷間) 足回り:バネレート8.3k 減衰(右8、左6)

午前中の走りでの改善点はまず2つ目の右ターンの失敗、3つ目の左の360度ターンがオーバースピードのせいでパイロンから離れて回りすぎてカウンターあてたことかな。

1つ目のフリーターンも見た感じより奥で回ってしまったからもっと手前かな。

これ直すだけで1.5秒から2秒は違っただろうなー。



午後タイムアタック







タイム:1'31"942   2.36秒up

<セッティング>
午前と同じ

午後の改善点は動画(車載)の23秒あたりの右コーナーでアンダーステアが出たことと、54秒あたりでのシフトミスとブレーキロックでラインが逃げたこと、2つ目のターンの回転角が少ないこと、3つ目の360が相変わらずパイロンから離れているのでターンの途中でカウンター修正が入っていることかなー。

これを直したら0.5秒か1秒は上げられたかな。

フリーターンのあとの左で縁石に乗ってぶっ飛んだのはなかなか楽しかった。



午前午後通していえるのはターンの旋回速度が遅く感じること。

運転してたら分かりにくいんだけど外から見たら遅いのがよくわかったし、他の後輪駆動のクルマよりこれだけで0.2~0.4秒は損してると思う。


ハチロクはパワーで負けてるからこういうとこミスなく走りたいです。


以上地区戦の車載、外撮り動画でした~(・ω・)
Posted at 2013/06/17 21:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

ジムカーナ地区戦第4戦

ジムカーナ地区戦第4戦つーことで参加してきました地区戦!


天気は晴れでめっさ暑かったです^^;


ー朝ー

事前練習にも申し込んでいたので朝6時に出発。

7時過ぎにTAMADAに到着し8時から事前練習開始。


リアバネのレート変更の目的だったコーナーでのインリフト症状は木曜の練習ではまだ直りきって無かったので左右の減衰をずらしてみることに。

主に左コーナーでリフトするのでリアの減衰を両方7から左6、右8に変更。


これが走ってみると好感触でしっかりトラクションがかかるようになった(・ω・)b

サイドブレーキの調子も良し。




コースの特徴としてはフリーターンと最後の360ターンがいかに早く出来るかでタイムにつながるコース


ー午前タイムアタックー

エンリスで分かってたけど見事にゼッケン1番ww

BR1は参加台数14台。

まー部活やってた頃は第1走は何回もあったのでそこまで緊張せず落ち着いて行けました。


走行自体は中盤のターンが失敗して回れなかったが全体的には綺麗に走れた。

タイムは1分34秒305    12位/14台



ー午後タイムアタックー

午前が大人しく走り過ぎてタイヤの限界あまり使えてないような気がしたので、午後は結構奥まで踏みこんでいくことに。

フリーターンを右か左かどちらにするかを走って目の前に来た瞬間に右に決めました。

タイムは1分31秒942    11位/14台  



3秒タイムアップを目標に攻めたけど惜しくも届かず。10位まで0.13秒でした。



初参加の地区戦でしたが部活でガンガン走りまくってた頃を思い出してすごく楽しかったです!

7/7のタカタでの第5戦も参加するのでそれまでにもう少し練習しておきたいです。



車載、外撮りもしっかり撮ってあるのでまた編集できたらうpしますー。


参加された方お疲れさまでした(・ω・)
Posted at 2013/06/17 11:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 56 78
9101112 131415
16 171819202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation