• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

デスビ周りのリフレッシュ

デスビ周りのリフレッシュどもー。

昨日はタカタで西フェスがありましたねー。

自分も出ようか結構迷ったんですが、結局参加は見送りました。

でも、今になってやっぱ出たかったなーって思っちゃってるので来年はどこで開かれるのか分かんないけど出ようと思います(・ω・)b

参加表明早すぎだけど気にしない(笑)!!






で、今日はパーツはあるのにやりそびれていたデスビのキャップ、ローター、Oリングを新品の物に交換しました。

Oリングは2つともパリパリでしたね(笑)

キャップはエキマニの熱で大穴が空いていたのでこれで安心して乗れそうです。

ローターも新品と比べると黒くなってるのでそれなりに消耗はしてたんかなって感じ。

遮熱版も前のはやっつけ感あったので少し小さめのを作り直しました。

点火時期合わせ直して乗ってみたけどあまり変化は感じなかったです。


まあ、オイル漏れ解消がメインだったので無事終わって良かったです。


ただ、一つ残念だったのは共販に注文しに行ったときにプラグコードガイドがもう出ないらしい事かなー。

4番のコード留めるとこが割れてたから変えたかったんだけどなー(・ω・`)


・・・・・・作るか(笑)無理だろー




ではまた(・ω・)ノシ
Posted at 2013/10/28 20:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

ドライブでの予想外の収穫!    と猫

ども~。

珍しく昼間の投稿です。

さっきまでとあるものを手に入れるために呉方面まで足を運んできました。






原付で(笑)












片道約1時間・・・・・・

結構寒かったわww


で、目的のブツはこれだぁ!!






もう入手してる人が多いかもしれませんがデイリーヤマザキの不朽の名車クリアファイルです!

自分も目的はAE86のクリアファイルで、調べてみたら東広島市に店舗ないじゃんってことで呉まで行ってきました。







ですが、店に着いて店内見ても全く見当たらない・・・・・・・

HP上ではキャンペーン期間内だったはず・・・・・・


まさか、もう無くなったか!?無駄足か!?

嫌な予感がしつつもとりあえず聞いてみることに。

でも、何も買わずに聞くのも何か失礼かなと思い、レジに行って、


自分「肉まん1つください」

店員「98円になります」

自分「あの~クリアファイルのキャンペーンってもう終わりましたか?」

店員「あークルマのやつですか?」

自分「それです~」

店員「あ、もうそのキャンペーン終わってしまったんですよ~」

自分「あーそうですかー(・ω・`)」

店員「あ、でもまだ残ってるかもしれないんで見てきますね。」





お!これはきたんでないかい!?



で、店員さんが写真のクリアファイルを持ってきて

「ありましたんで、どれかお好きな物持っていってください」


自分「ま、マジッすか!!」

店員「良ければ全部持って行ってもらってもいいですよ~」

自分「え!?」



(え、でも本来ちゃんと買って手に入れるものだし、でも欲しいし、でも、でも・・・・・)













「頂きます(`・ω・')」



















はい、欲望に素直なクロはちでした(笑)

ということがあって、肉まん1つでクリアファイル大量にゲットしました(笑)


AE86レビン・トレノ 3つ
トヨタ2000GT前期・後期 5つ
スカイラインGT-R・スカイラインHT2000ターボ 2つ
フェアレディZ 2つ


その後肉まん食べていたら1匹の猫が寄ってきたので10分くらい遊んでました。







猫かわいいよ猫(^∀^)







あ、あとマフラー交換のリア周りの変化の比較

交換前(タカタ行った時のやつ)


交換後


うんやっぱ細いな(笑)





デスビ周りの作業やろうと思ったのに時間無くなっちゃったなー(17時からバイトです)

まあ、また時間見つけてやるかー




ではまた(・ω・)ノシ
Posted at 2013/10/26 14:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

仕様変更

どもークロはちです(・ω・)


台風のせいで雨ばっかりですねー





さてさて、前回のブログで言っていた2014年仕様の現在進行形で進んでいた事の1つが完了したので報告!














久々に・・・・・・・・・





















マフラーを交換しました!!













見返してみたら前交換したの約3年3ヵ月前だったよ・・・・。


メーカーは前々から付けたかったフジツボマフラー!

デフ上、メイン50、出口70のシングルテールタイプです。

今のレガリスじゃなくて昔のタイプのやつです。

今まで付けていたトラストのマフラーに比べて出口が40mmくらい狭くなったのですごく細く見える(笑)

乗った感触は吹け上がりは少し鈍くなったけど全体的にトルクが上がった感じがします。

街乗りしかやってないから何ともいえんけどジムカーナでもいい感じになりそうな予感!

あと何故か前より静かになりました(笑)

でも上まで回したら良い音奏でてくれます(・ω・)b

これで排気系がすべてフジツボになりました(・ω・)b


・・・・シブい(笑)



写真撮るの忘れたから明日にでも撮っとこ。







ではまた(・ω・)ノシ
Posted at 2013/10/25 22:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

やっと

やっとフェニックスも終わったのでしばらく放置していたデスビのオイル漏れをやっと直そうと動き始めたクロはちです。

先週にパーツは注文しておいたので今日取りに行ってきました。

雨が降らなければ明日やりたいんだけどなー。

台風で週末まで天気悪いしなー。




隙を見てやってしまおう(・ω・)



あと最近は今年の走る系イベントもほぼ終わったのでmyハチロクの2014年仕様をどうしようか色々考えてますねー。


まあいつもあれ付けたいなー、あれをこーしたいなーって考えるだけ考えて満足して終わるんですけどね(笑)










でももうすでにいくつかは現在進行形で動いているものもあります(・ω・)b



お楽しみに~\(^∀^)/
Posted at 2013/10/22 22:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

わーいくらーい

それは昨日の出来事。


21時くらいに部屋の蛍光灯の3つあるうちの1つが消えかけていた時のこと。




もう1年以上前から訳あって明るさを変えるひもがちぎれていまして(気持ち5㎝くらい残ってる程度)、3つ点灯じゃなくて2つ点いた状態が続いてたので交換ついでに残ったひもを引っ張って明るさを元に戻そうとしたところ・・・・・・






カチッ(2灯→豆球)
















カチッ(豆球→消灯)






























ブチッ


























え?

















ひもが根元からちぎれたんですけどー・・・・・

















電気つけられないんですけどー・・・・・













うわーなにこれーくらーい(゜∀゜)ミエナーイ















その後なんとか点かないかと奮闘すること30分(途中笑いすぎて5分中断)
















ムリー(´∀`)











今日修理の連絡したんですが月曜にならんと出来ませんとのことで絶賛暗室体験中です(笑)

ちなみにこのブログも暗い中書いてます(笑)



月曜中になおりますようにー
Posted at 2013/10/21 01:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 14151617 1819
20 21 222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation