• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

エクストリームG-cup

エクストリームG-cupども。

今日は2カ月ぶりにG-cupのスタッフやってきました。


天気は走行前からフルウェット状態ww

みなさんアンダー、オーバーステアに苦戦しているようでした。


自分もこの前の地区戦からウェット路面のセッティングをとりたいのもあって走ってるのが羨ましかったです^^;


下半期新コースも面白そうだから走ってみたい^^



でも、しばらく我慢です。



備北までは我慢です・・・・



本日参加された方々雨の中お疲れさまでしたー(・ω・)ノシ
Posted at 2013/07/28 21:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

シーリング作業+気分転換

どもども(・ω・)ノ

さて、今日はPROJECT GT氏にお誘いいただいてハチロクのドア回りのシーリングの交換作業をしました。


家の前にレビン・トレノを並べ作業ー。

そこそこ時間かかるかなって思ったら意外とあっさり終わって乾き待ちの状態(写真忘れたw)

乾くまでにレビンのグリル外したり、戻したり(笑)



で、昼ご飯を途中で買って2台で野呂山へ。




そこでハチロク談議をしばらくしてからあるものを発見してしまい・・・・

装着前




装着後




分かりますかね?




純正ダクトのステーです^^

レビンに付いているのを見つけてしまい、「いらないので付けますか?」と言ってもらったのでありがたく頂きました(^▽^)

これってかなり希少な物だったはずなんでかなり嬉しい^^

PROJECT GTさんありがとうございます!!


またこのお礼は次回で(・ω・)b


このあともうしばらく話して現地解散となりました。


野呂にくるの自体が何年振りかわかんないので下山ついでにちょっと撮影しながらのんびり帰りました。



撮影してたらたまたまバイクと2ショットww



眺めも良かったです^^


最近バイト続きで気分的に少し(結構?)げんなりしてたのでいい気分転換になりました^^v

少しだけ2台の乗り比べも出来たので良かった^^


また集まりましょうー(^ω^)






追記

8/4の備北の地区戦申し込みました(・ω・)b
Posted at 2013/07/23 21:25:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

スペアとか

スペアとかどーもー(・ω・)ノ


ブログ書くのも久しぶりやなー・・・。

まあ書くネタが無かったんで仕方ないね(笑)

ハチロクも触ってなければここ2週間ぐらいで1回しか乗ってない(泣)

点検もしたいとこあるのにー。

デフオイルとミッションオイルの交換もせんと・・・。



で、タイトルの写真の通りハチロクのウインカーを手に入れました。


しかも前期のやつ。


別に今のウインカーには問題ないんだけど見た目D仕様にしてるだけあって前期パーツの収集癖があるわけでー。

オクで出てるのを意外と安く手に入りました。

大事にストックします(-ω-)




8月の初めまではハチロク触れる時間があまりないのでもうしばらく放置気味になってしまいそうですが裏で進めていきますよー。


こーゆーのとかね・・・(-ω-)

Posted at 2013/07/19 21:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

やはり

地区戦で下位に沈んでいるのは悲しい・・・。

特にタイヤのスペック差がはっきりしているし。

おそらく14インチで走ってるの自分だけでしょう。



ある程度のとこ行こうと思ったらやはり15インチにサイズアップしないと戦っていけないのか?


となると・・

15インチにアップ

→ホイール重量増で回転が重い

→レスポンスアップのためにフラホを軽量フラホに変更

→多少なりとトルクが痩せる(と思うがこれがどこまで影響するか?)


ここまでいってしまうのかー?(^ω^;)





どう思います??
Posted at 2013/07/11 23:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

タカタ地区戦第5戦

タカタ地区戦第5戦はい。地区戦行ってきました。

もうねー天気には振り回されましたよ。まったく。


ー朝ー
家を出るときは天気は晴れ、タカタに近くなると路面が濡れていて雨降ったんだなーって感じ。

到着して、ハチロクの少し気になるとこをいじってたら雨が降ってきた。


天気予報晴れじゃなかったんかいっと思いつつ作業。

車検を終わってコース歩き始めると雨がきつくなりどしゃぶり。


路面もヘビーウェットで水たまり、川多数。

今回コース図雨で潰れたので他の方から見てください。


ハチロクでヘビーウェットを走るのは初めてなので走り方がさっぱりわからん状態でのスタート。


というわけで午前タイムアタック

車載



<セッティング>
フロント:空気圧2.4 バネレート12k 減衰5
リア:空気圧2.5 バネレート8.3k 減衰右8左6

1:02 リアテールスライドからの失速
1:20 池にダイブからのスピン

走り始めてからクルマの挙動が全く分からん。アンダーで曲がらんと思いきやオーバーで進まん、おいしいところがまったくみつけられないままスピン。

斜めに進入したせいでスライドが止まんなくなってスピン(2輪脱)


外撮り




スピンして止まってるときの鳥の鳴き声がなんか悲しい(笑)


走行終わってから車載見直して変更も視野に入れていたときに




またもやどしゃぶり(走行も一時中断するほどきつかったです)



たしかに昨日のブログに雨乞い的なこと書いてたけど・・・・











こんなにはいりませんよ






テントないからまともに整備も出来んしする気も起きなかった。

午後の走行までずっとハチロクに避難してました。

午後の走行時間になっても雨がきつくてしばらく様子見で15分くらい遅れてから開始。

止んだと思ったら日が射してきて路面がどんどん良くなっていき状態に。



午後タイムアタック

セッティング変更なしで頑張ってみる。


車載



0:55 進入で安全マージン取り過ぎたと思う
1:07 ドアンダー
1:30 リアが流れて危なかった


じゃじゃ馬を乗り回してるような感じしかしなかった。

後半の危なかったとこの様子は外からばっちり撮られてました。


外撮り




最終的にBR1で17台中13位でした。

今回の一番の失敗はバネレートがウェットに全く合っていなかった事だと思います。

F:8k、R:5.8kならもう少しましだったかもしれないです(・ω・;)

でもこんなコンディションで走れることなんて滅多にないので貴重な経験をしたと思いますー


雨の日の練習回数増やそうかな(・ω・)



個人的に今日の走りは納得してないとこがあるのでどっかで憂さ晴らしすると思います(笑)



今日参加された皆様とオフィシャルの皆様お疲れさまでした。


Posted at 2013/07/07 23:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910 111213
1415161718 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation