• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロはちのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

美浜スーパージムカーナ最終戦、そして今シーズン終了

行ってきました^^


朝4時半に出たら7時前には美浜に着いてしもうた(笑)

さて、今回のコースは割とスピードが乗りつつもスラロームとターンがあって楽しそうな感じ。


午前は路面温度が低すぎてタイヤが全くグリップしない^^;

午後のタイムアタック1本目

とりあえずまともなタイム残しに行くことに。

外撮り


車載


セッティング
F:空気圧2.5 減衰2/5
R:空気圧2.5 減衰4/8 

タイムが1’26.602

昭和クラス2番手

感触も悪くなかったので2本目はがっつりせめてやろうかなと決めて挑んだ2本目


外撮り


車載


セッティング変更はなし

スラロームで姿勢崩して残念な結果に(笑)
タイムは1’26.9

順位も変わらず昭和クラス2位になりました^^

なかなか頂点の壁は厚いぜ…・^^;


最後の反省走行でがっつり攻めたら1’25.8がでたよ^^;

まだまだ精進が足りませんなあ~

クラス表彰とシリーズポイントでも3位をいただきました^^
2戦しか参加してないのにね(笑)



無事今年もジムカーナ終わることができました

来年も美浜は遊びに行こうと思います。
クラス編成が変わるみたいだからどんな車と戦うことになるのか期待ですね^^



さて、今日はシーズンラストということでこれでは終わらんのじゃ。

向かうは石野サーキット



ナイターカートをやってきたよ(・ω・)b

5分×4セットがっつり遊んできました。
ベストは48.5くらいやったかな

一日遊び倒したせいで次の日は体バキバキでした^^;

やっとこのブログ書いてるくらいで元気になりつつあります

とはいってもまだ頭まだあんまり回ってないです^^;





さあ、スタッドレスを用意せねば・・・(・ω・;)
Posted at 2015/11/30 20:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

考えることは広島にいた時と変わんねーな(笑)

ども。

寒いっすねー。


さて、広島から大阪に移り一番の困りごとは


タイヤ交換の工賃が高い





いや、まあねハチロク乗り始めたころからタイヤチェンジジャーある環境に慣れると工賃を払うのがなんか納得いかない^^;


組み換えだけで1620円/本はねー^^;

で、だ。















手組み出来ればコストかからないんじゃね!?



発想が学生のころから全く成長していない(笑)





早速タイヤレバー、リムプロテクター、ビードワックスを買ってきて、はがし作業。

あ、ちなみにタイヤは205/50R15のZ2★

土曜日午後から開始
・・・・・半分はがれたけど片側が落ちない^^;



1時間半格闘してこの日は終了。



晩に作戦を考える。


日曜午前

父さんと2人がかリで落としにかかって・・・・・









とれた


もうここまで来たら組むのは余裕ですわー

























と、思っていたころがありました。



組めねえ(笑)



1時間粘って出来なくてビードが悲鳴を上げ始めたのでここでやむなく終了。


最終的に自動後退のお世話になりました^^;


<教訓>
・ビートブレイカーなしでもなんとかなる
・夏タイヤは無理
・でもここまでやれるんなら冬タイヤならいけんじゃね!?
・タイヤチェンジャー欲しい
・早く行きつけのショップを探そう
・諦めも肝心

ちなみに軽く調べたらタイヤチェンジャー10万くらいであるのね。
1620円/本だと62本組み換えすれば元が取れます(買わんけどね)


あ、11/28の美浜申し込みました。


でわでわ。

Posted at 2015/11/23 22:02:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

年内のジムカーナ予定

どもー

気温もどんどん下がってきて冬に近づいてるって感じですね

今年もあと1か月半ですね。



そんな中でジムカーナの予定も年内の予定はほぼ決まっていまして、今のところ今年のジムカーナはあと1回の予定です。

11/28(土)の美浜スーパージムカーナ最終戦

これにラストは参加するつもりです。

6月に参加してからなかなか行けずじまいっだったので最後くらいはちょっと遠征して参加しようと思います。

昭和クラスが台数増えればいいんですけどねー^^

今度は6月よりいい走り出来たらいいな


12月に入ったら本格的にメンテモードに入ると思います。とりあえずミッションO/Hはやっとくつもりです。

リアフェンダーの補修とかメーターパネルとか家の中のパーツ整理だったり・・・やること満載(笑)

スタッドレスも用意しないといけないし。

2016年仕様も考えないとね。


妄想だけは膨らんでいくね(笑)




でわでわ(・ω・)ノシ
Posted at 2015/11/14 15:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

名阪走ってきました

どもぉー

最近一気に寒くなって朝は布団との戦いですね^^;


もうそろそろジムカーナ走行もシーズンオフに向かってますね。

自分も今年はあと何回走れることやら・・・。


そんな中この前の土日は会社の走行会で名阪スポーツランドCコースに行ってきました。

同期で集まったのは自分のハチロク含めてヴィッツ、S14、AE111トレノ、ミラの5台。

自分以外は名阪が初だったり、車買って3週間でスポーツ走行初挑戦とか面白い感じになってました^^


午前午後でコースが変わってそれぞれ最終的に5本ずつ走れました。

今回は名阪の経験値を稼ぐことと広島で走りまくったセッティングで名阪も走れるか、ターン出来るかを中心に走行しました。あと広島で鳴りまくっていたギア鳴りのチェックもしました。

まあ走った感じは現状セッティングでも十分走れました。ターンも問題なく出来たし。

ただ、タマダよりストレート区間が長めになりやすいのでやっぱりパワーがいるよねって話と外周から右奥に行く高速S字のリズムが全くつかめないことが今の課題でしょうか。

左・右ってワンツーで曲がりたいのにワン・・・・・・ツーって感じで1,2拍間をおいてからステアしないといけないのがもーやりにくくってしゃーない^^;

7割くらいの確率で縁石ジャンプかまします(笑)

ギア鳴りに関しては試しにミッションオイルを75W-90から80W-90にして、今までの下から入れるのではなくシフトからオイルを入れてみる方法で対処した結果無事ギア鳴りが起こらなくなりました^^b

・・・とはいえ不安なのは間違いないのでO/Hは必須ですね。



来年からは近畿ミドル戦に参加できればいいなーとか考えているので今回はいい練習になりました。
まだまだタイムにムラがあるのでちゃんとした結果を残すにはまだまだ練習が必要ですけどね^^;


ここまでが土曜日の話。

爆睡して日曜。

月曜が雨らしかったので雨漏り原因のテールランプガスケットを交換しました。

案の定左右とも朽ちていらっしゃいました^^;



まあこれで大丈夫かな。
それよりテールランプ内側の固定ナット6か所のうち1,2個ナットが付いてなかった方が気になったわ。昔どんな整備してたんだ自分^^;


この後大阪に戻ったんですが、強烈な睡魔に襲われ20時にはダウンしてました


体力的にはきつかったですが充実した土日でした^^



でわでわ(・ω・)ノシ
Posted at 2015/11/02 21:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation